• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDROCKの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

リヤダンパー、スタビリンク&ブッシュ、その他諸々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なんか今こちらは祝日で4連休でヒマなので(2019/2/28~3/3)、色々記録しておきます。写真あさってたら色々やってたんですねぇ。。
例によって、RXは売却済み、これは2年半前の作業です。

今回はリヤの足まわりメンテ。当時7万km超えてそろそろ足回りがへたってきてるんじゃないかなー、と思って色々かえてみました。10年くらい乗るつもりでしたから…(実際は4年くらいしか乗らなかった―!汗)

< おしながき >
リヤダンパー交換
リヤスタビライザーリンク交換
リヤスタビライザーブッシュ交換
リヤアームリンク(?)交換
フロントスタビライザーリンク交換

写真は、早速外してますがリヤダンパーです。オイルが滲んできてました。
ストロークさせると、新品は気持ちいいくらいズムーズでしたが、外したものはなんだか引っかかりみたいなのがあり、ストロークも重くなってました。オイルシールが傷んでそうです。
2
リヤダンパーを外したところです。
まぁダンパーがフリーになる位置までジャッキで上げてボルトを外せば取れます。
簡単!
3
次はスタビリンクとブッシュの交換です。
スタビリンクはナットを緩めて外しますが、ピロボールが回ってしまうので、真ん中の六角穴で回り止めをしてナットを緩めます。
4
スタビブッシュです。これも上の写真のナット2か所を緩めるだけで簡単です。

まぁゴムですから、多少の劣化はありました。
スムーズに動くよう、シリコングリスを塗って組み付けました。
5
ただ、リヤのスタビリンクがですねぇ、ボルトのネジが錆びていてナットが外せない!
仕方ないので、グリス塗ってナットでネジを切りなおす作業になりました笑。

ちまちま緩めてはグリス塗って締めての繰り返しで、ここが凄い時間がかかりました。
6
リアアームのリンクも替えました。
まぁこれもフリーになる位置までジャッキで上げてボルトを外せば取れます。
簡単デスネ。

ブッシュ部分もあまり傷んでなかったので不要だったかなぁ。
7
フロントのスタビリンクを外すところですね。
これもジャッキで上げてボルトを外せば取れます。簡単ネ。

フロントのスタビブッシュも買っていたのですが、これは狭過ぎて自分では無理でしたので、車検の時にクルマ屋さんに換えてもらいました。
スペースが無いので、エンジンを一度持ち上げたりしないと出来なかったです…。
8
いつも使ってるリジッドラックジャッキです。
ジャッキとリジッドラックが一体になっていて、便利です。
以前は普通にジャッキで上げてー、リジッドラックを掛けてーとやってましたが、これなら掛ける場所が1個所で済みますし、何より準備と片付けがラクです。

これはアメリカから輸入しました。確か45USD+送料30USDくらい。
デメリットとしては、ボトルジャッキなので高さがあり、セダンなどの低い車高のクルマには使えないことですかね。

色々交換した結果ですが、スタビリンクは特に傷みはなくスムーズに動いていたので換える必要なかったと思います(汗)。
やっぱりリアダンパーを換えたことで少ししなやかに足が動くようになった”気がします”。笑

次はいよいよフロントのエアサス交換をアップしようと思います。
これはちょっと大変だったかなぁ。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーハンガーで乗り心地UP!?

難易度: ★★

シート隙間埋めるやつ!

難易度:

アライメント調整(2回目)

難易度: ★★

サブスク洗車 56回目

難易度:

レクサス RX αチューン製 調整式スタビリンク取り付け(リア)

難易度: ★★★

サブスク洗車 57回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

REDROCKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フードディフレクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 20:44:51

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
<# 2019/3/2 加筆 #> 海外転勤に伴い、2019/2/13に手放しました。 ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
若いうちにSSをと、FZ1に別れを告げて乗り換えました。 < 2019/3/2 追記  ...
米国ホンダ リッジライン RIDGIE (米国ホンダ リッジライン)
アメ車の乗り心地が欲しくて・・・買ってしまいました。 Consumer Reportsの ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) FZ1 Fazer (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ヤマハ FZ1 Fazerに乗っています。 2008年型のUK仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation