• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasmoの"どら猫" [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2011年5月16日

VIPER 5902

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
このVIPER5902はバイパーの中でも現最高峰モデルで、エンジンスターター付き、リモコンはアンサーバック、液晶モニターになっています。


モニターには色々鮮やかに表示され、今までのセキュリティリモコンと比べ物にならないです。

驚いたのは、室内温度がリモコンで確認できます。

設定で何度以下、何度以上でオートでエンジンスタートを任意に出来ます。(電圧変化でも設定により制御できます)

夏ならばエアコン、冬ならば暖房。
つなぎ方によって、熱線のスイッチも同時に入れられたり、オートエアコン車ならば、それぞれ制御できます。

AUXがたくさんあって使いきりません。

ステージアの時の流れるウィンカー、あれなら、このリモコンでパターンも制御できます(^^)

パジェロはパワーウィンドー(サンルーフ)、ミラーが元々キーレスで遠隔操作できるので、バイパーでも制御できます。


残念なのはセンサーが本体内蔵なので、感度が弱いです。


配線はほぼ運転席足元からだけで済むので、取り付けは慣れてる人なら非常に簡単です。
2
オプションでセンサーの追加が出来ます。

バイパーは取り付け6回目なので部品ストックがいくつかあります。

本当は追加センサーは1つになる??と思うのですが、配線加工して

ショックセンサー前後、 赤外線センサー(近づくと発報)を取り付け、それぞれ感度の調整をしましたが、誤作動もなく、必要な時に敏感に反応してくれます。

盗まれてからでは遅いですからねぇ・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正メッキアウタードアハンドルに交換その1

難易度:

ホイール変更

難易度:

タイヤ変更

難易度:

小さなドレスアップの紹介

難易度:

純正メッキアウタードアハンドル取付その2

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月28日 21:48
初めまして。追加センサーを二個つけたいのですが、配線の仕方教えてください。
コメントへの返答
2011年6月2日 16:25
追加センサーを本体に繋げて、同色線どうしをそれぞれ並列に繋げば動きます。不具合は自分所有の他車で取り付けて5年間出ていません。 加工は自己責任でお願いします。

プロフィール

「増車」
何シテル?   06/03 12:32
メインカーは一応ドリフト仕様のパジェロです。 購入第一条件で選んだ車をとことん自分仕様に仕上げるべく…↓ エンジンはGTOのツインターボでタービンは純正加工?の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

GTO紅 ラッシュアジャスター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:48:40
カーナビ交換 追加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 00:32:23
ナビ交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 21:35:07

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ2号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
足車増車
三菱 パジェロ どら猫 (三菱 パジェロ)
v7系で 5速中期黒がほしくなって買いました。 キャンピング仕様 車中泊で家族3人寝れ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
pcx125 いいバイク。 買って2ヶ月でほぼ乗らなくなったけど大事に飾っときます。 ...
その他 その他 その他 その他
ユアツ対コー4ぽっと F無段階&ワンタッチリジット化 Rエアサス♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation