• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2018年04月05日 イイね!

背面カメラレンズ破損でiPhone交換!

背面カメラレンズ破損でiPhone交換!先週末にiPhone 8 plusを落としたようで(恐らく酔って帰宅した際・・・)、背面カメラレンズにヒビ割れ😩
写真自体は撮れるものの、状況によっては不自然な光が入ったりするのでやはり交換することに。

結果的には加入していたドコモのケータイ補償サービスを利用。
サービス利用料金11,000円(1年で2回まで)が必要ですが、貯まっていたポイントで半分程に減額して申込み。

申込み後2日目に交換電話機(リフレッシュ品)が届き、SIMカードの入替とiTunesのバックアップから復元(iOSのバージョン違いで一手間あって面倒でしたが)し、これから旧iPhoneを返送。
申込後10日以内に返送しないとウン万円の違約金発生だとか(早く返送するわ)
リフレッシュ品、何となく電池の持ちが新品に比べると悪いような感じが。


ちなみに交換するにあたり、自分は3通りのパターンがありました。
一つはdカードGOLDの特典としてある「dカードケータイ補償」も確認したところ、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)の場合で、ひび割れは適用外とのこと。

もう一つはAppleの本体保証。
近所のカメラのキタムラで確認したら、有償のAppleCare+未加入だと、交換費用が5万円弱・・・(無理無理)


今回の結論としては、飲み過ぎとスマフォ落下は要注意❗️
余計な出費や時間消費等、間違いなし😔
Posted at 2018/04/05 10:48:39 | コメント(0) | iPhone | 日記
2018年04月02日 イイね!

90,000km!

90,000km!例年より早く咲いた桜がそろそろ散り始めた中、納車後90,000kmを超えました。
Posted at 2018/04/02 12:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | My CX-5
2018年03月28日 イイね!

今年は開花が早い!

今年は例年に比べて1週間程度も早い開花宣言された桜🌸。

津市内のソメイヨシノも今週に入りチラホラ咲いてきたと思っていたら、昨日今日の暖かさで一気に咲き誇り。












この場所でも花見客で賑わっていました(^_-)
Posted at 2018/03/28 17:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | My CX-5
2018年03月25日 イイね!

息子とジュビロ磐田の練習見学へ!

春休みに入った息子、普段はサッカー部の練習や試合でほとんど休み無し。

今日だけはお互いのスケジュールが合ったので、急遽これから静岡県磐田市内へジュビロ磐田の練習見学へこれからクルマで行くことに。

奴の狙いは練習とその後の昼食(さわやか狙い)だろな。
自分はヤマハコミュニケーションプラザも狙ってるんだけどナ😏
Posted at 2018/03/25 08:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行
2018年03月24日 イイね!

20180324 一本桜🌸探索ツーリング!

快晴の土曜日、少し早起きしてそろそろ咲き出した桜🌸を楽しみながら基本的にはいつもの特に目的のないストレス解消ソロツーリング。

日陰はやや冷んやりするものの、快晴な三重県中南勢で、目にした、気になった一本桜🌸が途中からテーマに。

朝から夕方まで走り周り、走行距離は約270kmで帰宅。


津市白山町内を走行中に横目に入って誘われた桜🌸。
真宗高田派 林光山 善性寺の門前。


門前西側の桜。


門前東側の桜。


今回の目的の1つだった、津市美杉町竹原の一本桜。
K15から橋を渡って少し上がったところ、茶畑横の長閑な風景の中でこの時期はやたら目立っています。


朝8:30だったので、独り占め(^.^)


桜全景。






まだ三分咲き程度かな?


一本桜から西側の景色、上手い具合にJR名松線の2両編成の列車🚃も。


伊勢鎌倉駅近くの雲出川。


エメラルド色の川面がとても綺麗です。


昔は橋が架かっていた跡からの眺めでした。


近くの道路脇には清水が飲めるようになっていて、景色を楽しんでいる間にも、近所の人が水を汲みに来てた。

その後は、K15で比津駅横を南下。

R368→K30沿いの北畠神社⛩でトイレ休憩。

K30→下之川からはK49(最初の清水峠は道路幅が非常に狭い隘路ですが嬉野小原町から松阪市辻原町のR166までは片側一車線の快走路)

R166→K429→R368で勢和多気経由で、R42へ合流し南下。


大宮大台IC南にある「ドライブインあら竹」で一息してから大紀町柏崎支所へ向かいます。


大紀町内のR42から見えた一本桜。


色はピンク色が濃い感じでした。


今回の目的の1つ、大紀町柏崎支所前の枝垂れ桜。


大紀町の天然記念物とのこと。
実際見るのは初めてでしたが、見事な美しさに感動!


横の道路上までアーチ状の枝が。


枝垂れ桜のアーチを潜り抜けてみました。


ほぼ満開に近い咲きっぷり、沢山の見物客が訪れていました。


大内山川もエメラルド色。


美しい景色に魅せられて、なかなか先へ進めません。


大紀町内のR42から見えていた一本桜。


同じく上の桜と至近距離の一本桜。


R42、荷坂峠 マンボウの丘から見えた太平洋(熊野灘)


荷坂峠を紀北町側に降りてすぐの墓地にも見事な枝垂れ桜が。


きいながしま古里温泉前の桜。


温暖な気候もあり、三分〜五分咲き程度かな?
(帰り道の紀北町錦〜南伊勢町間のR260沿道も写真は撮っていませんがこのような桜が楽しめましたよ)


14時前と少し遅くなった昼食は、以前から一度訪れてみたかった紀北町内の道瀬(どうぜ)食堂で石窯ピザ🍕。
店主は、漫画家さんで東日本大震災をキッカケに引っ越してこられたそうです。

食後はR42を戻り、R260経由のK22で度会町→多気町→松阪市→津市内へ全て下道のみ帰宅。
Posted at 2018/03/24 22:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | My XMAX

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation