AP1用AP2ヘッドライト LED化(HIは不可)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
表題通り、AP1用AP2ヘッドライトでの作業です。
ヤフオクで売ってるやつです。
ヘッドライト球関係を替える時
バンパーを外して作業する人が多いですが
私はインナーフェンダーを外して作業。
過去にヘッドライトを外して
元の位置に戻すのが大変だったので。
2
インナーフェンダーを
止めてるクリップですが
劣化でバッキンバッキン割れます。
替え用の新品を20個くらいは
用意しておきましょう。
クリップ
91512-SX0-003
3
ベロンと捲るとこんな感じ。
頭を突っ込めば、余裕で作業出来ます。
関係ないですが
AP1用AP2ヘッドライトは
ウィンカーのプラグを
AP2用へ変更必要です。
プラグ
33303-S2A-A00
電球はT20シングル
×2個
4
ローライトのカバーは特殊ネジです。
六角星型の真ん中に
チョボがあるタイプです。
これはS2000共通なので
購入しておきましょう。
5
ローの蓋を外した状態の方が
ハイが交換しやすいので
先にこっちを交換します。
ハロゲンを抜いて、LED灯を差すだけ
なんだけど・・・。
LEDの差込周りが少し大きく
カチッとすんなりハマりません。
6
マイナスで捏ねたり広げたりして
なんとかハマりました。
が
これ、あとで分かるんですが
ローもLED化すると
何故がハイビームが点かない。
あーだこーだと色々試しましたが
ロー側の配線を外してる時だけ
正常に点く状態。
なので諦めて、ハイだけは
元に戻しました。
純正じゃなく
AP1用AP2ヘッドライトだから?
よく分かりませんが仕方ない。
7
唐突に思いついたんだけど
ウィンカーもついでにLED化へ。
買ってなかったので
SPオートバックスへ探しに。
セールでお安くなってたこいつ。
勿論ハイフラ防止付で。
2個で5,000円ちょっとだったかな。
こいつは上記で記載した様に
AP2用になるのでT20球です。
8
ハイビームとウィンカーを済ませて
次は本題のローです。
上が純正HID球。
下がHID屋のLEDです。
D2S用のコネクターが付いてるタイプ。
ポン付けタイプを購入したのですが
LED球付近が太くて入らなかったです。
AP1用AP2ヘッドライトだと
穴がほんの少し小さいみたいですね。
ノーマルのAP1ヘッドライトには
ポン付けタイプでも入りました。
ご参考に。
9
取付するには、かなりコツがいります。
コネクター部分を無理くりでも
ヘッドライト内の余ったスペースに入れ
固定の針金を、ファンと台座の間に
入れながらLED球を挿入する感じ。
文字での説明が難しいです。
やってみれば分かるかと。
10
蓋をする前に点灯試験をして終了。
ガレージ内を真っ暗にして
明るさを見てみたけど
まぁ確かに明るくはなってました。
今度夜間走行で試してみます。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( D2S の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク