• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

代車の日産エクストレイル(2代目)!

板金修理に預けてあるCX-5の代車、日産エクストレイル(2台目 T31型)のレンタカーに乗り始めて2週間。



車検証を確認すると2013(H25年)登録の現在5年落ち(2代目としては熟成された末期モデル)。
型番はDBA-NT31、グレードはマニュアルエアコン&エンジンスタートボタンではないのでベーシックモデルの20S 4WD(CVT 5人乗り)。
色はとても無難で汚れが目立ちにくいシルバー。



走行距離も年式相応に5万km弱とそれなりに乗られていることが伺える。


実はこの型のクリーンディーゼル車を試乗してみたことが、現在の愛車であるCX-5購入に繋がっていきました。
当時まだエクストレイルのクリーンディーゼル車はMTしか選択肢が無かったこと(普段使いとしてはかなり忙しないギア変更が必要な印象を受けた)や、予想していたよりもトルク感を感じず、高価なエンジンオイル代などが気になって購入までには至りませんでしたが。

良いと思う点
・見晴らしの良いドライビングポジション
・広いガラス面での良好な視界や角張ったデザインによる見切りの良さ
・内装の見た目は質素ながらもたくさんのポケットやドリンクホルダー
・多少汚れても気にならない実用的で多くの荷物が積みこめる広い荷室
・リアシートのリクライニングとリア用のエアコン吹き出し口
・4WDの安定感(強風時のフラつき等は明らかに安定感が異なる)

気になる点
・(CX-5のクリーンディーゼル車に比べると非常に物足りない)加速力やCVTの制御
・(個体の問題かも知れないが)ドタドタした重い感じの足回り
・燃料代(レギュラー・65L)

道具と割り切って使うのであれば、今でも個人的には良い選択肢のクルマだと思う。
Posted at 2018/03/02 12:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation