• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2013年9月4日

LEDヘッドランプ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
安物HIDキットのハイ/ロー切り替えがイカレてしまったので

ヤフオクで落札して購入(送料込みで¥7.5kくらい)

HIDキットが登場した時に比べると

新発売の時点でかなりのお手軽価格かと('-'*)
2
ついにヘッドランプにもLEDの時代が来たか~と

なんか感動しますね

バルブ後部に放熱のためのファンが装備

ノートパソコンのファンみたいで安っぽいけど・・(^。^;)

どれくらいの寿命があるんでしょうかね~?
3
バルブを装着したトコ

普通のバルブ交換と同じで簡単です

バルブを固定してからファンをネジ込んで固定
4
コントローラーを装着

HIDキットと違って配線が短い&リレーを介さないので

必然的にヘッドライトの近くに持ってく感じになるはず ( ・∀・)つ

アッパーコアサポート裏にタイラップで固定
5
反対側もこんな感じ

コントローラー自体が小さく軽いので

こんなモンで上等でしょう
6
HID(6000k級)の青白い光を見慣れてると

少~し黄色よりのホワイトに感じますが

明るさは充分あるようです

さらにハイビーム時は上下同時点灯になるので

けっこう明るい

個人的には
安物のHIDキットに比べてもさほど遜色ないレベルかと。
7
HID独特の

「パッ!・・ジワ~」と明るく安定してくるのと違い

LED式はスイッチONの瞬間にMAXの明るさで点灯するようです

レンズ表面の劣化&曇りのため
乱反射が出てしまってるのが残念ですが・・

これなら充分使える!と思います (≧∇≦)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカーLED化

難易度:

AIドライブレコーダー取付け

難易度:

エンジン破損 経過その1

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き、コーティング

難易度:

リアウインカーLED化

難易度:

フロントウインカーLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation