• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

CX-5 タイヤ交換!

3年間で70,000km越えの愛車。
前後のローテーションをしつつも、さすがに溝深さもなくなってきたことから新しいタイヤに交換。




あとまだ数十kmは慣らし走行が必要ですが、交換前の磨耗したタイヤに比べると、銘柄も変えたけれど明らかに走行音の減少やスムースな転がり具合などの違いが分かり驚きました。






地面と接する唯一の大事なパーツですから、安全面でもなるべく新しいものが良いですね(^^)
Posted at 2017/04/28 17:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | My CX-5
2017年04月01日 イイね!

70,000km!

11:00開始の現場で忘れ物があり、急遽四日市市内まで。





生憎の天候ですが、ホンダ S660が発売されて2年目にあたることで開催される「S660 Meet and Greet ~2nd Anniversary~」も大盛況になることを願っております。























その途中で初回車検間もない愛車も70,000km走破。







Posted at 2017/04/01 10:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | My CX-5
2017年01月30日 イイね!

CX-5、見慣れぬ警告灯点灯!

昨日の夕方、私立高校受験の試験終わりで娘が帰宅後、久しぶりとなる休日に家族全員が揃い、妻子がイオンモール長久手の「焼きたてチーズタルト専門店 PABLO mini」へ行きたいというリクエスト。
子供達も中学生になるとクラブ活動等で皆が揃う機会も非常に少ないため、たまにはお出かけしようということで、高速道路で長久手に向かう道中。

三重県と愛知県との県境付近で突然メーターパネル上に「車両システムを点検してください。」という表示が。
平穏にクルーズしている中、これまで見たことの無い表示に戸惑っていたら、その後まもなくして「エンジン油圧異常」の警告も。

実は正月明けに一度「エンジン油圧異常」の警告が出てはいたのです。
ただ、昨年11月下旬にオイル交換は済ませたばかりの状況だったので、腑に落ちないながらもネットで情報収集した結果、交換サイクルを超過した際に出る表示とわかり、とりあえず気にはなっていたもののそれほど深刻ではないかなと忘れかけていたところでした。

日曜日の夕方、ちょうど目的地近くに購入した店舗グループではないけれどもマツダのディーラーはまだ空いていたので、立ち寄ってみた。
事情を説明したけれども、サービスピットはかなり混み合っており、購入店舗ではないこともあって今日のところは診ることは申し訳ありませんが難しいとお断り。。。

その後も気になりつつ買い物や夕飯を済ませ、帰り道では表示が出ることもなく何とか雨が結構激しく降る中を無事帰宅。
なるべく早く安心して乗れるように診て貰いたいが、月曜日は購入Dが休日。
しかも明日からは一泊の東京出張予定で、できればその際もクルマで行くつもりだったのだけども、もしものことを考えて急遽新幹線でいくことも変更。

2月中旬に車検の予約を入れたばかりですが、それまでに点検入院や急な出費にならないことを願うばかりです。
Posted at 2017/01/30 10:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | My CX-5 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

H28年、マジェスティS走り納め!

朝から息子をトレセンの試合へ送り出し、午前中に自宅の窓ガラスを掃除。
快晴で暖かいクリスマスの14時過ぎからマジェスティSのエンジンに火を入れる。
おそらく今年最後の走り納めかな。

津市一志町〜白山町〜美里町〜安濃町内を2時間走り、満タン給油して帰宅し、ボディカバーを被せる。
さすがに夕方は風が強く吹いてきて寒かったけれども、ストレス解消の楽しい時間が過ごせました(^○^)



一番右端に小さく写っているのは御在所岳。
空気が澄んでいたので、山頂の施設も肉眼で確認できました。




ススキと雲出川と美杉町方面の山々。



青山高原の稜線。



雲ひとつ無い素晴らしい青空でした。





2016年11月30日 イイね!

マジェスティS・リコール!


ヤマハ発動機から発表された「マジェスティS(XC155)に関するリコールについて」

リコール内容は、↓だそうです。
①原動機(シリンダヘッドガスケット)
②速度計(スピードセンサーの電気配線)


最近はFacebookがメインなので燃費記録くらいしか活用していないみんカラですが、今朝知ったニュースがあったので久しぶりのブログ投稿。

立場も変わり仕事も以前より忙しくなっており、なかなかプライベートな時間が取れない今日この頃。
ただ、それでもストレス解消のために、短時間で天気が良いときにはマジェスティSで近場のプチツーリングに出かけたり、回数は少ないものの時には息子とタンデムしたりしています。

購入後の平均燃費を確認すると、自分の使い方では39km/Lを下回ったことはなく、非常に経済的。
まぁ、走行ステージがGo & Stopの多い市街地中心ではなく、郊外の信号が少ない田舎道を流していることも要因の一つだとは思われますが。

年々短くなる秋もそろそろ終わり、こちら三重県も寒い日が多くなってきたので、しばらくは乗る機会も減るかも知れませんが、クルマのCX-5共々今後も出来るだけ長く大事に乗り続けていきます。
Posted at 2016/11/30 09:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | My マジェスティS | クルマ

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation