• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2007年04月26日 イイね!

来なくても良いのに・・・!

先程帰宅したところ、自分宛の封筒が届いておりました。
差出人は「三重県自動車税事務所」!!

げっ、今年も来たよ、恒例の郵便が・・・。
そうです、「H19年度自動車税納税通知書」です。


現在、自動車税が通常の税率より約10%重くなる制度があり、
94年(H6年)4月登録の愛車は今年から10%増額だと思っていたのですが、
恐る恐る封筒の中身を確認したところ、今回納める税額は通常通りの51,000円。
(M3Bは排気量2,500cc超3,000cc以下の区分)

あれっ、この4月で13歳になったはずの我が愛車は、
てっきり約10%増額だと思っていたのに、据え置きだ~、ラッキー♪♪


でも、何でかな~?!と思っていたら、
同封されてたハガキにキチンと注意事項が書いてありました。

それによると、
新車登録されたのが「H5年4月~H6年3月」の車は、
通常より税率が重くなる年度が「H19年度以降」となってます。

我が愛車が属する「H6年4月~H7年3月」の場合ですと、
「平成20年度以降」から税率が重くなるようです~。

ということで、来年度以降は、あまり嬉しくないけど、
プチ高額納税者になる予定ですね(苦笑)


なかのひと

Posted at 2007/04/26 23:22:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | My M3B | クルマ
2007年04月23日 イイね!

発注しました!

帰宅後、週末に全然乗れなかったM3を駆って、
鈴鹿市内まで一っ走りしてきました!

目的は、久々にドレスアップパーツの発注です♪

5月に入ってからにしようかと思っておりましたが、
できれば13日の「鈴鹿ツインサーキット走行会」に間に合えばと思い、
少々フライング気味でしたが、資金の遣繰りも何とかなりそうだったので。

ただ、今日発注してもGWが迫ってきてるので、
商品到着は来月10日位になるかも?!との事でした。
(早めにしておいて良かったぁ~!!)

早く届くと良いのにな~♪♪


なかのひと

Posted at 2007/04/23 20:43:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | My M3B | クルマ
2007年04月23日 イイね!

汚い・・・!

普段からタマ~にしか洗車しないワゴンR、
黄砂か花粉か分かりませんが、ドロドロに・・・。

さすがに今回は洗車してあげないと。


普段からタマ~にしか動かさないM3、
こちらは埃と相も変わらず猫の足跡だらけ・・・。

こちらは乗車&洗車してあげないと。


なかのひと

Posted at 2007/04/23 18:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

息子の誕生日!

息子の誕生日!今日は息子の4歳の誕生日!

保育所のクラス内でも、
身長は小さい方から数えた方が早く、
舌足らずで、まだロクに平仮名も読めず、
数字もかなりあやふやながらも、
成長が遅めで幼い感じが、
母性本能をくすぐるタイプなのか、
年上のお姉さん方を中心に
それなりに人気があるようです。

TVのヒーローシリーズやサムライが大好きで、
おもちゃのブロックで何かを創るのが結構上手く、
車よりもバイクが好きだが、BMWはとりあえず判別可能。
スポーツは向いて無さそうだけど、将来の夢は一応サッカー選手らしい。

ま、こんな感じの息子ですが、
今日はほぼ開店と同時に市内の「トイざらす」にて、
自転車(昨年から約束してた)とポケモンのおもちゃを
買わさせていただきました。

午後からは頼んでおいたゲキレンジャーのケーキを取りに行き、
帰宅して暫く遊んでいたら、従兄弟達も来てくれたので、
今夜はまた賑やかになりそうです。


これからは、もっと片付けをしっかりできるようになり、
一週間以上はザラの便秘が治るようになって、
人を思いやる優しい心を忘れずに成長して欲しいと願う父でした。


なかのひと

Posted at 2007/04/22 17:56:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | My Family(2007年・H19年) | 暮らし/家族
2007年04月21日 イイね!

お腹一杯・・・!

予定通り、妻と出掛けましたが、今回は食い倒れでした。

昼食は、店内を改装した「マリオネット」にて、
「豚キムチ」のスパゲティをそれぞれが食べました!!

微妙な取り合わせなのですが、これが結構不思議と美味しいんですよ。
(写真はデジカメを忘れたので撮れませんでした・・・)
この店は量が多いために、行く前は空腹状態で向いましたが、
食べ終えると二人共満腹で動くのが億劫に(汗)


店を出た先のGS前では、人身事故があり、渋滞が始まりかけたところでした。
トラックが自転車を撥ねたらしく、付近はフロントガラスの破片が散乱しておりましたよ。
妻が見たところによると、トラックの運転手は放心状態で虚空を眺めてるだけで、
駆けつけた救急隊員達がシートベルトを外していたそうです。


その後、暫くウィンドウショッピングを楽しんだあとは、
「ブリオカフェ」にて暫し休憩。
(キムチやニンニクの匂いを消すのが大前提ながらも、単に甘いものが食べたかったというのが真相です)
ここでは、二人してパフェとそれぞれの飲み物を注文。
昼食とほぼ同じ金額に・・・。


雲行きも怪しかったので夕方になるまでには帰宅しましたが、
久しぶりに二人でノンビリできたし、お腹も満足できた一日でした!!


なかのひと

Posted at 2007/04/21 20:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Family(2007年・H19年) | 暮らし/家族

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 45 67
8910 1112 1314
15161718 1920 21
22 232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation