• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

久々に見たんです

久々に見たんです 部品を頼みに行っている時に偶然会う事が出来ました。
思えばチェイサー時代にフィットとインテグラのどちらに乗り換えるか迷ってた時、ある意味決め手になったお手本のフィットです。

無限プロフェッショナルエアロにヨコハマ・クロイツァーシリーズⅩのガンメタのホイールの組み合わせです。当時コレを見た時の衝撃といったら・・・。先にインテの格好良いの見てたらそっちだったかもなんですが、MT追加とこのフィットとチェイサーでガソリン垂れ流しで燃費の良い車が欲しかったこともあり、気が付いたら契約してた事を思い出します。


自分も購入当初は無限のプロフェッショナルだったんです( ̄Д ̄;;
それがだんだんシンプルになってきています。20代前半とは今ではずいぶん好みが変わったと自分でも思います。

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/10/20 22:44:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 22:51
最初にお会いしたときから、外観が激しく変わりまくってますよねえw

今度はどんな外装になるのか楽しみですなあw

あ・・・そろそろ車が変わるんでしたっけね?w
コメントへの返答
2008年10月20日 23:03
今のところフィットに変更はないですねぇ。格好ええフロントバンパーがあれば別なんですが・・・


車を変更すると言うよりかは買い足しと行きたい所です(笑)

2008年10月20日 23:45
もしかしたら、同じインテ仲間になってたかもしれないんですね?(笑)

おしいなぁ(核爆)
コメントへの返答
2008年10月20日 23:51
そうですね。DC5は最後まで悩みましたから・・

もしかしたら違う出会い方だったかもですねぇ
2008年10月21日 1:10
僕は最初、インテR、フィット、アクセラ、アテンザ、先代ヴィッツ、ランクス ツアラー、ティーダ インパル、コルト ラリーアート、インプSTIと多車種で悩んでましたが、嫁(当時彼女)が見てフィットを、候補として片隅に置いといてと言われ、悩んでた中の一台だし、フィットにしようと決めました。
当時は、少し妥協したとこもありましたが、所有してビックリ、引越しが余裕ででき、弄ってもたいして燃費が下がらない。

あの原油価格の時は、つくづくフィットにして良かったと思いますね♪
コメントへの返答
2008年10月22日 1:47
こんばんわ
なかなか全ての条件を満たすそんな車はないですね~

自分も消去法で残ったのがフィットでいくつか妥協してるわけですが、良かったと思います。

フィット最高ですね~♪アクセル踏んでもガソリン気にしなくて走れるんだから・・(笑)

プロフィール

「ポチってもうた・・・。だが、後悔はしていない。」
何シテル?   09/28 00:12
フィットGD3の1.5WでMTに乗っています。 見た目はS仕様なんですけどね(笑) どちらかと言うと走り系のチューニングが好みです。 あとは少々電飾も好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
快適仕様ですよ^^;
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
Spec HKS: F-CON VPro     VALCON P ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation