• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@FSZのブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

エリーゼのECU

先日、ACマインズで最後の保証修理をしていただいた時に、ECUプログラムのアップデートをしていただいたのは、先に書いた通り。ようやく、学習効果が出て来てレポートできるような状況です。

保証修理の度に毎回プログラムをアップデートしてもらっているので、今回で4回目かな?
今回のアップデートが一番良い感じです。

これまで、コールドスタートして直ぐに発進するためにアクセルを開けると、その後
ギアをニュートラルにした際に、暫く700〜1500rpmをハンチングする事があったのですが、直りました。でも、エンジンが暖まる前でも暖まった後でも、信号待ちなどで停止する際に2回程、回転数がドロップします。まぁ、直ぐにアイドリング回転数に落ち着くので、この程度は無視?

一番変化があるのが、負荷を掛けた時の軽いノッキングが消えた事。それに伴って、少しパワーが出ているよう感じです。具体的には、高速道路の緩やかな上り坂を6速で登って行くとき、車速を上げようとそのままアクセルを踏んでもノッキングは出ません。以前は、ここでギアを2つぐらい落として加速する際にも一瞬「カリカリ」と聞こえたのが完全に無くなりました。

勝手な想像では、EUのカーメーカーごとのCO2排出総枠のためにエリーゼ1.6が作られたと聞いた事が有るので、そのために国産車並みにガスを薄くしていたのでは(エンジンはトヨタオーリスと同じですから)? それを、少しロータスらしくしてくれたのかな?と思っています。

でも、燃費は悪くなるのかもしれませんね。とは言え、私の日常の使い方では16km/L程度は維持できているので、十分ですけど....
Posted at 2014/07/15 18:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

いたずら防止

いたずら防止の目的で、平日駐車している賃貸の駐車場に設置。







風には弱いですが、それなりに使えます。
エリーゼ用なので、一番小さいものでも十分。これで、FSZも入ります(BMWは厳しい)。

Posted at 2014/07/10 20:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

保証修理完了

保証修理完了ヘッドランプとサイドインテークの保証交換が完了。ヘッドランプはカバーだけかと思ったらユニット交換でした。
src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/758/190/9c6bece544.jpg" target=_blank>
ついでに?ECUのプログラムも最新のものにアップデートしてもらいました。その結果、加速時のノッキングは前より減ったような気がします。でも、アクセルオフでクラッチ切ってギアをニュートラルにして停止する時に、回転数が500rpm近くまでドロップするように....
それまで出ていた、エンジンスタート直後にアクセルを開けると750-1500rpmをハンチングする事象は出なくなったようですが....

コンピューターが学習したら直るのかなぁ....<a href="/image.aspx?
Posted at 2014/07/05 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タケラッタさん、漏れるのは入っている証拠でデフォルトです(笑)
エンジン、ミッションあたりですか?」
何シテル?   08/02 13:57
KEI@FSZです(東海地方)。よろしくお願いします。 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogspot.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ]OGURA CLUTCH 309 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:19:42
[トヨタ カローラスポーツ] 2ZR用クラッチの流用と互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:18:56
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:08:19

愛車一覧

ランチア フルビア FSZ (ランチア フルビア)
72年式フルヴィア・スポルト・ザガート(FSZ)に乗っています。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
諸般の事情により、前後カウルをオリジナルデザインカウルに変更すべく鋭意作製。テーマはネオ ...
カワサキ 750RS カワサキ 750RS
もう既に40年以上の付き合いです。 フレーム、エンジン共500番台の初期型です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
可変バルブが作動すると、気持ち良い加速をしてくれました。が、ホンダの初期ロットいわくで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation