• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】のブログ一覧

2007年07月19日 イイね!

ギョームレンラク③

ギョームレンラク③キャメさんへ

できましたぜw
( ̄ー ̄)


C's-Worksの仕事なんで、仕上がりには期待しないでください(自爆)


素材は、以前にバラしていたウィッシュのテールランプLEDを基盤ごと流用です。

9発仕様なので、車載したらどんな感じになるんだろうね??

ま、そのうちキャメさんが装着画像を載せてくれるでしょうから、それに期待しましょ( ̄ー ̄)




そうそう、『ちょび管』画像をフォトアルバムにUPしました。




Posted at 2007/07/19 02:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2007年07月18日 イイね!

『ちょび管』その後。。。

『ちょび管』その後。。。
先日装着した、【山田印】の山田官能管『ちょび管』

装着直後は排気音が大きいな~なんて思ってましたが、今日乗ってみて、

「あれ?そんなに音大きくない?!」

って(笑)

嫁さんが運転するのを外から聞いた感じも、明らかに装着直後よりおとなしい。。。。
グラスウールがなじんだのかな?
余分な共鳴がなくなったのかしら?

とにかく、ある程度(あくまでもある程度)音量が抑えられ、ますます官能的な音に( ̄ー ̄)
っても、柿本より音量・音圧ともに大きいよ。



でね、

昨夜、帰宅した嫁が言うんですよ。

「マフラー以外になんか触った?」

ってね。

なんで?と聞くと、

「車、ものすごく良く走るんだけど。走ってて気持ちいい~♪」

って。


ん~、マフラー(ちょび管)以外に触ったと言えば、

スタビリンク



BARDAHLのモーターオイル&オイルトリートメント

ぐらい。
曲がることは言ってなかったので、エンジン関連だとすれば、

オイルトリートメントでエンジンが軽く回るようになり、さらに『ちょび管』で軽く吹けあがるってことか?

ウチのブラインドテスター女史も役に立つやんけ(爆)
マフラー以外のことは、嫁知らないもんね。


とにかく言えることは、

『BARDAHLのオイル&トリートメントは効く!!』

『ちょび管の吹けあがりはサイコ~♪』

ってことかな?


Posted at 2007/07/18 21:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2007年07月17日 イイね!

柿本外して、どうしたの?

柿本外して、どうしたの?と言うわけで、ネタ明かし。










コチラ:パーツレヴュー



コチラ:整備手帳 その①



コチラ:整備手帳 その②

をご覧ください。


今日(もう昨日か)、某県某所にある山田印製造秘密工場で製作してもらいました。

いい音でっせ~♪
高回転までまわしたら、たまりまへ~ん!!
かな~り、レーシー♪

ちょっと音が大きいんですけどね。

先ほど嫁が乗り回してきましたが、さほど文句もなさそう。。。
ただ、「ちょっとうるさすぎ!近所迷惑やで」だと。

でも、車止め気にしなくていいよ!って言ったら、かな~り喜んでました。
今まで3年、ずっと我慢してたそうな。


秘密工場では、ブレーキパッドの整備と、エンジンオイル交換もしました。

エンジンオイルは、BARDALを投入。
ついでに、”極”オイルトリートメントも。

こちらもなかなかいい感じですよ!!




Posted at 2007/07/17 00:59:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2007年07月16日 イイね!

取り外してしまいました。。。。

取り外してしまいました。。。。今まで、ほぼ丸三年。
柿本を装着しておりましたが、この度訳有って取り外すことに。。。。。

柿本君の最後の勇姿をコチラに載せました。






もし、欲しいと言われる方がいれば、格安でお譲りします。

居なければオークションにでも出そうかと思ってますが。

フォトアルバムにも記載しましたが、アテンザスポーツにもスポーツワゴンにも装着可能です(笑)








あ、みっちゃんとお揃いじゃなくなちゃった。。。(涙)
Posted at 2007/07/16 22:50:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2007年07月16日 イイね!

やっと装着完了です♪

やっと装着できました。


装着完成画像が、コレ



え?
どこに何つけたか判らないですと?!


じゃぁ、もうちょっと寄ってみましょう。



なぬ?
まだ良く判りませんか?

もうちょっとだけ寄ってみますか。



もうお判りですね??



ええ、先日のオリジナルスキャナーを付けたんです。


ちなみに、夜になるとこんな感じ。



若干暗いような気もしましたが、結構暗闇では存在感があるかも?!
ただ、いかんせん文字が小さいので、近くまで寄らないと読めないんですけどね(苦笑)

こいつはなかなかいいや!
あとは、点滅スピードを変更してみるか?!


さて、今夜はあまり夜更かししないで早めに寝るとするか!




Posted at 2007/07/16 01:12:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | アテンザいじりぃ | クルマ

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation