• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

2016.05.14 WOOD JOB!ロケ地巡りツーリング!

三重県津市美杉町内を舞台として2014年に公開された映画「WOOD JOB!」。

この地域は普段からお気に入りなドライブルートの一つ。
これまで何度も公私ともに訪れているものの、それでもまだ行ったことの無い地域もあり、今更ながらですがそのロケ地巡りを兼ねたツーリングをしようと計画していました。
伊勢志摩サミット絡みもあって、おそらく5月最後になりそうな休日に1人ノンビリと楽しもうと、かなり気温が高い中を出発。

ググると出てきた地図を参考として、前日夜に改めて観たDVDで印象に残っていたり、分かりやすい箇所のみ、時間の都合もあったので一部エリアだけながらも訪れてみた。
30枚程ある写真それぞれにコメントを入れたので、お暇な方のみどうぞ^^;



「ウッジョブ ロケ地」とググって出てきたHPよりダウンロードした地図。
振られた番号をグーグルマップに落としてある地図も参考になりました。


最初は途中でオニギリでも買い、景色の良い適当なところで食べようかと思っていたけれども、気温も高かったので計画変更。
津市一志町内の温泉施設「一志温泉やすらぎの湯」内にある「レストハウス秋桜(コスモス)」にてミニうどん定食。
500円でお腹いっぱい。


食後のデザートに200円のぜんざい。
特別サービスで白玉を入れてもらいましたm(_ _)m
ちょっと良い大きめの小豆とバニラのソフトクリームで、こちらもコストパフォーマンスはすこぶる高し!


今年3月下旬に6年ぶりの運行再開を果たした名松線の一両編成列車に、津市白山町内で追い抜かれた^^;


さて、まず最初のロケ地は美杉町竹原地区にある中村家撮影地①。


主人公の勇気(染谷将太)が働くことになった会社社長宅の中村家表玄関として撮影され、映画内では祭りが始まる夜のシーンで使われました。


同じく竹原地区の美しい山々と雲出川(くもずがわ)の風景を見ながら進みます。


車両が通らないと、川のせせらぎや鳥達のさえずりが聞こえる程度の静かさ。


伊勢鎌倉駅近くの一枚。
タイミング良く名松線は、残念ながら通らず;^_^A


左上の建物は美杉リゾート火の谷温泉。
映画のロケ中は出演者や関係者が1ヶ月以上も泊まっていたそうです。


伊勢八知駅近くにある美杉木材市場。
ちなみに写真には写っていませんが、右端の建物奥には貴重な美杉町内唯一?のコンビニであるサークルK美杉八知店があります。


ロケ地地図④八知地区・センター街では、村のお婆さん達がダベりながら麻雀を楽しんだりしていた神去村(かむさりむら・架空の村名デス)のセンター街のシーンが撮影されました。
麻雀をしていた机があったであろう付近にバイクを停めてパチリ。
映画内では村の中心街という設定でしたが、実際には往来を行き交う人や車両もほとんど無い静かな農村地帯でした。


比津駅を超えて南下する快走路。
この辺は雲出川沿いに右へ左へと適度なワインディングロードで、クルマでもバイクでも自転車でも走るのがとても気持ち良い(*^◯^*)


ロケ地地図⑦の多気(たげ)地区・直紀の家撮影地。


長澤まさみ扮する直紀(なおき)が住む家として撮影が行われた家と趣きある細い道。


クネクネと蛇行する透明度の高い丹生俣(にゅうのまた)川を挟んだ坂の上では、飯田ヨキ(伊藤英明)と飯田みき(優香)が乗るクルマの横で勇気が木の葉をちぎって食べるシーンが撮影された場所。


ロケ地地図⑧の多気地区・ヨキの家撮影地。


映画内で、ヨキが豪快に走って社長が運転するトラックの荷台に飛び乗るシーンが撮影された付近にバイクを停めてみた。


ヨキの家撮影地。
真ん中の建物には所有者の方が住んでいます。
今でも週末等には自分みたいなロケ地巡りをされている人が時々訪れているそうです。
自然溢れる集落で普段はとても静かだけど生活するには不便だわぁ〜と仰っていました。


ロケ地と使われた家屋は、現在は誰も住んでおらず、ひっそりとした雰囲気でした。


所有者の方のご好意で、映画関係者のサインが書かれた襖を見せていただきました。
勇気を見送る直紀が手に持って振っていたシーンの手ぬぐい(2枚あったうちの1枚だそうです)は、所有者の方が自分で作った額縁に入れて飾ってあります。
ここでは4日間程の撮影だったそうで、沢山のスタッフ等でごった返し、今では夢みたいな感じだったそうです。


ヨキの家撮影地を更に数百m薄暗い未舗装路を南下すると、映画スタッフが設置していった山の神像。


名松線の終点となる伊勢奥津駅を更に南下した、⑥八幡地区・中村家撮影地②。


中村林業の製材所として、前の広場でお祭りのシーンが撮影されました。
都会から来た勇気の知り合い達と中村林業の関連者達とのBBQをしているシーンもここだと思います。


ロケ地地図⑨三重大学演習林の林業研修センターを目指し、更に山道を南下するも施錠されていて中へ入れず、そこの写真も撮り忘れてた。
代わりに初めて訪れた川上山若宮八幡神社の鳥居前でパチリ。


結構な時間が経ち、夕方になってきた帰り道に寄ったロケ地地図⑤多気地区・旧多気保育園。


直紀が勤める学校で、勇気と直紀が子供たちとドッジボールをするシーンが撮影されました。
ここは津市薪能の仕事で年に一回訪れる北畠神社の敷地すぐ北側なので、映画館で観た時も唯一すぐに場所が分かった地点でした。


ロケ地地図11の下之川地区・戸木橋。


勇気とヨキが子どもたちと遊ぶシーンが撮影されました。
この橋上から直紀が河辺で遊ぶ皆に焚き火を注意していたシーンもありましたね。


戸木橋と愛車。
16時過ぎになっていたので、この後は矢頭トンネルや狭路を通り津市一志町から自宅へ。


17時過ぎには無事帰宅。
その後は購入後初めての洗車を行い、隅々まで綺麗にしておきました。

走行距離は約140km。
Posted at 2016/05/15 10:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | My マジェスティS | 日記

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation