• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzoのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

地デジ付けたよ(^_^)/ (その2)

今回取り付けたのは、
PanasonicのTU-DTV30+TY-CA230DTF
K's Systemの外部入力アダプターADP-10
K's SystemのオプションスイッチSW-010
の3つです。

地デジチューナーは、上位モデルのTU-DTX300と悩みましたが、
2chでも十分だろうと思い、下位モデルのDTV30を選択。
なっくすさんも取り付けているし、アンテナも初期バージョンは
特典で付いてくるので、ネット通販で即効で買ってみた。

ほかに、他の機種より、DTV30が優れていると思う点は、
①値段が安い割りには高性能。
②リモコンが上位機種より小さいので、コンソールのところにおける。
③外部入力端子が付いているので、更にWiiとか付けることも可能w
④外部出力する音声レベルを5段階くらいコントロールできるので、
 他のソースと音声レベルをあわすことができる。
⑤中継局をサーチできる機能
⑥おでかけモード(旅行先でワンタッチでチャネル設定できる)
⑦「地上D」⇔「ワンセグ」の切り替えが早い(体感は0.3秒くらいで切り替え)
以上が私のお勧め点です。

K's Systemの外部入力アダプターADP-10とオプションスイッチSW-010は、実は納車前の一昨年に買っていたものです。ずっと暖めてましたがやっと使う時がきました(笑)

さて、まずは、外部入力アダプターの取り付けからです。
これは、オーディオユニットの6ピンコネクターを外して付け替えればOKになるのですが・・・
バラしてみると、6ピンのコネクターいっぱいあります(^_^;)
これには参りましたが、ケーブルの色を見てみると、該当のコネクターは一本しかありませんでした。
右下のコネクターを外して、差し替えて、外部入力に切り替わるかチェック!(夏川純風にチェックじゃ)
コネクター付けただけでも、『TVボタン』を2回押すと、
『ビデオ入力』?かなんか表示が出て、切り替わりました(^_^)/

マークレビンソンのオーディオの場合、外部入力コネクターを取り付けると、コンソールBOX内のAUX端子が使えなくなります。私はこのAUX端子を使ってオーディオを聞くことはないので、問題ないです。
どうしてもAUX端子を付けたい場合は、DTV30の外部入力アダプターにRCAのRとL端子が付いておりますので、これに変換アダプタを付ければ、音楽プレイヤーを再生することも可能です。

次にアンテナの取り付け、Aピラー外して、どこに付けようか
迷いましたが、その日は直射日光で暑くて死にそうなとこで
作業していたので、即効位置決め、取り付け。
結構簡単に取り付けできました。

アンテナは、左右で、縦と横を逆に貼ってみました。
あんまりこれで受信感度が変わるわけじゃないですけど、変わったら面白いなぁと思って気分的に貼ってみました。
社内からみると、そんなに目立たないみたいです。
ちなみに社内から見て、右側は縦に貼って、
左側は点検ステッカーがある関係で、横に貼ってみました。

後は電源の配線を引っ張ってこないといけないのですが、
シガーライター用の15AのACCコネクタが浮いている状態でもったいないので、
それをACC線として、配線し直しました。
本当はBAT線も欲しいのですが、このチューナーは常時動かす
必要はないので、チューナーのBAT線コネクタにACC線をつなぎ、動作チェック。
途中のSWでON/OFFしてみたが、特に問題ないので、このまま配線することにした。
※電気配線は専門知識がないと配線火災を起こしますので、素人の方はDIYしないようにお願いいたします。

続くかな・・・
Posted at 2007/05/21 12:02:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年05月19日 イイね!

地デジ付けたよ(^_^)/ (その1)

地デジ付けたよ(^_^)/ (その1)PanaのDTV30なるものをDIYで付けました。
↑やっと付けました。しかも旅行先で(^_^;)

思ったより性能良さそうです。2アンテナ(2ch)しか無いモデルですが、十分使えます。

今日テストで、名神→東名走りましたが、名古屋付近は地上デジで受信して、100km/hぐらいでもぜんぜんOKです。
名古屋→静岡も浜名湖付近の一部が映らなかったですが、静岡付近もばっちりです。
御殿場→大井松田は、DVD見ていたので、わからないです(^_^;)

大井松田IC→横浜町田IC付近は、ほとんど地デジで受信して、
伊勢原と厚木の一部がワンセグ状態でしたが、一度も受信NGとはならず、かなり快適でした。

これは『買い』ですね!

詳細はまた書きます。

※エアコン吹き出し口の付近についてスポンジみたいのは、異音防止用のスポンジです。たくさん付いてます(^_^;)
Posted at 2007/05/21 00:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年05月12日 イイね!

さて、部品も揃ったので、そろそろ作業かな~

さて、部品も揃ったので、そろそろ作業かな~部品は揃った!後は作業するだけじゃ~(^_^)

あっ、電源をどこから取るか考えてなかった~
消費電力8Wだから、どこからでも取れそうだなぁ。

とりあえず、寝よzzz
Posted at 2007/05/12 00:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年03月02日 イイね!

ISのマークレビンソン付の映像外部入力の考察2

ISのマークレビンソン付の映像外部入力の考察2結論としては、ISのマークレビンソン付の映像外部入力は可能で、普通にトヨタの6ピンコネクタでOKなようです。
これに関しては、Iron catさんが既に実行していますが、画面は『TV』ボタンで切替できるようです。

6ピンコネクタのピンアサインは、
左上から1・2・3
左下から4・5・6
となっていて、

1ピンと4ピンが映像入力用になっていて、
2ピンがR、3ピンがL、5ピンがGND、6ピンがAUX接続確認
のような感じです。

実際には、コンソールBOX内のAUX端子部分まで、2,3,5,6ピンのケーブルが
延長されてきています。

あとは、実際に接続して確認してみればいいのですが、作業時間がありません(T_T)

※電気配線の取り扱いには十分に注意して下さい。本件を参考に配線加工してトラブルがあっても自己責任でお願い致します。
Posted at 2007/03/02 00:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記
2007年03月01日 イイね!

ISのマークレビンソン付の映像外部入力の考察

マークレビンソン付オーディオ部分を分解しても、空いている青色6ピンのコネクターが見つからないのは、AUX端子の入力をその部分から入れていると思われる。
なので、データシステムの適合表を見ると、ISだけ、ビデオ入力ハーネスを付けると、AUX端子が使えなくなると表記されているのが納得できた。

ということは、AUX端子のケーブルをうまく使えば、そこから外部入力ができるのかもしれないが、AUX端子のケーブルのコネクタは5ピンなので、1ケーブル足りないなぁ。

純正で地デジオプション入れるときも、ISのマクレビだけは特殊なことをするか、AUX端子が使えなくなるとかの制限が付くのかな。

以上独り言メモでした。

追記:AUX端子部分~オーディオ部分は、4ケーブルしか使用していないので、完全な流用は難しそう。
6ピンのビデオ入力ケーブルのピンアサインを夜に確認してみよう。

※電気配線の取り扱いには十分に注意して下さい。本件を参考に配線加工してトラブルがあっても自己責任でお願い致します。
Posted at 2007/03/01 17:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS オーディオ関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #フロンクス メモリーナビ更新(地図更新のみ) https://minkara.carview.co.jp/userid/162840/car/3708651/8329140/note.aspx
何シテル?   08/12 09:48
レクサスIS 250AWDを乗り続けてます。 最近、GR86遊んでます。FRのMTでISとはかなり違いら意外と面白いです。 皆様よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スペーシアカスタム]BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:49:23
[スズキ スペーシアカスタム]BOSCH Hightec Premium HTP-K-42R/60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:48:42
[スズキ フロンクス] 極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:44:13

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2013年10月19日納車完了 2013年式のIS250AWD Ver.Lです。 NAV ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
5月25日納車完了 (2024年12月下旬注文、2025年4月下旬登録) フロンクス ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年11月30日納車完了 2023年式のGR86 RZ 6MT 形式:3BA-ZN ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2020年10月31日納車完了! HYBRID X 2WD オフブルーメタリック ◆メー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation