• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁぅの"ふーちゃん" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

メッキ剥離作業② 作業編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
①ゴム手袋をはめる
②傘ケースをスタンドにひっかける
③下にバケツを置く
④エッチング液を傘ケースに注ぐ
⑤剥離するパーツをぶっ刺す
⑥一晩放置
2
左側の黒くなっている部分が剥離できたほうです。
そして、向きを逆にしてもう一晩刺しておくとメッキが溶けます。
3
綺麗に洗って剥離完了です。
余ったエッチング液はまた使えるのでボトルに戻して保管しました。
4
塗装手順は割愛しますが、
K51ブレードシルバーで塗装しました。
5
【気づいた点・注意点】
・エッチング液は金属だけ腐食させるので、剥離させたいパーツに合わせてプラスチックのケースなど用意して漬けるという方法でもOKです。
・細長いパーツだと、プラケースだと結構な量の液がいるので今回のような方法が液の節約という点ではオススメです。
・ちなみに最初は雨の日の店頭とかにあるビニールの傘袋?で試したんですが、水圧でパンパンになる&うまく立たない&ちょっとでも尖った部分が触れると穴が開くの三拍子で断念しました。
・水で薄めても効果はあるので、うまく浸からないときは、水でかさ増ししてもOKです。
・放置は日陰がいいです。逆さまにして放置した翌日、エッチング液が乾いてカピカピになって洗うのがちょっと手間でした。
・エッチング液を傘ケースに入れて放置する際、出来るだけケースに負担がかからないように、バケツの底に傘ケースが付くように設置するといいです。
・エッチング液は金属やコンクリートを腐食させるので取扱には注意が必要です。
・エッチング液は下水に流すことはできません。処理業者さんで処分できます。
・余ったエッチング液は再利用できます。(限界はあります)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

右クォーターパネル補修

難易度:

左サイドステップ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「羽生いったとき」
何シテル?   02/25 11:37
はじめまして、ぁぅです。 車はデザインで選びます、ぁぅです! よろしくお願いします! 前期型で最低グレードでオプションゼロで買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラウンスポーツ スペーサー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 19:58:12
Ottocastを試してみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 10:08:21
NX(20系)電源取出し配線の取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 21:45:33

愛車一覧

日産 フーガ ふーちゃん (日産 フーガ)
埼玉でフーガころがしてます。 コンセプトは ・適度に見た目がスポーティ ・気持ち良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation