• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mutsuのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

来年こそは…

来年こそは…先週の金曜日には、比較的温暖な瀬戸内にも初雪の便りが届きました。
昨日、お世話になっている福田モータースさんに、タイヤ交換の相談に伺いました。工場長は、昨日だけでお得意様相当数のタイヤ交換をしたと言っていました。
当面、遠出の予定も無いので、来月中旬に交換をお願いすることにしました。なにせ、スタッドレスタイヤを工場の片隅に置かせていただいている身の上、工場長のスケジュールに合わせて交換してもらわないと…無理は言えません。
その後セールスのおおちゃんから来年のカレンダーをいただきました。「バハ・ポルタレグレ500」のカレンダーです。ワークスラリー仕様のPHEV、格好良すぎです。エボリューションモデルとして、限定発売したら人気が出るんじゃないでしょうか?

RVRも開発が上手くいっていないようですし、来年の新型車発表の予定も無いのでセールスのおおちゃんも売るクルマが無いとぼやいていました。
来年こそは、ワークスラリー仕様のPHEVが活躍してくれることで、三菱自動車が元気になってくれることを期待しています。
やっぱり、三菱の自動車は、オフロードで泥まみれになっているのが似合いますね。
Posted at 2015/11/29 16:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年11月23日 イイね!

バッテリー容量チェック

バッテリー容量チェックこの3連休を利用して、駆動用バッテリー容量チェックを行いました。
土曜日の午後にDラーに預けて、昨日夕方引き取りました。事前に担当セールスのおおちゃんにETACS-ECUのカスタマイズもお願いしておきました。
代車は、PHEVに合わせてか赤いコルトでした。赤い車が好きな訳じゃなくPHEVの赤が好きなんですけどね(^_^;)

結果は、1年経過、20,400km走行で、96.3%でした。
1年で約4%の減少…こんなもんですかね?エアコン未使用時には2日に1回、エアコン使用時には毎日自宅充電。長距離移動時には、急速充電&セーブモード・チャージモード使用し、現在の総走行距離/使用ガソリン≒28.0km/Lです。

乗り方次第でまだまだ燃費やバッテリーの容量減も変わってくるのでしょうね。
奥の深いクルマです。

カスタマイズは、XVM@JOPC中国支部長より情報提供いただいた電動テールゲートのワンタッチオープン化です。昨夜の師匠と弟子二人での釣行では、重宝しました。支部長、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/11/23 11:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年11月09日 イイね!

1年経過

1年経過PHEVのオーナーとなって、1年経過しました。
そう言えば1年前の11月9日も雨だったなぁ…

この1年の間に、東は岡崎工場までJOPC全国オフに、西は屋代島にアジのの姿を求めて、南は宇和島方面に同じくアジを探しに、北は美保関に。美保関でやっとアジにめぐり合えました(^_^;)

長距離移動しても、トルクフルなモーター走行で、疲労も少ないですし高燃費と相まって、師匠からの出動要請も増えてきています。師匠のD5はリッターあたり一桁だそうで、しまなみ海道あたりの釣行では、ほとんどエンジン回すことないですからね。電気ケトルでお湯も沸かせるので、夜釣りの時の夜食に重宝しています。今度、電子レンジ積んで行こうかとも話しています。

釣行と通勤、たまにドライブといった使い方で、1年間で19700キロ。
今まで乗り継いできた車の中で、初年度の走行距離では、最長となりました。
本日仕事帰りの信号待ちでふと見ると…

シンメトリーのキリ番ゲットしま。
この冬には、足回り改造計画も予定しています。これからも、まだまだ今まで乗り継いできた車たち以上に、楽しみたいと思います。
Posted at 2015/11/09 21:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年09月25日 イイね!

シルバーウイーク後半

シルバーウイーク後半先週の土曜日が勤務だったため、今日がその振替休日。
4連休+3連休の変則シルバーウイーク後半となりました。前半は、町内行事と洗車とエギングで、あっという間の4日間でした。
昨日、師匠より明日の夕方からエギング+根魚調査に出かけようとのお誘いを受けました。先月にも師匠から宇和島方面にアジの調査に出かけようと誘われて行ったところ、アジの姿はほとんど無く撃沈となりました…(>_<)
だいたい師匠からのお誘いは、ハズレが多いんですが断れません。
以前から仕掛けを作るとき、バックドア下が暗いのでこれを買って取り付けようと思っていたところ、今日は何も予定が無いので作業開始となりました。


ここから電源を取って、


蛇腹の中を通してバックドアの内張を全て取り外して配線します。


これだと、バックドアが開いていて、ラゲッジルーム用LEDのスイッチがONの時のみ点灯します。不要の時は、スイッチOFFで消灯可能です。

明日の釣行で、使い勝手を確認しようと思います。
Posted at 2015/09/25 17:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2015年08月24日 イイね!

充電のマナー

充電のマナー今日は勤務が終わって、高速道路利用で広島市まで出かけました。
脳性麻痺の友人が、自立生活を始めて30年を祝う身内の会でした。
往路は少し遅れそうなので、福山SAと小谷SAの充電器を横目で見ながら、セーブモードと回生充電を使って行きました。
帰路、セーブモードで…
小谷SA上り線で充電しながらこちらも夜食をチャージと思い、充電コーナーへ。
隣県の●山ナンバーのリーフが充電中でした。
近くに駐車して、残り時間を見に行くとちょうど30分経過して『次へ』が表示されました。
ドライバーさんは?と、周囲を見回すと車内におられました。
「ラッキー」と思ったのもつかの間、ドライバーさん動きません。
なんと、車内でエアコンをかけてテレビを見ながら寝ておられます。

ドアをノックして起こそうかとも思いましたが、元来小心者ゆえ、とりあえず自分にチャージ!と、フードコートに。
夜食をチャージして帰ってきたところ、まだいらっしゃいます。

夜の10時過ぎ。長距離移動で、お疲れなのかもしれません。ここで充電すれば、あとはご自宅まで、ノンストップで帰れるのかもしれません。

しかし、充電コーナーは利用者みんなのものです。【充電器にも30分で移動してください。】の注意事項のステッカーも貼ってあります。
いくらなんでも、そこで仮眠はないでしょう(`ε´)
1000歩譲って、仮眠するなら携帯電話なりスマホでアラームを設定してからではないでしょうか?

PHEVはエンジンがあるんだから、無理にここで充電しなくても次まで走ればいいじゃないかとの御意見もあるでしょう。
けど、私はガソリンが惜しくて充電するのではありません。充電ポイントをうまく利用する事で温室効果ガス排出量削減に協力し、EV走行する事で騒音低減を図り、結果として地球環境の保全が目的と思っています。
これは、EVに乗っておられる方も同じではないでしょうか?
今までにも、PHEVが先に充電されていて、30分経過して10分経って帰ってこられた事もありました。
また、自分が充電中にリーフさんがやって来た場合は、15分で切り上げたこともあります。(基本的に急速の場合は15〜20分の利用ですが)

マイナーチェンジしたPHEVが好評のようですし、リーフさんも走行距離が伸びるようですし、今後充電器を利用するクルマが増えてくるでしょう。しかし、充電インフラが充分に整備されていない現状では、充電中に次のクルマがやって来る事が増えることは容易に想像できます。

利用者がお互いにマナーを守り、気持ちのいいEVライフが
送れる事を切に願います。
Posted at 2015/08/25 00:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「リコール作業&駆動用バッテリー容量チェック http://cvw.jp/b/162867/48390576/
何シテル?   04/25 16:59
三菱車に8台乗り継いで来ました。 8台目のアウトランダーPHEV と長い付き合いをしたいと思います。 みなさんと、いろんな情報交換ができればと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もコレの季節です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:33:19
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) ボンネットエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 16:36:33
目の前で閉店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 19:21:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱8台目。GG2W14型からの乗り換えです。 2022.02.15 ラインオフ 20 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
釣り専用車
三菱 レグナム 三菱 レグナム
5台目の愛車レグナム25ST-Rです。 7年半・138千キロ乗って、思い出の詰まったクル ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
14年10月23日生産 14年10月28日Dラー到着 14年11月07日登録 14年11 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation