• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

Canon PowerShot G11購入!

Canon PowerShot G11購入!色々と悩んだ結果、CanonPowerShot G11を購入しました!

絵心も撮影テクも無い自分にとって、豚に真珠なのは自覚してるものの、だからこそカメラ任せで綺麗に撮れる機能を有している事を重視(笑)


購入候補として迷ったのは、同じCanonのPowerShot S90PowerShot SX210 ISの2機種に、RICOHCX3


G11以外の3機種は値段もほぼ同じな上に、形状や重さも現在使用しているIXY DIGITAL 800 ISと似たようなモデル。
実際に店頭で触ってみましたが、特にCanonの2機種はメニュー等もほとんど変わってないので違和感無く直ぐに使えそう。

S90はハイスペックコンパクトというコンセプトは良いものの、望遠性能が見劣りするのとポップアップストロボの位置、持った時のグリップ感が少ないのがどうも気になりました。

SX210 ISは3月に発売されたばかりの新機種で光学14倍の望遠性能とハイビジョン動画性能等が特に優れ、価格も含めて性能的には十分満足できますが、S90同様ポップアップストロボの位置やズームボタン等の操作系がどうもしっくりしないのと質感がもう少し、更に購入したカメラのキタムラでは店頭販売してなかったのも選ばなかった理由。

CX3も機能的には特に不満はありませんでしたが、メニュー階層や操作性等が馴染めず、結果的には購入店で在庫切れ。

G11は望遠性能が必要最小限なのとやや重い重量、そして重要要素の価格面が懸念でしたが、重さは持ち運び時さえ気にしなければ逆にしっかり持てて手ぶれも軽減できそう。
一眼レフモデルのような調整ボタン類の高級感あるカッチリした感触や、昔ながらのカメラらしいデザインは気に入った大きいポイントでした。
肝心の撮影した写真はカメラ任せでもとても綺麗でしたし、今後充実した調整機能も覚えていけば壊れない限り長い間活躍してくれる事を願い、5年保証も付けて決定しました。


明日は晴れ男パワー全開で望む息子の小学校入学式に加えて、10回目の結婚記念日、それとこれはオマケですが自分の誕生日、と我が家にとっては記念が重なった目出たい日がG11のデビュー戦です!(ワザと狙ってましたがw)
Posted at 2010/04/05 22:03:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | ショッピング

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
4 5 6789 10
11 1213141516 17
1819202122 2324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation