• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mutsuのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

自己満足PARTⅡ

今日は久しぶりに快晴の土曜日でした。
午前中は職場にチョコッと顔を出し、午後から先日の雨で汚れたクルマを洗車しました。
いつもお世話になっている福田モータースさんで、高圧洗浄機を使って泥汚れを落としたあと、
シャンプーで泡立てたスポンジを使って、面ごとに洗ってはシャンプーを流しを繰り返します。
今日は日射しが強いので、直射日光の当たっている面がすぐに乾いてしまいます。
洗車後、ブリスNEOでコーティング。
毎度のことですが、施行が簡単でいい感じの艶と輝きですね。
あくまで個人の感想ですが…

最後に先日ポチったものを貼り付けました。

赤いパーツがまた増えました。
ついでに、室内にも赤いパーツが欲しくなり、
セールスのおおちゃんに発注を依頼してしまいました。
次の週末には、取り付けできるかなぁ…
Posted at 2015/01/24 17:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年01月21日 イイね!

自己満足

自己満足先日の東京オートサロンに行かれた方が、購入されて取り付けられてるのを見て、ついついポチってしまいました。
フューエルキャップと、EVクイックチャージキャップ・EVチャージキャップエンブレム。
ボディー色に合わせ、またまたレッドを選択しました。
週末にでも、取り付けようと思います。
Posted at 2015/01/21 21:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年01月17日 イイね!

今日の出来事

今日の出来事今日は、所要で朝から広島市内に出かけました。

途中、小谷SA下り線を通過するとき、
急速充電設備を横目で確認しました。
SAの建物より出口寄りですね。通過時には、充電器は空いていました。
山陽道下り線も交通量も少なく、ACCで快適に走行できました。
広島ICで降りて、安佐北区で所要を済ませたあと、中区の市民交流センターに。

四国五郎さんの追悼・回顧展に。

その描写力に圧倒されてしまいました。
特に描かれている人物の生き生きとした姿に、当時の人たちのバイタリティーと四国五郎さんの描写力が加わって、今にもその場の会話が聞こえてくるような感じがしました。

その後帰路につき、再び山陽道をACC+セーブモードで快適に小谷SA上り線まで。
ここで、クルマと自分と空腹を満たすことに。

三菱自動車の充電カードで認証し充電開始。
いろんな方々が指摘されていますが、ケーブルが細くなり充電ガンが樹脂製となり、軽量化されていました。

今日の山陽道は小雪混じりの天候で、路面はところどころウエット&塩カルで白くなっている状態でした。
福山に帰ってから、いつもお世話になっている福田モータースさんに寄って、洗車させてもらいました。
洗車後、JOPC中国のLINEやみんカラでも話題になっている、ルーフスポイラー取り付け時の処理が
気になりグロメットをめくってみました。
予想通り…(>_<)

で、工場長にとりあえず赤のタッチアップペイントを借りて塗り塗り。

乾燥を確認して、グロメットを元通りはめ込みました。


納車後、今日で70日。走行距離は今日で3,000キロを越えました。
月平均に直すと1,300キロ弱。
先代アウトランダーの時とほぼ同じ位ですが、給油回数が激減しました。

4月以降の急速充電設備の利用料金が気になるところです。

Posted at 2015/01/17 19:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年01月08日 イイね!

お年玉

お年玉今日帰宅すると、エーモンさんから小包が届いていました。

最近ポチったものはないんだけど…と思いながら箱を開けると

が入っていました。

そういえば、年明けにエーモンさんのホームページからお年玉キャンペーンに応募したのを思い出しました。
まさか当選するとは思ってもなく、完全に忘れていたので嬉しさ倍増です。
もう何十年とお年玉をもらうことから遠ざかってますからね。

これで、今年1年分の運を使ったのでしょうか?
Posted at 2015/01/08 19:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返って

2014年も、あと12時間を切りました。

今年は、8年9か月 約13万キロ付き合ったCW5Wアウトランダーから、GG2WアウトランダーPHEVに乗り換えたことが、1番の出来事でした。
4月こんなキリ番をゲットした頃には、まだまだ乗るつもりでいたんですけどね。

7月、セールスのおおちゃんから、悪魔の囁きが…
曰く「9月生産モデルからレッドメタリックが追加されるよ…」
ですって。
とりあえず8月の土日に一泊二日キャンペーンを予約しました。
やってきたのは、アウトランダーPHEV13モデルのGナビパッケージ、ホワイトパールでした。

土曜日午後の予定が雨でキャンセルとなったため、そのままめざすは約220キロ先の目的地。
雨の山陽道をACCで快適に走り、三木SAで初の急速充電を体験。
帰り道も、三木SAで充電しました。
二日間で500キロ位ドライブし、充電2回で(2回とも80%まで充電していません)リッターあたり18キロを記録しました。
特に省燃費ドライブを心がけた訳でもなくてこの数値ですし、ACCの便利さにも心動かされました。

結果…


納車となりました。
その後、みんカラで知ったここに入会し、

ここの支部長さんとプチオフ会。



年末には、


これも届きました。

来る2015年には、


と一緒に、あちこちに行ってみたいと思っています。
今年1年、多くの方々にアウトランダー&アウトランダーPHEVを通じて知り合うことができました。
この出会いを大切にしながら、これからのカーライフをより充実したものにしていきたいと思います。
お世話になった方々に、お礼申し上げるとともに、来年も今年同様お付き合いのほど、よろしくお願いします。

みなさん、よいお年を。
Posted at 2014/12/31 13:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール作業&駆動用バッテリー容量チェック http://cvw.jp/b/162867/48390576/
何シテル?   04/25 16:59
三菱車に8台乗り継いで来ました。 8台目のアウトランダーPHEV と長い付き合いをしたいと思います。 みなさんと、いろんな情報交換ができればと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もコレの季節です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:33:19
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) ボンネットエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 16:36:33
目の前で閉店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 19:21:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱8台目。GG2W14型からの乗り換えです。 2022.02.15 ラインオフ 20 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
釣り専用車
三菱 レグナム 三菱 レグナム
5台目の愛車レグナム25ST-Rです。 7年半・138千キロ乗って、思い出の詰まったクル ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
14年10月23日生産 14年10月28日Dラー到着 14年11月07日登録 14年11 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation