• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzoのブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

ブレーキパッド残量備忘録

点検整備記録からブレーキパッドの残量を書き起こし
ましたが、一部計測値が怪しい部分ありますね。
多分、ちゃんと計測していないですね。
増えているところがあったり、全然減らないところもあり
急に減っているところもあります。これ全部ディーラーなんですけどね。
毎回、自分でタイヤ交換しているので、半年ごとにチェックしているから
問題ないですけど、ちょっと意外な結果が(笑)

2013年10月11日登録
日付 前左 前右 後左 後右 走行距離 メモ
20140413 11.2 11.2 11.8 11.8 6,247km M氏
20141011 10.8 10.8 11.5 11.5 10,894km N氏
20150411 9.5 9.5 10.5 10.5 16,282km M氏
20151017 9.0 9.0 10.0 10.0 21,750km N氏
20160416 9.5 9.5 10.0 10.0 28,371km F氏
20161002 9.5 9.5 10.0 10.0 32,908km 車検1回目 M氏
20170401 9.3 9.3 9.8 9.8 39,948km S氏
20171112 6.5 6.5 5.0 5.0 43,156km M氏
20180401 6.0 6.0 4.5 4.5 47,842km I氏
20180916 新品交換. 50,071km W氏 車検2回目 Fディスクプレート交換
20190330 11.8 11.8 11.9 11.9 51,716km YO氏
20191020 11.0 11.0 10.8 10.8 52,946km YO氏
20200328 10.5 10.5 10.5 10.5 54,727km T氏
20200912 9.8 9.8 9.4 9.4 55,976km 車検3回目 YA氏
202104 自主点検
202110 1年点検予定
Posted at 2021/07/22 22:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2021年07月20日 イイね!

さて、次の整備はRECSとATFかな

そろそろ、ISも7年を余裕で過ぎ、保証がなくなりましたので、自分で整備したくなりました。
コロナ禍で出かけられない割には休みが多くなり、今までほったらしだったIS君が気になってきました。

いろいろ調べてみると、ATFの交換もトルコン太郎なるものに圧送交換できるようになったらしい。これは業者のお願いするしかないと思い、連絡してみると1か月待ち。皆考えることは同じなのね。

あとは、WAKO'SのRECS、これは自分でできそうなので、仕入れてやってみよう。

錆取り&錆止めやっていて思ったことは、意外とフロントのホイールハウス内のネジや金具がエンジンルーム内とつながっていて、ネジが錆びる→金具が錆びる→金具を通じてエンジンルーム内のボディが錆びつくことがわかりました。なんでココが錆びるんじゃと思ったところは大体ホイールハウス内のネジの錆が原因でした。

ということで、今のIS250 AWDも延命措置です。
ちなみに、前のIS250 AWDもまだ存命で実家で使われています。
レクサスできてすぐに買ったやつで2005年12月製造の車ですけど、既に15年以上問題なく動いています。さすがに革シートはかなり疲れてましたけど味が出ていいですね。
Posted at 2021/07/20 18:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2021年07月11日 イイね!

今日もサビ落とし作業

天気が腫れてるうちに、右前輪付近のサビ落とし!
右前のホイールハウス付近も見事なまでのサビだらけ。




もっと早めにやるべきだったね。と反省しながら、サビ落としandサビ転換剤!




今日のところは暑いので、これくらいでよしとしよう!
Posted at 2021/07/11 17:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2021年06月28日 イイね!

最近の整備作業(ズバリ錆落とし)

数ヶ月前から、足回りのサビ、気になってました。
業者に頼もうかと思いましたが、マニアックなお店は夏休み以降ではないと対応できないほど、待ち行列。
うーん、自分でやるか、とりあえず、一輪ずつ、ジャッキで持ち上げて、サビ落とし、サビチェンジャーの繰り返し、少しずつ進めてます。

でも車高低すぎて、真ん中辺できません。
かつ、だんだん夏になってきて、暑いです。

でも、サビ落とし、意外と楽しいです。
一番気になっていたショック部分の下部分のサビを確認してみましてけど、
かなりヤバそうに見えてましたが、


ワイヤブラシーでサビ落としを入念して、
サビ落としクリームで更に落として、
サビチェンジャー2回塗りで黒く変化して、大丈夫そう。
(写真撮るの忘れました)

もう少ししたら、ビシャモンリフトで下のカバー外して、作業するかな。
最近、若くないから作業億劫になってます。
Posted at 2021/06/28 19:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2020年10月24日 イイね!

久々の天気なので、フォグランプ取り付け

ユニットコントローラーがデカイので、取り付け場所に苦労するかと思いましたが、なんとフォグランプの筐体部分に取り付けでき、しかも、良いところに穴まで開いていて、コードクリップでガッチリと固定出来たので、加工せずにとりあえず取り付け出来ました。
取り付け角度調整も必要ないので、ISには、かなり付けやすいキットでした。あとは耐久性と明るさ、照射範囲ですね。
これは、夜にならないと分かりませんので、夜に期待です。
Posted at 2020/10/24 14:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS 装備追加 | 日記

プロフィール

「[整備] #フロンクス メモリーナビ更新(地図更新のみ) https://minkara.carview.co.jp/userid/162840/car/3708651/8329140/note.aspx
何シテル?   08/12 09:48
レクサスIS 250AWDを乗り続けてます。 最近、GR86遊んでます。FRのMTでISとはかなり違いら意外と面白いです。 皆様よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最後のカーナビソフト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 12:50:37
[スズキ スペーシアカスタム]BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:49:23
[スズキ スペーシアカスタム]BOSCH Hightec Premium HTP-K-42R/60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:48:42

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2013年10月19日納車完了 2013年式のIS250AWD Ver.Lです。 NAV ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
5月25日納車完了 (2024年12月下旬注文、2025年4月下旬登録) フロンクス ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年11月30日納車完了 2023年式のGR86 RZ 6MT 形式:3BA-ZN ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2020年10月31日納車完了! HYBRID X 2WD オフブルーメタリック ◆メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation