• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

ヒューズ交換完了!

ヒューズ交換完了!ごく一部の巷で話題の、
ヒューズ交換を完了しました!

交換後、特に体感はしておりませんが
(鈍感ですので・・・)、
3,000円程度で安心を買うと思えば、
安いものですね♪

詳細はこちらです。



なかのひと

Posted at 2007/05/12 23:16:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | My M3B | クルマ
2007年05月12日 イイね!

車遊喜ganchanさんとのプチオフレポ!

車遊喜ganchanさんとのプチオフレポ!今日の午前中に突然決まった、
昨夜から来県中の車遊喜ganchanさんとお会いするのを目的に、友人のkimikimiさんも急遽召還してのプチオフレポです。


「2007.5.12 3台でプチオフ!」





なかのひと

Posted at 2007/05/12 22:19:06 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
2007年05月12日 イイね!

オフミ前のプチオフ?!

みんカラのお友達である、車遊喜ganchanさんが、
昨日から三重県内にお越しという事で、
明日の「鈴鹿ツインサーキット走行会」でもお会いできそうですが、
都合がつけば、午後からプチオフになるかも知れません♪
(所用が済み次第、会えれば良いのですけどね)

車遊喜ganchanさんは、僕の主治医である、
「ティーズアート」さんへ行かれるそうなので、
その後、ご一緒できればと考えております。

天気も良いので、青山高原「美杉の癒す系ドライブ」も良いかな(笑)

できれば夕食もご一緒できるよう、調整中です。

追記
ティーズアートさんは休みでした…。
とりあえずプチオフは行う事になりました。


なかのひと

Posted at 2007/05/12 09:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
2007年05月10日 イイね!

5/13(日)は鈴鹿ツインサーキットへ!

もう今週末に迫ってきておりますが、
来る13日(日)は、自宅から30分もかからない場所で開催される

 「BMW & MINI 他 ランチミーティング in 鈴鹿ツインサーキット」
 (案内HPは、最下段のアドレスからどうぞ)

に参加予定です♪



実は申し込み時からどうしようか考えていたんですが、
当日は応援観戦のみで、サーキット走行自体はしないでおこうと(汗)
と言うのも、

 ・サーキット走行にハマってしまう恐れがある

 ・今後も愛車に末永く乗り続けていく上で、
  車自体にあまり大きな負荷をかけたくない事

それに加えて、家族からの要望を無視するのは得策ではないというのが原因です。


そのような事なので、当日は「E36M3愛好会」の仲良しメンバーさん達や、
それ以外のBMW乗りの友人達とお会いできるのを最大の目的とし、
話をしたり、写真を撮ったりするのを自分なりに楽しもうと思っております♪


単に観戦希望の方や興味がある方は、BMW乗り以外でも問題ありませんし、
当日の飛び入り参加も受け付けているようですよ。

ただ、駐車場整理等の関係もあり、来場希望の方も、
下記HP内の「エントリー方法」を参照していただき、
主催者様への参加表明の旨をメール連絡して頂ければ有難いですね。


数日前までの週間天気予報では、当日は晴れでしたが、
ここにきて急に雲行きが怪しくなってきてますね。
今日みたいに強い雨が降ったり、強風でない事を願うばかりです。

それでは、当日たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております♪♪



↓「BMW & MINI 他 ランチミーティング in 鈴鹿ツインサーキット」


なかのひと

Posted at 2007/05/11 00:32:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
2007年05月09日 イイね!

眠れない夜・・・!(気の弱い方は遠慮下さい)

一昨日の真夜中に起こった恐怖の出来事です。
書こうかどうか迷ったのですが、やっぱり書いちゃおう。


GWも終わり、一気に暖かくなって25度以上の夏日になったこの日。
寝室では妻と子供達が先に寝ており、
僕は別室で読書をしておりました。

日付も変わり、そろそろ寝ようかな~と思っていると、
子供達を寝かせながら一緒に寝ていた妻が起きて、別室に入ってきました。
「今夜は暑いな~」等と話をした後で、僕は寝室へ。
妻は別室でビデオを見始めたようです。


寝室へ入り、掛け布団も掛けずに凄い寝相の子供達に、
タオルケットを掛け、僕自身も布団の中へ。

さ~て、では寝ようかなと思っていたところ、

 「イテッ!!」

左足の親指に何か針の先が当たったような感触が。

しかし、布団の中にはそんな危ないものがあるはずも無く、
子供のおもちゃでも紛れ込んでたのかな~?!と思いつつも、
起き上がって確認するのも面倒だったので、
痛みを感じた辺りを再度足先で探るも、別段異常はありません。


眠かったので、それ以上特に気にする事も無く、
再度眠りにつこうと静かに仰向けで数分程過ぎた時、
掛け布団と僕の顎の間を、虫か何かが通り抜けた感触がしました!!

 「何だっ?!」

と今度はさすがに起き上がったところ、
掛け布団の上に、何と15cm位の大きさの「ムカデ」がっ~!!!!!


 実はこれまでも何度かムカデの侵入は経験がありましたが、
 大きさ的には10cm足らずのものばかりだったので、
 今回見た巨大ムカデにはさすがにビビりました。

思わず「ギャ~」と声を上げてしまいそうになりましたが、
子供達が起きてしまうと、これまた怖がって大変な事になると思い、
必死で声を抑えつつ、どう対処しようかと考える事数秒。

とりあえず、掛け布団上から子供達が寝る敷き布団の上に
絶対落とさないように気をつけ、屋外へ出そうと決定。


布団上を這い回るムカデに注意しながら、
寝室の扉を開け、廊下の電気を点けたりしていると、
別室に居た妻が、何をしてるの?!と気づいて出てきました。

手短かに話を伝えると、驚きつつも速攻で殺虫剤を取りに階下へ走る妻。
まだ実物を見てなかったので、なかなか冷静でした(笑)


僕はムカデを屋外へ放り出そうと、
近くにあった息子のおもちゃの「ボウケン棒」を使い、
掛け布団からムカデを屋外へ向けて叩き落としました。
が、落ちた音は確認したのですが、暗くて姿が見えません。


そこへ、殺虫剤とハエたたきを手に完全武装の妻が現れ、
「どこへ行った?!」と懐中電灯で落ちた辺りを探るも見つからず。

「もう何処かへ逃げていったんじゃない??」と言う僕へ、
「殺しておかな、また出てくるやん!!」という妻。
そうこうしてる間に、物音や声を聞いて子供達も目覚めた様子・・・。


僕が子供達を再度寝かせようと寝室へ入りかけたところ、
ふと、上を見上げた妻が、廊下の天井付近にいた巨大ムカデを発見!

 「キャアッッッ~~~!!!!!あんな所におったっ~~~!!!!!!」

と大騒ぎ。

その声で完全に子供達も目が覚め、
「何なん??」「どうしたん??」と言いながら起き上がってきました。


その間に、妻が廊下に落ちたムカデに殺虫剤を大量に吹き付け、
ハエたたきでトドメを刺し、何とか事なきを得ましたが、
(いざという時の母は強しですな!)
子供達に被害が及ばなかったのはホントに幸いでした~。


その後、死体となったムカデを見て興奮気味の子供達はどうにか寝かしつけましたが、
僕ら夫婦は、ムカデがどこから侵入してきたのか、
また違う夫婦のムカデが現れたらどうしようか等々、
色んな事が気になって、かなりの時間、寝られませんでした(汗)


早速、次の日、部屋の中でムカデ等が入ってきそうな隙間という隙間を
目張りテープで塞いでおいたので、もう大丈夫だとは思いますが、
招かれざる客の侵入には、皆さんもくれぐれも注意しましょう!!


なかのひと

Posted at 2007/05/09 11:42:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Family(2007年・H19年) | 暮らし/家族

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 23 45
678 9 1011 12
131415 16 17 1819
202122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation