• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

ブレーキ

とりあえず
ブレーキを変えたくて試行錯誤してます(・・;)


ローターは現行のv98用。

前後買っちゃった♪


フロント|( ̄3 ̄)|

本当は
フロントのドライブシャフトがないので、
スプラインは特に気にしないため

ナックルごと97にしてしまえば、三菱純正ビックキャリパー&ローターになる♪

と思っていましたが、かなりの金額。
中古も玉がないΣ(゚д゚lll)

ので、日産キャリパーを用意しました。

三菱のキャリパー土台より日産キャリパー付け根が内側に、入るので
キャリパーサポートを作るのに都合がいいんです。


フロントは、なんだか
v97ローターと日産キャリパー相性よさそう。

キャリパーサポートも自作出来るくらい単純な形になりそう。

GTO純正は、話になりませんでした(笑)


リア|( ̄3 ̄)|

v97ローターはかなりでかい!

そして、インナーシューもでかい!!

チ~ン(; ̄O ̄)


まず、v97ナックルごと移植を考えたが、
同じく 玉がない(T_T)

加工して97ローター付けるとインナーシューが無くなる…


油圧サイドにしてキャリパー二個
( ̄+ー ̄)

いざ目の前にすると、大変すぎるので却下。

v73純正ローターと、日産リアキャリパーが無難な様です…残念!


v73純正ローターとGTOキャリパーは、かなりおしくて…
あと1インチローターがでかければ付いた(T_T)のにのに(T_T)


フロントの、キャリパーサポートはぶっつけ本番で、削り出そうと思ってます。

リアもいけるかな?

リアは土台に対して日産キャリパー止めるボルトが細いからカラー作らないといけないです(; ̄O ̄)


てか、ブレンボならサポート製作もっと簡単でしょうけど〜Σ(・□・;)


どうせ、対したブレーキ使わないんで(爆
ブログ一覧
Posted at 2012/11/21 14:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2012年11月21日 21:58
やっぱり一から作ると生みの苦労が大きいですね

その点、私は楽してるなー
前ブレーキも結局ポンだもん
(付く・付かないはかなり時間を掛けて調べましたが)

hasmoさんを見習ってもっと頑張ります
コメントへの返答
2012年11月23日 18:20
とんでもございません(≧≦)

よく聞く話ですが、
人と同じではヤダと言う単純なトコから

色々やるのに苦労する方を選んでしまいます
(T_T)

結果、自作やワンオフで、お金使ってガタピシにしています(=゚ω゚)ノ

結局、ローター着けるのにナックル削りました(笑)
ローターもスペーサー作って外に出す事にしました(・・;)

今からワンオフ部品作るために久々に製図を書くところです(; ̄O ̄)

プロフィール

「1/18」
何シテル?   05/07 16:30
メインカーは一応ドリフト仕様のパジェロです。 購入第一条件で選んだ車をとことん自分仕様に仕上げるべく…↓ エンジンはGTOのツインターボでタービンは純正加工?の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTO紅 ラッシュアジャスター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:48:40
カーナビ交換 追加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 00:32:23
ナビ交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 21:35:07

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ2号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
足車増車
三菱 パジェロ どら猫 (三菱 パジェロ)
v7系で 5速中期黒がほしくなって買いました。 キャンピング仕様 車中泊で家族3人寝れ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
pcx125 いいバイク。 買って2ヶ月でほぼ乗らなくなったけど大事に飾っときます。 ...
その他 その他 その他 その他
ユアツ対コー4ぽっと F無段階&ワンタッチリジット化 Rエアサス♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation