• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzoのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

リコール対応の電話きました!

封筒も電話も来ました。

燃料タンクに絡む部分のリコール対応ですので、ガソリンタンクを1/3にして来てくださいと言われましたが、皆さんガソリン満タン状態が多いみたいです。

私のISも65L満タン状態です。
400kmか500kmくらい走らないと減らないです。
さて、どうしよう年内は忙しいので、走る見込みなしです。

12月27日から1月6日までレクサスディーラーは休みですので、今年の作業は無理です。ということで、1月7日以降にお願いすることになったのですが、意外と既に作業予約が混んでます。

やっぱり、結構ディーラーさん大変そう。

次回点検時でいいかな?と思ってましたが、レクサスとしては年度内に完了させたいみたいですね。
さて、とりあえず、年明け予約して、年末年始で走るかなー。
Posted at 2022/12/07 21:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月01日 イイね!

もしかしてリコール当選!

平成23年から平成30年に生産したIS、GS、GS F、RC、RC Fの一部車両につきまして、令和4年11月30日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、レクサス販売店からご案内させていただきますので、お早めに点検・修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。

お客様のご愛用車が対象車両かどうかは、リコール等情報対象車両検索でご確認いただけます。

リコールの概要
【1. 不具合の状況】

燃料タンクに組み付けられている燃料蒸発ガス排出抑制装置において、ケース上面(樹脂製)の形状が不適切なため、使用過程で当該ケースに微小な亀裂が発生することがあります。そのため、長期間使用を続けると亀裂が貫通し、満タン時に燃料が漏れて、燃料臭がするおそれがあります。

【2. 改善の内容】

全車両、燃料蒸発ガス排出抑制装置を対策品に交換します。


【検索結果】
ご入力いただいたおクルマについて該当するリコール等の内容および実施状況は以下のとおりです。
1 LEXUS IS、GS、GS F、RC、RC Fのリコールについて 2022年11月30日届出 未実施

↑当選しました!
リコール台数多いので、大変そうだ。

ネットニュースでは、
 トヨタ自動車<7203>は30日、燃料漏れの恐れがあるとして、高級ブランド「レクサス」の乗用車「IS300h」など計17車種8万5385台(2011年11月~18年8月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 

同省によると、燃料蒸発ガス排出抑制装置のケースの形状が不適切なため、使用する過程で亀裂が発生し燃料が漏れる恐れがある。不具合は9件報告されている。

不具合は9件発生してますが、事故は起きていないそうです。市場からの情報によりリコールを届け出たようですので、安心安全対策ですね。

https://lexus.jp/recall/2022/recall_221130.htmlで分かりましたが
GSE35は、車体番号はGSE35-5000106~GSE35-5029977の範囲で、
2013年(平成25年) 3月 8日~2016年(平成28年) 9月27日まで製造されており、車体台数は1,012台しかないです。意外と限定車です。
ますます大事に乗らないと思ってきました。

ディーラー納車分を除くと過去のリコールから判断すると、GSE35-5000120~(平成25年 4月22日~)
が一般のお客様に販売納車されたものと思われます。
Posted at 2022/12/01 15:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

ISの歴史を考えよう2(自分目線)

1999年 IS誕生(ヨーロッパのみ)

2005年8月30日 レクサス日本で開業

2005年9月28日 2代目ISが誕生(日本初登場)(2代目前期型)
 2005年10月2日 IS350 Ver.L試乗
 2005年10月3日 IS250 Ver.S試乗
 2005年11月19日 IS250 Version L AWD GSE25発注
 2006年1月21日 GSE25納車 ←納期3ヶ月時代(今では考えられない)

2010年8月25日 マイナーチェンジ(2代目後期型)

2013年5月16日 3代目ISが誕生(3代目初期型)
 2013年6月25日 IS250 F SPORT試乗
 2013年6月30日 IS250 Version L AWD GSE35発注
 2013年10月19日 GSE35納車 ←納期4ヶ月時代(ここら辺が妥当)

2014年7月3日 マイナーチェンジ
 フロントフォグがLED採用、タイヤ空気圧の個別で確認可能(がーん)

2015年8月3日 マイナーチェンジ
 200tと、300hのAWD仕様追加
 ラピスラズリカラー無くなる(がーん)
 250からFR仕様無くなる

2016年10月20日 マイナーチェンジ(3代目中期型)
 250からAWD仕様無くなる(がーん)←GSE35の消滅
 フロントフォグ無くなる(がーん)

2017年から2019年は、特別仕様があるが特になし

2020年11月5日 ビックマイナーチェンジ(3代目後期型)
 全長、全幅、全高も大きくなり、大人気に。

2022年2月 GSE35のDCMをLTE化

2022年8月25日
 IS500 F SPORT導入決定 冬発売予定

2022年10月 GSE35 4回目の車検完了←いまここ

ということで、最近旧車ブームもあるので、このISはずっと使えるように
整備していくかな。今のところ。
Posted at 2022/10/25 08:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月07日 イイね!

ブレーキパッドの残量の推察

過去の記録を整理してますが、レクサス純正ブレーキパッドは、残量が9mmを下回ると急激に減るような感じに見えます。計り方の問題かもしれませんが、毎回同じ人が測定している訳ではないことと。
そもそもブレーキパッドで、1台の車で8枚あるので、整備記録簿の4枚分(前左、前右、後左、後右)では、どこ測定しているのか分からないですな。
だから、増えたり減ったりしているのかもしれません。
まあ、そもそも1枚のブレーキパッドでも偏摩耗してると測る場所で残量違うので、そこまで正確にはできないですから、やはり自分で目視をしっかりとするのが大事ですね。

2013年10月11日登録
日付 前左 前右 後左 後右 走行距離 メモ
20140413 11.2 11.2 11.8 11.8 6,247km
20141011 10.8 10.8 11.5 11.5 10,894km
20150411 9.5 9.5 10.5 10.5 16,282km
20151017 9.0 9.0 10.0 10.0 21,750km
20160416 9.5 9.5 10.0 10.0 28,371km
20161002 9.5 9.5 10.0 10.0 32,908km 車検1回目
20170401 9.3 9.3 9.8 9.8 39,948km
20171112 6.5 6.5 5.0 5.0 43,156km
20180401 6.0 6.0 4.5 4.5 47,842km
20180916 新品交換. 50,071km 車検2回目 Fディスクプレート交換
20190330 11.8 11.8 11.9 11.9 51,716km
20191020 11.0 11.0 10.8 10.8 52,946km
20200328 10.5 10.5 10.5 10.5 54,727km
20200912 9.8 9.8 9.4 9.4 55,976km 車検3回目
20210923 9.7 9.7 9.3 9.3 58,648km
20220228 9.4 9.4 9.1 9.1 60,476km
20220925 9.5 9.3 6.9 6.3 62,371km 車検4回目
追記)
20230924 9.2 9.1 6.1 6.7 61,717km
20240925 8.4 8.3 9.5 9.6 68,725km 車検5回目

そろそろリアのディスクプレートも交換かな

リアディスクブレーキパッドは、レクサス品番04466-30280-79は販売停止になったようですので、トヨタ品番04466-30280を購入するしかないようです。
お値段も7,678円と価格ですので、多分、化粧箱の違いだけだと思われます。

ブレーキパッドの残量は
5mm以下で次の車検で交換
3mm以下で交換する適切なタイミング
1mm以下は即交換、外側が残っていても内側がない場合もある

残量があったとしても、年数や使い方で変わりますが、4~5年で交換するのが良いらしい。経年劣化ですな。

2022.12.1追記)
トヨタ品番04466-30280も販売停止です。代替品の品番は04466-30281。
レクサス品番04466-30281-79は販売停止。
フロントディスクブレーキパッドもレクサス品番04465-30480-79は販売停止です。トヨタ品番04465-30480は発注可能でした。
Posted at 2022/10/07 23:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW IS整備 | 日記
2022年09月25日 イイね!

レクサスIS車検完了!

4回目の車検になりますので、3年プラス2年が3回で、9年乗り続けて、10年目に突入です。
今回、車検整備以外で施工又は取り替えしてもらったものは、ブレーキフルード、スーパーラジエーターコンディショナー、発煙筒、エンジン&シャシースチームクリーニング、地図更新、G-Link延長のみです。
発煙筒はいつも忘れてしまいますが、大事な備品ですね。
かなり事前にヤバいところは整備していたので、2時間ほどで車検完了しました。かなり速かったのでびっくりですが、必要最低限の整備はやっていたので、もう少しこの車乗れそうです。

最近は、いつも実施してもらう項目を選んでやってもらってるので、ディーラーさんはやりづらいかもしれません。

追記)
ナビSDデータ地図更新
2022年春版
 パッケージ表記:08675-0BB63←推測(パッケージ未確認)
 SDカード裏表記:08675-0BB28←前回は、08675-0AX28(2020年春版)

08675-0BB63適用車種
 LS 14.10~15.9
 HS 15.8~18.2
 IS 13.5~16.10
 CT 14.1~17.8
 NX 14.7~17.9 2
 RC 14.10~17.11
 RC F 14.10~17.11


Posted at 2022/09/25 21:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フロンクス メモリーナビ更新(地図更新のみ) https://minkara.carview.co.jp/userid/162840/car/3708651/8329140/note.aspx
何シテル?   08/12 09:48
レクサスIS 250AWDを乗り続けてます。 最近、GR86遊んでます。FRのMTでISとはかなり違いら意外と面白いです。 皆様よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ スペーシア] フロントドアスピーカーの交換と簡易デッドニング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 17:34:07
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:43:25
[トヨタ GR86] フィルタで油圧は変わるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:35:20

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2013年10月19日納車完了 2013年式のIS250AWD Ver.Lです。 NAV ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年11月30日納車完了 2023年式のGR86 RZ 6MT 形式:3BA-ZN ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
5月25日納車完了 (2024年12月下旬注文、2025年4月下旬登録) フロンクス ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
2020年10月31日納車完了! HYBRID X 2WD オフブルーメタリック ◆メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation