• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

2012.04.13 下見クレイジードライブ!

日曜日の下見がてら、桜散しの雨が降る中、仕事帰りに急遽ドライブに行ってきました。

1)津工高付近から久居に出て、R165で白山町へ。
  白山町内に入ると前後を走る車もグッと減り、マイペースで走行が出来ました。

2)白山体育館で桜の状況を確認し、JR名松線沿いに君ヶ野ダムへ。
  ダム周辺は街灯もまばらで真っ暗、頼りは自車のヘッドライトのみ(汗)

3)ダムで折り返し、家城経由でR165へ。
  区間内は道幅の狭い箇所もありますが、適度なカーブが続く快走路。

4)近鉄榊原温泉口駅付近から青山高原・七曲り入口付近を経由してR163へ。
  この区間も集落周辺は道幅狭く、集落から次の集落への間は走行注意のクネクネ道が続きます。

5)グリーンロードを超えた美里町内から安濃町方面へ北進。
  R163から安濃町方面への道は交通量も少なく、お気に入りの快走路が続きます。

6)安濃川・曽根橋付近の桜の状況を確認し、津IC前を経由してとりあえずゴール地点とした津市役所付近へ。


目的地の君ヶ野ダムから津市街へ戻る場合、R165で久居まで戻るか、又はグリーンロードを北進するのが一般的ですが、今回は交通量も少なくて走るのがあまりにも楽しく、すぐに帰るのも勿体無く思えたし、津ICまで戻る事を想定してお気に入りルートを繋げた遠回りのかなりマニアックなルートになってしまいました(汗)

2時間程で70km超えと距離はまあまあですが、信号も少なくほとんど休憩も取らずだったので走行を終えてからは程良い疲労感が。


参考にする人が居るかは甚だ疑問ではありますが、ドライブルートの詳細はコチラ↓をどうぞ。

ルートラボ・「2012.04.13 下見クレイジードライブ!」


Posted at 2012/04/14 00:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月12日 イイね!

2012.04.12 京都ポタリング!

2012.04.12 京都ポタリング!取り急ぎ、「ルートラボ」に本日の記録をアップしました↓

「2012.04.12 京都ポタリング!」
Posted at 2012/04/12 23:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月10日 イイね!

お披露目オフ会の計画!

現在計画中のお披露目オフについての詳細案内です〜。

場所等は色々と候補があり過ぎてイマイチ決め切れておりません(汗)
三重県内の中勢以南ばかりで恐縮ですけど、県外の参加者さんも考慮し、高速道路の各IC周辺でアクセスし易い集合場所、グルメやその他アクティビティ等を独断と偏見で考えてみました。


★開催日時
 H24年4月15日(日) 朝10時頃から夕方15時前後
 (人数や開催場所都合で変動もあり)


★場所候補(今後のプチオフ等でも参考にもなればと)
 1)伊勢道・亀山IC周辺
 【グルメ】みそ焼きうどん、亀八食堂、etc
 【駐車場】亀山サンシャインパーク、道の駅関宿、亀山市文化会館、etc
 【その他】関宿散策、鈴鹿峠周辺ドライブ、安濃ダム、etc

 2)伊勢道・津IC周辺
 【グルメ】あまり思い浮かびませんが適当に・・・。
 【駐車場】メッセウイングみえ、中勢グリーンパーク、etc
 【その他】中勢グリーンパーク、安濃中央総合公園、安濃方面田舎道、etc

 3)伊勢道・久居IC周辺
 【グルメ】サイゼリヤ、ステーキガスト、etc
 【駐車場】久居インターガーデン、イオン久居、バローメガストア久居、etc
 【その他】榊原温泉、一志方面田舎道ドライブ、青山高原、等

 4)伊勢道・松阪IC周辺
 【グルメ】鳥焼き、カレーうどん、etc
 【駐車場】ベルファーム、パワーセンター松阪、アドバンスモール松阪、etc
 【その他】中部台公園付近、etc

 5)伊勢道・伊勢IC周辺
 【グルメ】伊勢うどん、モリスパ、etc
 【駐車場】イオン伊勢、五十鈴公園、県営サンアリーナ、etc
 【その他】伊勢神宮、おかげ横丁、伊勢志摩スカイライン、パールロード、etc

 ※雨天時は立体駐車場のあるショッピングセンターも検討

 ※「5)伊勢」は参考ということで、今回は対象外にしようかと。。。

 ※個人的にはエリアを跨いでも潰しが効く、3)久居IC周辺が第1候補かな。


★その他注意事項
 1)参加予定者は、友達登録者のお友達までを対象とさせていただきます。
   お初だが参加希望!という有難い方は、開催前日までに友達登録をお願いします。

 2)参加表明は、コメントや私信でのご連絡をお願い致します。
   またその際には心惹かれる項目をお知らせいただけると喜びます(笑)
   必ずしもご希望項目が反映されるとは限りませんので、その点はご了承下さい。

 3)最終スケジュールや参加予定者名は、前日までにそれぞれ私信致します。

 4)道中はくれぐれも交通ルールを守り、帰宅するまでは安全運転厳守で。


それでは、宜しくお願い致しま〜す!!
Posted at 2012/04/10 11:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Odyssey | クルマ
2012年04月10日 イイね!

カーナビ&バックビューカメラ取付!

カーナビ&バックビューカメラ取付!日曜日に仕事の合間を縫って、某量販店へクルマを預け、

「ALPINE VIE-X08V」(ナビ)

「ALPINE HCE-C90D-W 」(バックビューカメラ)

を取り付けてもらいました!


作業時間は約5時間かかりましたが、いずれも綺麗に取り付けてもらい満足です。


ナビは基本的な操作がFitで使用していたX08とほぼ変わらないので迷わずすぐに使えたし、バックビューカメラも決して過信はしてませんが、後方視界の確保という点では全長のあるクルマですから有るに越した事はないですね。
Posted at 2012/04/10 00:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Odyssey | クルマ
2012年04月05日 イイね!

ようこそオデッセイ!

例年よりも開花が遅れた本日、わざわざ代休を取って予定通り納車となりました!

昼前に販売店へ下取りとなる旧母上号で向かい、営業担当さんから色々と説明等を受けたり雑談をしたり後、いよいよ新しい愛車となるオデッセイを受取り、一時帰宅。

細かい荷物を積み込んだ後は、GSにて初給油。
手早く遅めの昼食を済ませてから、初ドライブ&記念写真をするために青山高原へ。



平日午後ということもあってか、混雑も全く無く山頂に到着。
早速、風車をバックに記念撮影。



昼間は晴れ間が出て暖かかったのに、夕方にかけては雲が広がってきました。
よく考えたら、青山高原へ来るのも久しぶりで懐かしい感じ(笑)



さすがに山頂は風が強くて寒かった。
途中で何台かクルマもやってきましたが、皆すぐに帰っていました。



色んなアングルで写真を撮っていると、予報通りポツポツと雨が当たってきたので切り上げて帰る事に。



帰り道は5速ATのシーケンシャルモードでエンジンブレーキを使いながらワインディングロードの下り。
Dモードだけだと1.5t以上の車体重量で速度が出過ぎますので。

R165も一般道を走行する分には必要十分なパワー&トルクで快調に駆け抜けて久居まで戻り、ETCの確認も含めて久居IC〜津IC間のみ高速道路を利用。
ここぞとばかりに踏み込んでみると、排気量アップに伴って余裕もあり、VTECが効き始めると刺激的な加速♪

帰宅後は丁度娘をエレクトーンへ送っていく時間だったので、喜ぶ妻子を乗せて渋滞が始まっていた市街地走行も。

Fitに比べるとやや視点が高くなり、ボディの長さや幅が大きくなっているので見切りに慣れるまでは注意が必要ですね。


明日からはFit同様公私共に使う事になるので走行距離も増えそうですが、その分長い時間運転できるのは嬉しかったり。
今後はカーナビ交換&バックカメラ装着を手始めに、徐々に機能面&快適性の強化を計画しています。
Posted at 2012/04/05 23:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Odyssey | クルマ

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 567
89 1011 1213 14
151617181920 21
22 2324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation