• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzoのブログ一覧

2021年08月17日 イイね!

Panasonic caosバッテリーは寿命までの無補水を保証しない!

えーー、最近気が付きました。
Youtubeの動画リストに出てきました。
結構衝撃的ですが、上に補水用のキャップ付いているから当たり前だと
言えば、当たり前ですね。

本当に、無補水かと思っていたんですけど、パッケージ見ると、
でかく書いてあります。ちゃんと読め!ですね。

「補水の手間を軽減 ※減水抑制性能 約1.59倍」
※3の小さい文字には、『寿命までの無補水を保証するものでありません。』と大事なことが書いてあります。




製品保証3年ですので、今2年使ってますので、そろそろ補水ですね。
インジゲーター、青が判別しにくい気がします。
判別不可は要交換(補水必要)なので、補水が必要ですな。





(備忘録)
自分のパーツビューのバッテリーの箱の写真は、裏面だったので、何も書いてませんでしたが、表面にはしっかりと書いてありました。
過去の写真を確認していたら、しっかりと出てましたね。

Posted at 2021/08/17 10:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2021年08月15日 イイね!

美味しい日本酒シリーズ1 ~まんさくの花限定版~

いつまで続く分からないが、美味しいと思った日本酒紹介シリーズ1開始。
第1弾は、秋田の日本酒。

秋田県横手市のお酒、日の丸醸造さんのまんさくの花限定版


純米大吟醸生原酒『杜氏選抜イエローラベル』の
2021.1製造です。


720mlで2,970円なので、少々高いですが、
純米大吟醸ならでの深みのある味がするお酒です。
このシリーズは、生酒ですが火入れのお酒と同じくらいの
透明感あります。季節によって味が少し変わります。
令和2年度醸造は美味しいと思います。既に全部飲んでしましましたが、また次回購入したいです。


Posted at 2021/08/15 21:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

ATフィールド全開ではなく、ATフルード交換ね

シン・エヴァンゲリオン見てるとたまに出てくるワードを聞くたびに、私が最近、気になるのはATフルードの熱劣化推定値です。

ATフルードを50%以上交換した時に、ATF熱劣化推定値を初期化するんですけど、
8年を間近に控えたIS君の今現在の熱劣化推定値は、1,404です。
ATフルードの熱劣化で交換が必要な数値は、50,000以上です。
サーキット走行等でATFが高温で痛まない限り、ほぼ到達しない数値だと思います。

でも、8年換えていないのなら、やっぱり交換ですよね。

(参考情報)
パワートレイン>エンジン>作業サポート>ATF熱劣化推定値初期化
を実行します。実行条件はシフトレバーPで、IG ONで、エンジンは始動しない。
Posted at 2021/08/14 00:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2021年08月13日 イイね!

さて、次の整備は、ATFとエンジンオイル、プラグ。。。

次は8月末にATFも全交換して、
RECSやってから、300km走ったので、エンジンオイル交換かな。
あと、点火プラグも交換したいな。やることいっぱいあるな。

そろそろ車の1年点検(12ヶ月点検)、さて、ディーラーにやってもらうか、自分でやってるんで、断るか考えないとな。
コロナ感染爆発状態なんで、それ次第かな。

12ヶ月点検の実施率は15%程度らしいです。
点検を受けなくてもペナルティが無いのが要因ですが、メーカー保証があるうちは
受けた方がいいです。うちのは既にメーカー保証切れですので、受けるメリットはほぼ無いですね。

ちなみに、ダイヤルステッカーは、国の認証を受けた整備工場で専門の整備士によって法定点検をした場合に限って貼付されるので、自分で点検を実施した場合にはダイヤルステッカーは入手できませんのが基本です。

昔、子供頃、車検場で放置されること多かったですが、このダイヤルステッカーで遊んだ思い出がありますな。何のシールなのか分かりませんでしたが、はがして遊んでましたな(笑)


シン・エヴァンゲリオン劇場版を1時間45分見たが、まだ50分残っている。
やっぱり長いな、映画館で観た人はすごいな。俺は一時休憩だ。
Posted at 2021/08/13 21:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2021年08月11日 イイね!

今日はOSSの件で、警察署と運輸支局行ってきました。

自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)の続きですが、

8月6日(金)の朝9時にOSS申請して、即日、保管場所証明申請手数料払って、
8月10日(火)の朝9時に警察屋さんが、駐車場確認しに来て、午後2時には
保管場所標章交付手数料500円払って、夜に検査登録手数料350円を払って、
翌8月11日(水)の朝9時に交付OKになってました。


ということで、本日、警察署に保管場所標章を取りに行って、
次に、陸運支局に自動車検査証を交換しに行って完了でした。
お盆でも、警察と陸運局やってるのはいいことですけど。
全部ネットでできそうな申請作業だと思います。

でも、ネット以前に、このシステムすごいです。



印紙購入マシンです。噂には聞いておりましたが、実物見て更にびっくり!
なんと、下のガチャガチャは、400円入れると、カプセルの中に、印紙とお釣り50円が入って出てきます。賢い!!

しかも、カプセル窓口に持っていくと、領収書発行してくれます。

まずはここから直すべきなのか?意外と機械がローコストでいいのか?
私はすごく悩みましたが、素晴らしい運輸支局です。

OSS代行業者に頼みますと、今回の変更申請は、10,500円取られるようです。
但し、手数料は当たり前に取られますし、車庫証明も代行手数料は別で8,000円取られます。結局なんだかんだで、行政書士さんが大変なことをやってくれるのと自分がやるのとの天秤ですね。

自分でやるには、WindowsPC、マイナンバーカード、カードリーダー、住民票コード、ネットバンク口座があれば、できます。それをやってくれるのが代行業者ですね。
Posted at 2021/08/11 16:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フロンクス メモリーナビ更新(地図更新のみ) https://minkara.carview.co.jp/userid/162840/car/3708651/8329140/note.aspx
何シテル?   08/12 09:48
レクサスIS 250AWDを乗り続けてます。 最近、GR86遊んでます。FRのMTでISとはかなり違いら意外と面白いです。 皆様よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
1516 1718192021
2223 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ スペーシア] フロントドアスピーカーの交換と簡易デッドニング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 17:34:07
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:43:25
[トヨタ GR86] フィルタで油圧は変わるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:35:20

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2013年10月19日納車完了 2013年式のIS250AWD Ver.Lです。 NAV ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年11月30日納車完了 2023年式のGR86 RZ 6MT 形式:3BA-ZN ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2025年10月11日納車完了(8月5日発注) 旧スペーシアの入れ替え スペーシア H ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
2025年5月25日納車完了 (2024年12月下旬注文、2025年4月下旬登録) フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation