• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2007年02月21日 イイね!

子供達には初体験!

子供達には初体験!金曜日の夜23時前に予定通り自宅を出発して、岐阜県にある「ひるがの高原スキー場」に僕ら家族4人と友達の合計5人が、友達の車(スバル・フォレスター)で行って参りました!

行きは、岐阜市内までは下道をひたすら北上し、「東海北陸自動車道」の「岐阜各務原IC」から「高鷲IC」を利用し、その先はR156を通って、午前2時頃には到着。

そういや初めてスタッドレスを履いた車を運転しましたが、確かにアイスバーンを通っても、当たり前ですがしっかりとグリップしていた事に驚いておりました(笑)
(何せ、自宅周辺はスタッドレス要らずの地域なので)

走行している間は問題なかったのですが、駐車場に着いて、さあ一眠りしよう~と大人は考えていたにも関わらず、それまで寝ていた子供達は、普段とは違う環境や車で一晩過ごすのも初めてだった事、眠たいけれど興奮して眠れない状況に陥り、その結果愚図りだして大変・・・(泣)
特に妻はそれ程広くない後部座席で子供2人と一緒ということもあって相当堪えた様子でした。
ま、それでも皆、知らないうちに数時間は寝ており、快晴の朝を迎えました。

車内にてコンビニで調達したおにぎりの朝食と着替えを済ませ、8時位からゲレンデで遊び始めました。
一面の銀世界に子供は勿論の事、僕ら大人も興奮してたのは内緒です(笑)

友人は持参してきたスノボを、僕らはレンタルでソリを2つ借り、早速チビッコゲレンデにて子供達と3回程ソリを楽しみました♪
これが結構楽しく、子供達も大喜びの様子で、滑り終えると自らソリを持って上へ上っていきます。
「連れてきて良かったなぁ~」と思っている矢先に、3回程滑ったところで子供達は「もういい!」との事・・・。(えっ?!)
おいおい、折角借りたばっかりで、まだ9時にもなってないのにもう飽きたのかいっ(滝汗)と思う父。

この先、まだ時間はたっぷりあるのにどうしようかと心配し始めたのですが、他の子供達が雪だるま等を作っているのを見たからというのが原因でした。

その後暫くは、雪だるま等を作ってひたすら遊び、混んでくる前に早めの昼食を済ませました。
昼食後、妻は折角の機会だからということで、レンタルスキーを借りる事に!
僕も当然心は動きましたが、子供達の相手を考えると誰か一人は側に付いていないと心配なために今回は断念しました。

その後はまた雪遊びに飽きた子供達と、何度かソリを楽しんだりしているうちに、西の空が暗くなってきたと思ったら、徐々に雨が降り始めました。
子供達も十分満足した様子でしたし、丁度時間的にも15時頃でしたので、今回はこの辺で切り上げる事に。

着替えをしているうちにも雨は段々と激しくなってきましたが、早めにスキー場を後にしたので帰りの渋滞にも巻き込まれず、行きと同じく「高鷲IC」から「東海北陸自動車道」を通り、kimikimi氏からの得々情報も入手し(笑)、そのまま下道には降りずに「東名阪道」を経由しつつ「伊勢自動車道」を通って、19時前に津に帰ってきました。
そのまま別の友人夫婦と合流し、皆で一緒に夕食を済ませ、21時頃に無事我が家到着!

友人には色々と迷惑をかけましたが、子供達も喜んでいたので何よりです。
でも一度スキー場に行くと、やはりまた行きたくなりますね(笑)
M3も良いのですが、余裕があれば大人数でゆったり乗れて、雪道でも安心して走れる車が欲しいかも♪


なかのひと

Posted at 2007/02/21 11:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Family(2007年・H19年) | 暮らし/家族

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    1 23
4 56789 10
111213 1415 1617
181920 212223 24
2526 27 28   

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation