’06新蕎麦堪能オフ in 出石 その②
投稿日 : 2006年11月24日
1
出石皿蕎麦食べ歩き♪
まず、1店目は
そば処 「刀屋」 さん
店構えがなんとも風格があって素敵♪
2
一心不乱に生わさびを下ろす、ワサビフェチ。。。。
もとい、ZHR重鎮(笑)
と、
激写に専念するみっちーさん(笑)
3
はい、来ましたよ~、出石皿蕎麦2人前!
もちろん、このあとさらに2人前登場で机の上は一面蕎麦だらけ(笑)
こちらのお店では、薬味として、
「鶏卵1個」「刻みネギ少々」「とろろ少々」に「生ワサビ」
ガ付いていました。
ワサビは少量でなかなかきっくっぅ!!
シメの蕎麦湯は、柚子が入ってなくて蕎麦の香りが堪能できました。
肝心の蕎麦は、まぁまぁってトコでしょうか?!
決して悪くないですが、この次に行ったお店の方が。。。。
4
こんなキャラクターまであったんだ(笑)
1人前5皿に2皿追加して7皿食いました。
結構お腹膨れましたが、まだまだ余裕。
次のお店を目指します(笑)
5
で、次に目にとまったのがこのお店。
辰鼓楼すぐの交差点に店を構える、
そばの里 「大門」 さん
お土産屋さんも併設されてるお店ですが、店舗脇で蕎麦打ってました。
(もちろん、蕎麦売ってましたが。。)
6
で、限定というのに弱いワテ。。。。。
それに吊られて、店内へ(自爆)
ワテらが入るときは、あと8食でした。
店頭に後何食残ってるかを表示する表示機(手動)もあったりして(笑)
7
これがその、吟そば!!
皿蕎麦形式にはなってません。
コシもしっかりしてるのに、硬いだけじゃない。
さすが十割蕎麦、風味がしっかりしてます!!
一人に生ワサビが1本と言うのも良かったです。
このワサビ、辛味が結構マイルドでしたね。
薬味はワサビのほか刻みネギのみ。
このお店、かなりオススメです!!
そば湯に柚子が入ってました。
まぁほんとほんのりでしたけど。
そば湯は結構濃厚で、美味しかったです。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング