• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzoのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

K's systemの新?製品TV-360が届いた(^_^)/

K's systemの新?製品TV-360が届いた(^_^)/
これ、K's systemの新?製品TV-360です。 その名も「後席モニターを増設できるハーネスキット」です。 で、届いた製品のコネクタ見てみると、どっかで見たようなコネクタでした。 なんとK's systemの外部入力アダプター(ADP-10)と同じではないか!! これはつかまされたか! ...
続きを読む
Posted at 2008/12/06 21:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2008年11月25日 イイね!

SCの純正地デジのレベル

SCの純正地デジのレベル
業務連絡~ やっぱりフロントの方がレベル高かったです。
続きを読む
Posted at 2008/11/25 21:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2008年11月25日 イイね!

マップオンデマンドの魅力(^_^)/

マップオンデマンドの魅力(^_^)/
早速マップオンデマンド使ってみましたけど、これいいですね! ディーラーから自宅に帰ってきましたけど、地デジ見ている30分の間に 自宅近傍のデータを自動ダウンロードして、更新ボタンを押すと 30秒くらいで更新できました。(自宅周辺80Km四方のみ) しかもCDから更新もできるようで、G-BOOK ...
続きを読む
Posted at 2008/11/25 12:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2008年11月25日 イイね!

Bluetoothオーディオとは?

Bluetoothオーディオとは?
以前から気になっていたことですが、 NEW SCとRXのオーディオからBluetoothオーディオがついてます。 Bluetooth付の携帯電話とかマルチメディアデバイスと接続すると、携帯に入っている音楽を再生できるというものです。 で、手元のSCでチェックしてみました(^_^)/ SCで確認 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/25 12:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年05月22日 イイね!

地デジ付けたよ(^_^)/ (その3)

多分、これで最後になりますが、備忘録日記を書きます。 チューナー本体はとりあえず、助手席の下のおいております。 しかし、助手席下には、エアコンの吹き出し口があり、夏は涼しい風が 出てくるのでよいのですが、冬はここから温風が出てくることを 考えるとこの位置は、熱対策をちゃんとしないとヤバい気がしま ...
続きを読む
Posted at 2007/05/22 11:09:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年05月21日 イイね!

地デジ付けたよ(^_^)/ (その2)

今回取り付けたのは、 PanasonicのTU-DTV30+TY-CA230DTF K's Systemの外部入力アダプターADP-10 K's SystemのオプションスイッチSW-010 の3つです。 地デジチューナーは、上位モデルのTU-DTX300と悩みましたが、 2chでも十分だろうと ...
続きを読む
Posted at 2007/05/21 12:02:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年05月19日 イイね!

地デジ付けたよ(^_^)/ (その1)

地デジ付けたよ(^_^)/ (その1)
PanaのDTV30なるものをDIYで付けました。 ↑やっと付けました。しかも旅行先で(^_^;) 思ったより性能良さそうです。2アンテナ(2ch)しか無いモデルですが、十分使えます。 今日テストで、名神→東名走りましたが、名古屋付近は地上デジで受信して、100km/hぐらいでもぜんぜんOKで ...
続きを読む
Posted at 2007/05/21 00:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年05月12日 イイね!

さて、部品も揃ったので、そろそろ作業かな~

さて、部品も揃ったので、そろそろ作業かな~
部品は揃った!後は作業するだけじゃ~(^_^) あっ、電源をどこから取るか考えてなかった~ 消費電力8Wだから、どこからでも取れそうだなぁ。 とりあえず、寝よzzz
続きを読む
Posted at 2007/05/12 00:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年03月02日 イイね!

ISのマークレビンソン付の映像外部入力の考察2

ISのマークレビンソン付の映像外部入力の考察2
結論としては、ISのマークレビンソン付の映像外部入力は可能で、普通にトヨタの6ピンコネクタでOKなようです。 これに関しては、Iron catさんが既に実行していますが、画面は『TV』ボタンで切替できるようです。 6ピンコネクタのピンアサインは、 左上から1・2・3 左下から4・5・6 となって ...
続きを読む
Posted at 2007/03/02 00:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年03月01日 イイね!

ISのマークレビンソン付の映像外部入力の考察

マークレビンソン付オーディオ部分を分解しても、空いている青色6ピンのコネクターが見つからないのは、AUX端子の入力をその部分から入れていると思われる。 なので、データシステムの適合表を見ると、ISだけ、ビデオ入力ハーネスを付けると、AUX端子が使えなくなると表記されているのが納得できた。 という ...
続きを読む
Posted at 2007/03/01 17:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #フロンクス メモリーナビ更新(地図更新のみ) https://minkara.carview.co.jp/userid/162840/car/3708651/8329140/note.aspx
何シテル?   08/12 09:48
レクサスIS 250AWDを乗り続けてます。 最近、GR86遊んでます。FRのMTでISとはかなり違いら意外と面白いです。 皆様よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スペーシアカスタム]BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:49:23
[スズキ スペーシアカスタム]BOSCH Hightec Premium HTP-K-42R/60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:48:42
[スズキ フロンクス] 極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:44:13

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2013年10月19日納車完了 2013年式のIS250AWD Ver.Lです。 NAV ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
5月25日納車完了 (2024年12月下旬注文、2025年4月下旬登録) フロンクス ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年11月30日納車完了 2023年式のGR86 RZ 6MT 形式:3BA-ZN ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2020年10月31日納車完了! HYBRID X 2WD オフブルーメタリック ◆メー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation