• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

Fallout 3 のはずがまさかこんな!2

Fallout 3 のはずがまさかこんな!2Fallout 3 メイン・クエスト クリアーしましたが、SKYRIMに比べ、な~んとも不完全燃焼な結末でした。
(主人公〈nobugun〉は自分を犠牲に世界を救ったが、今だ戦いは終わらない・・・)

しかし、このゲームの購入目的といえば「この暗い世界観を楽しく快適に冒険する」ということで、その為のパソコン版(要改造)なのです。

元来このゲームは、コワい・グロい・キモい、のオンパレードで、時々気が滅入ってしまいます。
ではどうすれば楽しくなるかって?、そ・れ・は・やっぱ”萌”これっきゃないしょう。

今回”MOD”というプログラムにて、こ~んな萌キャラを登場させました。

さゆりちゃん


ナンシーちゃん
  

ジュリエッタちゃん


  
彼女達、ビビリのnobugunとは違い、勇猛果敢で頼りになりますです。  


こ~んな暑苦しいおっさん達よりなんぼ良いか・・・。(ゴメンチャイ)


カワユイおねーちゃんを引き連れ、この混沌とした世界で戦い抜こう、さすれば又楽しからずや、な~んちゃって!。

Posted at 2013/10/02 19:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2013年09月23日 イイね!

Fallout 3 のはずがまさかこんな!

Fallout 3 のはずがまさかこんな!「Fallout 3」 これこそまさにfusion of the past and future(過去と未来の融合)した世界。

そこで繰り広げられる生死をかけたサバイバル、核戦争による放射能汚染の影響にて生み出された異常生物や、世紀末にはお約束のアウトロー達、生き延びるために肉体改造したミュータント等、狂った生態系が織り成す近未来エンターテイメントです。



が!、しか~し!!、
ここだけの話nobugunが、だぁぁぁー嫌いなんです、故にたびたび挫折しそうになり、このままではいかんぞ~ということで、長続きを予てプログラムをチョッチいじくってみました

まず緑もない朽ち果てた荒野を一人で歩くのは恐いので、軍を配置しました。(たのもし~)



そして癒しのためにこーんな人も。(ここになんでギャルが?)


調子こいて、もー一丁。(メイドはんどすえ)


ええい!ついでに貴女たちも。(なんと女子高生まで・・・)



そして、女子高生と言ったら。(セーラー服と機関銃なんちって)


な、なんか世界観がおかしくなってきたぞ・・・。

まあステータスは弄ってないので、これで良しとするか。

Posted at 2013/09/23 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2013年09月22日 イイね!

突然ですが HONDA FIT 試乗してきました 3

先回まで2回ほどFIT試乗感想を記載し、比較対象車とは言えないですが我が愛車プリウスと比べてみて、いろいろ考えさせられたことがあります。

「プリウス」本当に良い車だと思っています、しかし同じハイブリットユニットを持つFITの完成度の高さに驚かされてしまいましたし、プリウスはハイブリット先駆者であり、長年積み上げられ完成の域に達した車ではありますが、これはうかうかしておれません。



そこでnobugunなりに考えた次期プリウスとは。

内装の質感をもっと上質にしてほしいかな。
(今はあまりにも安っぽいので)

パワーユニットのチューンアップですが、コストが・・・。
(ニッケル水素をリチウムに、そしてプログラム・バージョンアップ)

一番望んでいる改良は足回りですが、低コストでできないか?。
(下位クラスのFITハイブリットやスズキのスイフトは優秀)

そしてボディーデザインですか。
(もっと低くカッコよく)

まあトヨタさんのことですから、今頃着々と進行中だと思いますが・・・。



次期インサイト・CR-Z脅威!!
Posted at 2013/09/22 16:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月20日 イイね!

突然ですが HONDA FIT 試乗してきました 2

今回は先日試乗してきたFITハイブリットに多くのアクセスがあったので、その続きを書いてみました。
しかしあくまで、私の主観なので気になる方はご自身で試乗することをお勧めします。



まず、シフトはプリウスと同じスイッチ方式でパターンも同じ、発進はプリウス同様モーターのみで静かです。
(発進はプリウス同レベル)

ミッションは今ヨーロッパの小型車主流のデュアルクラッチトランスミッションで、つながりもいいんではないかと思います。
nobugunはCVTよりこっち好み)

加速は出力のあがったモーターと、DOHCに進化したエンジンとで前HONDAハイブリットとはまるで別物です。
(オーナー様ごめんなさい)

プリウスに比べ多少エンジン音が大きいですが音質は良いですねえ。
(さすがHONDAエンジン)

SモードスイッチON時エンジン音は更に大きくなり、どちらかというと山岳ハイウエーでの使用に適しているかと。
(あくまでプリウスのパワーモードとはプロセスが違う)

しかし一番感心したのは乗り心地ではないでしょうか、うまく表現できないですが、FITのような小型車でもここまで上質にできるんだと感心してしまいました。
(プリウスも頑張って欲しい)

尚ECONスイッチOFFで乗りましたのでON時の状態は解りません。

しかしこんな短期間の間によくもまあこのような車を開発販売してしまうなんてHONDA技研恐るべし!!。
Posted at 2013/09/20 21:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月19日 イイね!

1周年記念だけど何故かゲームネタ!

nobugunがブログを始めまして早1年が経ちました・・・、が、しかしその内容はと言えば車に関するネタはほとんど無し、こ~んなブログみんなスルーしていくんだろうなぁ~、でもいいんです、少数の共感して下さる方がいて下されば。

ということで今回は1周年記念とは全然関係ないゲームの話題をば・・・。

私、今までゲームと言えばコンシューマーゲーム機(家庭用テレビゲーム機)ソフトをプレイしておりましたが、本当はパソコンゲームソフトがやりたいのです。
何故って?、それはゲームのプログラムがいろいろ弄れるからです(何でも弄りたい病なんです)。
しか~し、パソコン用のゲームは高性能なハード能力を要求するのです。
つまり、お高いパソコンを買わなければならないということで、nobugunにはムリという結論に達します。
よって、あまりハード能力を要求しない数年前のソフト購入となる訳ですが。

今回はPS3にてプレイしたSKYRIMが大変気に入りましたので、同社のFallout 3なるソフトにしましたが、そのままでは面白くないと海外版を購入致しました。(ただ安かったので・・・995円)

まず、サクッとインストール

おおー!オープニングカッコエエー!!

と思いきや突然強制終了!!

調べた結果、グラボ(グラフィックボード)が原因と解り修正プログラム導入にて無事スタート

そして一番やりたかったのは日本語化で、関連プログラムをインスト書き換え、準備万端、よっしゃースタート

ぎょえ~!!じぇんじぇん日本語化でけてまへ~ん!

色々見直した結果、こ~んなとこに余分なコマンドが(よく見なきゃね)

そして無事日本語化完了、この達成感たまりません


これだからパソコンソフト好きです(高性能パソコンほしい・・・)
Posted at 2013/09/19 16:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation