• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasmoのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

車高調♪

車高調♪この車高で走り回ってきました♪

クスコ車高調無事装着~
ほぼ無加工、カラー少々、組み替えたくさん・・・・

乗り心地は・・ホットロットになってるけど・・・この車で今までで1番良い感じ♪♪


明日は後ろ。多分後ろの方が大変?!
ショックとバネが別体なのでショックのストローク変えないとバネ短にするとポロリ・・


我慢できずにそのまま切っちゃうと思いますが(笑
Posted at 2011/02/05 01:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2011年01月30日 イイね!

めッチャ放置してますが・・

めッチャ放置してますが・・
久々にPCあけたので・・というよりボロイのでいつも開けないんですが、

今日はいけそうなので更新ス(笑



自分の愛車、すでに 何をしたいのかわからない車になりつつあります・・・。


この車買うときに、

ジープは三菱。

でも・・・4独足。




ってことで、いろいろなその後を考えながら、結果、この車にしました。

正直、下げる気はなかったのですが、コレだと多分無理・・ドリフト(爆


下げるならちゃんとこだわろうと思っていますが、

4独なのでシャコタン、スポーツ走行には向いています?!


むしろノーマルは走っちゃダメだろ!ってくらい車ぢゃないです・・動き、他。

でも4独なのにノーマル同士ならランクル系に引けをとらない伸び・・





足回りで悩んでいましたが純正の構造、サイズ、いろいろ測って

どうやらフロントはトヨタ某車種用がマンマ付きそう・・


リアは日産、トヨタ用・・



以外に何でもありナ感じに


乗りやすさ、使い道を考えると自分なりには進むべく道。

上げる方が危ない(汗)ってことにして・・・



本当はフルサイズのステーションワゴンがあればいいんですけど、国産にはないので・・

セルシオでも、1度この手の車乗ると狭いです。



おっきなステージアなイメージで行きたいと思います(謎


う~ん・・間違ってますね・・普通の人から見たら




Posted at 2011/01/30 18:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

アライメント

2インチアゲッパで、見るからにポジキャン・・・

簡単にケツ流れる・・・・

ナのでアライメントとりました。

リアは激ポジ&トーアウト・・・・。
ソリャね、あのスーパーヨレルタイヤなら簡単にケツ流れますよ・・・


なので若干前後ネガキャン、トーをインにしました。


お店の人としゃべっていてその人の知り合いに三菱で働いている詳しい人がいるらしく、いろんな話をしましたが、



いるんですねぇ・・・

パジェロにターボエンジン。。

是非その方にあってみたい

自分で載せたみたいです。しかも、ドリ車。


今はクルーに、ふつーのドリ車に戻っているみたいですがもう1台はデリカハイリフトだそうで、いつかどこかであったらお話したいものです。


中々思うように車作り進まないけど、ソレより遊びに出ないともうあっちゅうまに夏過ぎちゃいますね(汗


Posted at 2010/08/01 14:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月21日 イイね!

途方にくれ・・~いつもながらに(苦笑

途方にくれ・・~いつもながらに(苦笑先日、 デッキ交換をしていたら 天井からネジが落ちてきました(汗


暑いのでサンルーフ開けていました。



取り付け後、閉めようとしたところギアが空回りしている音が・・ 削りあっているような嫌な音です。



サンルーフのモーター止めてるネジが緩んでサンルーフ脱落・・・


三菱にTELしてFAXで整備所のコピーを送ってもらいました。

電話で状況を説明しながら結局大半は自己流で元に戻しましたが(その後FAX見た(笑

全閉時に少し低い状態になり、最後の手段でガラスと土台の間の長穴部で調整ということでしたが、

やはりソレだと納得いかず、次の日ディーラーへ・・・今まで長穴で調整しない状態でボディーとツラでしたし・・・


調整方法だけ教えてということなのに勝手に直されて金取られたwww


担当?者が話しに現れたので文句言おうと思ったら下の名前で君付けで呼ばれたのでビックリしました(><)


たまたまたままま知ってる人が来てしまったので文句も言えず、
気になるクラッチのジャダーやブレーキの違和感など聞きましたが、納得いく回答は聞けませんでした・・・

次は違うところのディーラーに意向と思いましたorz

ブレーキはマスターバックがなくて電気式らしく、気持ち悪いです。

クラッチ蹴るぞ!!(怒←?





 今日は気を取り直してまずは左右ハンドル式♪なんてあほな写真を撮りつつ

ヘキサゴンで外れるようなのでKTCの工具でおもいっきり回したら

工具が折れて抜けなくなりました・・

エアバックが磁気を帯びていて、調度ネジに対してツラぐらいで折れているので取るに取れなくなりました・・・・


ハンドル交換は苦手です・・・

ステージアでも壊しました(泣  その時はボス割った(爆


コレからどんどん壊していこうと思います(´。`)




デッキは最新hDDナビですが、

車内の5.1chに疑問を持ち、今回は4CH(今のところ)です。


ナビの性能も全く違うし、画質、音質、まるで違います(汗

5年の差って大きいのですね・・・・ 


でも今にHDDは古いって事で隅に追いやられることになるみたいです。



どうやって取り除こうかな・・破片(涙
Posted at 2010/05/21 19:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2010年04月14日 イイね!

三菱オーナー様

三菱オーナー様最近仕事が忙しくて大変な思いをしています。

朝からだったり、昼からだったり、夜からだったり・・・
休みなかったり(TT)



LED作業も良い感じに忙しいです。

さっさと自分のはひと段落させようと、頑張っています(笑




パジェロオーナーになって、

良いトコ

広い、結構高級車、、エンジンは結構 車かくにして頑張ってくれる。 というか、余裕。

ステージアより小回り効く。 運転がチョーラク♪ 3列フルフラット♪


悪いトコ

全開は・・・ アイドリングが燃料食いすぎ MTなのでシフト、クラッチフィールがよくない。

でかい(汗


機能も充実、自分のはたまたまサンルーフも付いていて


純正キーレス、 そのリモコンでミラーも操作できる、 開けっ放しのパワーウィンドウも遠隔で閉められる。

セキュリティーが付いていて設定が可能。



で、そのリモコン機能ですが 先日、友人の三菱の軽バン、ためしに窓しめをしたら見事、しまりました。

本人達は知らなかった様。

多分中古、もしくは新車で買っている人も知らないかも知れないですが、


ロックボタン1回→閉め セキュリティーおん

3回連ちゃん→ミラー閉め

2回目長押し→開いてる窓全部しまる(サンルーフも)


アンロック1回→開き セキュリティー おふっ

3回連ちゃん→ミラー開き


こんな機能が・・。

ちなみに軽バンはミラー手動でしたが3回連ちゃん押したらなんと!!!!














m(__)m
Posted at 2010/04/14 20:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1/18」
何シテル?   05/07 16:30
メインカーは一応ドリフト仕様のパジェロです。 購入第一条件で選んだ車をとことん自分仕様に仕上げるべく…↓ エンジンはGTOのツインターボでタービンは純正加工?の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTO紅 ラッシュアジャスター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:48:40
カーナビ交換 追加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 00:32:23
ナビ交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 21:35:07

愛車一覧

トヨタ シエンタ 支援太 (トヨタ シエンタ)
通勤号
三菱 パジェロ どら猫 (三菱 パジェロ)
v7系で 5速中期黒がほしくなって買いました。 キャンピング仕様 車中泊で家族3人寝れ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
pcx125 いいバイク。 買って2ヶ月でほぼ乗らなくなったけど大事に飾っときます。 ...
その他 その他 その他 その他
ユアツ対コー4ぽっと F無段階&ワンタッチリジット化 Rエアサス♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation