• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

20211127 突発プチオフ!

数日前に開催が決まった突発プチオフに参加。

場所は12〜13年前にもパワーチェックバトルなど我々にとっては数々のオフ会場となったスーパーオートバックスNAGOYABAY。

参加者は、先日10年ぶりに再会したFlyingVさん、可愛いお子様とご一緒に来られたほろ酔いさん、所用で忙しい中を緊急参加のMIKIYA@M3さん。
Vさん以外の皆さんとご一緒するのも10数年ぶりのご無沙汰!

天気は晴れながらも時折風が吹く中、開店となる10時に集合し、1時間半ほど互いの愛車の前で近況報告やクルマの話題などで旧交を温めて散会。


10時過ぎに続々と集合。


今日は全て異なるボディスタイルのクルマたち。
ウダウダ中、お店は国産と外国メーカー問わず様々なクルマの来客で賑わっていました。


今や貴重なE46M3の中でも更に希少なエストリルブルーのMIKIYA号。


尻揃え。


数個のミカンと10年以上前に発刊されながらも新品のようなBMWのムック本を渡そうとするヒトも。
(結局、誰もいずれも貰っていなかったような💦)


散会後、Vさんと私はすぐ近くのオールドスパゲッティファクトリー名古屋店でランチ。
ここに来るのも12年ぶりくらい。
そこでパスタと共に出てきた食べ放題のパン。
ガーリックバターを塗って美味しかったのですが、帰りの車内は暫くニンニク臭かったワ😅
その後、帰りは時間に余裕があったので久しぶりに下道ばかりでノンビリと帰宅。

南アフリカで急拡大している新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」が国内に流入しないかが懸念される今日この頃ですが、このままコロナ禍が落ち着いていれば来春くらいにまた当時からの面々で同窓会オフも開催したいですね。
2021年11月18日 イイね!

みんカラ登録、明日で16年!

みんカラに登録したのが2005年11月19日らしく、明日で16年目に。

30代に入って間もない2003年に、初めて国産車から中古車ながらも憧れのBMWに乗り換えたことでクルマ熱が急上昇し、情報収集のために夜な夜なインターネットでBMWに関するホームページやブログを徘徊する日々。

そんな中で見つけたのが「みんカラ」。
各車種毎に分類され、オーナー自らがアップする整備手帳やパーツレビューなどは、当時(今も)本当に役立つ情報であり参考にさせていただいておりました。
初めは全国各地のオーナーがそれぞれ所有する自慢の愛車紹介や日々のブログなどを見るだけで楽しかったはずが、そのうち自分自身もコメントを入れたり自身の情報もアップしてみたいと思うように。

そして、念願叶い2005年11月にBMWのM3Bへ乗り換えたのをキッカケに自分も登録し、できる範囲で発信していこうと始めました。

徐々に共通の話題がある先輩や新たなブロガー達との交流も生まれ、オンラインだけからオフラインでの繋がりも増え、車種問わず仲良くなった方々との出会いやオフミなども最初は地元中心だったものがやがて全国レベルになり、それに伴って遠征する距離も飛躍的に広がるなどピーク時は毎週のように誰かと会っていたりしたような。。。
(今思い返すだけでもパワーあったし、本当に楽しくて仕方ない日々でした)

パソコンのモニターだけだった閲覧先はスマフォやタブレットに。
写真データはコンデジからパソコンへ取り込んでいたのが、スマフォで直接撮影できるように。
更新作業も自宅だけに捉われず、出先でリアルタイムも可能。
他のSNS同様、イイね!などの機能や、スマフォの位置情報を利用する「ハイドラ!」などの新たなサービスになったものの、自分自身の周りでは様々な理由で退会や休止される方も増えているのが現状。
ただ、車種やSNS先が代わったりしている中でも一部の方々とは今も交流が続く大きな財産を作ってくれたツールには間違いありません。

現在もほぼ毎日クルマには乗っていますが、正直みんカラにアップするようなネタの無い日が続くと、アプリなどの使い勝手等も自分はやや不便に感じており様々な更新は途絶えてしまっている中、燃費記録だけは唯一継続している程度。

今回を機に登録当時のブログなどを改めて少し見なおしていたのですが、16年間の中でアップした内容は拙く恥ずかしくもあるものの、今となっては自分にとってだけでなく家族や仲良くなった方々との懐かしく貴重な思い出であるのも事実。

月日は大きく巡り、登録当時はまだ幼かった娘が昨年からはクルマに乗り始め、つい先日は息子も自動車学校に通いだし、時代の流れを大いに感じると共に感慨深くもあります。

「ユルゲンさん」と呼ばれる頻度も激減した昨今ですが、細々とではあるものの今後も継続はしていくつもりなので、関係各位におかれましてはどうぞよろしくお願いいたしますね。
Posted at 2021/11/18 15:15:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2021年11月14日 イイね!

懐かしいプチオフ!

懐かしいプチオフ!先週末の仕事終わり、10年ぶりくらいとなるFlyingVさんとのプチオフ。

お互いの近況やクルマの話題などを話していたら、あっという間に時間が経ち、喫茶店のオーダーストップ。

今回は夜だったので互いのクルマ自体をゆっくりは見られなかったので、次回は明るい時間に是非。












SNSはFacebookやInstagramなどがメインで、みんカラは給油記録程度しか利用していない昨今ですが、古くからのみん友さん達とも久しぶりにお会いしたいなぁと思います☺️

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation