2005年11月25日
ということで、225/45R17に合うチェーンを探してみると、結構ありまして、結局オカモト製のサイルチェーンSP-MAXを手に入れることにしました。プラスチック製の箱に入っているけど、ちょい大きめかな~とちょい後悔です。
製品自体は、ロープロファイルタイヤ専用タイプ。40/45/50/55超扁平タイヤ専用品。左右非対称設計で厳しいクリアランスに対応ということで、日産の純正品にも使われているらしい。ちなみにおかもとHPに行ってみると既にISも適合済みになっていた。ここら辺が惹かれ、本製品を購入してしまったのだ。
今まで持っていたのは、スプリングチェーンと言われるもので、スバルと三菱が純正品で使っていたやつでした。これは軽量なので非常に持ち運びに便利だった。
ちなみにレクサスがDOPで販売しているやつは、コーニックのスーパーマジックというやつではないかと思われる。これもプラスチックケースに入っていて持ち運びに便利そうだが、なんとなくアルミが傷つきそうである。説明文見るとちゃんと傷つかないようにしてあると書いてあるが。。。どうかな~。
まあ、めったに使わないものなので、持ち運びが便利でコンパクトなやつがいいのだが、今回は在庫品の安さに惹かれて、選んでしまった。でも、純正のリングチェーンに比べ、非金属チェーンなので、振動が少なく、HDDにも影響が少ないのではないかと思っています。
ちなみにまだ車もスタッドレスタイヤもありませんが、先行してチェーンを購入してしまった。セールスコンサルタントに話したら、また笑われそうな予感である。
あと、車庫証明用の保管場所使用許諾証明書を発行してもらったので、後でディーラーに持っていくことにしよう。着々とIS購入のために準備が進んでいる感じ。
<続き>
サイルチェーン、やっぱりケースが大きすぎるぅぅ。これはやっぱ冬は車には積まないなぁ。春とかだけかな~。ちょいと失敗。
いや、かなり失敗。
Posted at 2005/11/25 15:12:08 | |
トラックバック(0) |
IS 冬支度 | 日記
2005年11月22日
冬は山によく行くので、スタッドレスタイヤを買わないといけない。
純正サイズにしようか、インチダウンして16インチにするか、どの車でも悩むのだが、今までの経験から純正サイズでいくことにしようかと思っている。
インチダウンすることでの利点は、価格が安くなることや、扁平率が大きくなるので、ガタガタの氷道での振動吸収が良いことなどあるが、欠点としては通常路の横剛性が悪くなることである。
高速走行時の緊急回避性が悪くなるのは、致命的なので、多少乗り心地や価格には目をつむらないいけないのかもしれない。
もう一つの純正サイズの良い所は、ノーマルとスタッドレスで同じチェーンを履けることもあります。
春のノーマルに戻して、旅行時の突然の大雪にチェーンを積んでいれば助かることもありますし、スタッドレスだけでは走れないところもチェーンを着けられるし、一石二鳥だと思っております。
ただ、ここ10年間チェーンを履いたことは一度もないです。
なんとなくスタッドレスで走行できています、スタッドレスの性能が飛躍的に上がっているので、昔に比べチェーンの必要性が薄くなっているのかもしれません。
しかし、皆がスタッドレスで信号待ち坂道発進をしてしまうと、
つるつるの氷面ができてしまうので、全員がスタッドレスに
ならないことを祈っています。バスとかトラックは鉄チェーンが
多いので、大きな道は大丈夫だと思いますが。。。
あとは横浜ゴムかブリヂストンかどっちの銘柄にするか悩むこととします。安さで選ぶなら横浜ゴム、性能で選ぶならブリヂストン。
今まで10年間は横浜ゴムを選んできたが、どうしようかな。
Posted at 2005/11/22 12:53:54 | |
トラックバック(0) |
IS 冬支度 | 日記
2005年11月20日
これから作っていきます。よろしくお願い致します。
過去のブログも徐々に追加していきます。⇒追加完了
納期が年内にできるかどうか聞きに、今日もレクサス行ってきました。
はじめ、普通の交渉テーブルに通され、ホットコーヒーを頼みました。コーヒー来る前に昨夜閉店後に契約したことが認識され、オーナー用のラウンジに移されました。誰もいないところにどうぞと言われ、真ん中あたりにぽつんと一人で座って、コーヒーと名店のクッキーが出てきました。急なおもてなしで、ちょっとうれしかったです。しかも少々汚いジーパンはいていったので、ちょっとこんなところに座ってていいのだろうかと少し思っちゃいました。
で、納期は年内は可能ですか?って聞いてみたところ、微妙ですと言われ、正直来年登録の方が良いですよ~っと諭され、じゃあ来年の登録でお願いします。改めて言ってきました。
早く納車されるといいなぁ。。。
Posted at 2005/11/20 18:13:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月19日
Bluetoothによる携帯電話接続も今日は試してきました。
vodafone3GとDoCoMoのFOMAの2機種で接続しましたが、
どちらもスムーズに登録できました。
実際に登録できるのは5台までで、同時使用は1台までのようです。
ハンズフリーで発信、着信ができ、電話帳の転送もできました。
また、電話帳上で音声認識をONしてあげれば、音声認識で自宅の電話番号を選択することも可能でした。
でも車も携帯もまだ自分の物じゃないので、来年には使えるようになるといいなぁ。個人的にはP902が出るといいなぁと思っております。
で、その後に閉店間際にやっと契約してきました。
Posted at 2005/11/20 18:44:12 | |
トラックバック(0) |
IS 情報収集 | 日記
2005年11月09日
LEXUS IS250S 高速試乗+プリクラッシュブレーキ
今日は午前中に試乗できた。
さて、今日は首都高で試乗したけど、VersionSということで、超高速では、道路のつなぎ目とつなぎ目でショックをうまく吸収できず、道路に吸い付いて走る気分にはなれませんでした。常用速度は問題なしです。これは、まだ試乗車は数百kmも走っていない(慣らしも終わっていない)ので、全体的に馴染んでいないのかな~と思いました。ショックが馴染めば、また変わってくるのではと思っています。
ベイブリッジから富士山が綺麗に見えて、セールスさんと一緒に感動してました。
IS250のFRとAWDはエンジンこそ一緒だが、ギア比が多少違っていて、3速フルで前者(ぬうゆ)より後者(ぬうわ)の方が8km/hほど速度が低くなっていた。VersionSは多少後輪の外径が違うので、その分のメーター誤差はあるが、気持ちAWDの方がローギアかな~って感じでした。
プリクラッシュブレーキは、ハンドル右側のボタン操作でキャンセルできることがわかりました。
Posted at 2005/11/20 18:43:06 | |
トラックバック(0) |
IS 試乗編 | 日記