• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】の"旧1号" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2005年6月21日

K&N タイフーンインテークシステム取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
かねてから気になっていた、タイフーンをやっと入手。
早速取り付けてみました。

本国では、赤や青のアルマイトも発売されているようですが、納期が不安定なこと、色むらが激しいことなどから日本国内では取り扱いがないらしいです。
2
まずは、純正のエアクリBOXを外さなければいけません(あたりまえか・・・・)

私の車の場合、レゾチャンを外してしまっている分作業が楽です(*´ェ`*)
3
外してしまいました。

BOXに取り付いているゴムホース類・カプラ類を外して、グイっと上に引っ張ってやれば簡単にはずれます。
4
純正エアクリBOXの取付ベース(赤囲み)をひっくり返して、タイフーンの取り付けステーとして利用します。
なんか、アメリカンチックな方式(笑)
5
アルミチューブを半分取り付けました。
先のベースがひっくり返っているのが見えます。

このタイフーン、この状態でアルミチューブの先端にフィルターを取り付けて、高回転型にもできるそうです。
6
残りのアルミチューブと、フィルターを取り付けました。

矢印のところがフィルターで、フェンダー内に入り込んでいます。
そのため、ジャッキアップしてインナーフェンダーをめくらないとフィルターにアクセスできません。
7
完成!!

なかなかレーシーに仕上がりました☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月24日 16:48
ご無沙汰してます。

カズヒロさんからお古を譲ってもらい、ようやくTyphoonを取り付けしました。

なかなか良いですね、低域からのトルクアップが体感出来ました。


一つ質問ですが、エアクリステーをひっくり返してボディに再固定する際に
ステー下方にある配管と干渉しませんでしたか?

4WDの為か、個体差か分かりませんが、大きく干渉する為、ステーを切除しました。


ついでに吸気温度をノーマルと比較しましたが、かなりの吸気温度低下を確認することが出来ました。
なかなか良い商品だと思います。
コメントへの返答
2006年6月26日 12:44
毎度です!
体感されたんですね!勧めた手前、「あかんがなこんなもん」といわれたらどうしよう?と思っておりましたが(苦笑)

ステーは若干ですが、干渉しましたね。
渡しは、力技でパイピングのほうを若干曲げました。
もう1年以上経過しましたがなんともないようです。

プロフィール

「鍵掛峠展望台 http://cvw.jp/b/162598/47091335/
何シテル?   07/16 23:26
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ・ ・ ・ ・ ハズ
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation