
先日の米子までですがおおよそ○60キロ巡航だったので少し早めですがオイル交換に行って来ました。
今回は良くしてくれるサービスの方がご栄転されたので、顔を出しをかねて。
そのついでにオイル交換というわけです。
出来たばかりの工場なので床のペンキが綺麗ですね~♪
で、まず最初にエンジンかけて出た言葉が「普通の人が乗ったらエンジンマウントが逝っとると思うよなぁ・・・」でした(笑)
まぁね(キ▼д▼;)トホホ・・
話がそれましたが、今回始めて入れた純正のLTDは鉱物油なので熱を入れた後のオイルの劣化は激しそうなので無限VT-Rに戻しました。
VT-Rは化学合成(シンセディック)なので熱を入れた後のオイルの戻りもよいはずなんです。たぶん・・・(汗)
謳い文句は
● SMグレード、0W-40になり、摩擦低減による省燃費性と耐摩耗性が一段と進化しました。
● 粘度の抵抗が少なく油膜保持性が高いので、動弁系やメタル部品の耐摩耗性に優れています。有機モリブデン添加により、さらに潤滑性能が向上しています。
● 粘度の抵抗が少ないので、エンジンパワーを効率よく引き出し、省燃費に貢献します。
● 高温で粘度の低下が少なく、低温で粘度の上昇が少ない高性能タイプなので、過酷な温度環境でも適正な粘度を保ちます。
● 高温酸化安定性が高く、スラッジ(沈殿物)の発生を抑制します。また、高温でも粘度変化が少ない「高温高せん断粘度」性能で、油膜保持性に優れ、高温時のエンジン焼き付きを防ぎます。
● パッキン類やオイルシールなどの、ゴム系パーツの膨張や強度劣化を抑え、オイル漏れを防ぎます。
です。デメリットはどーなんだろ・・・(-ω-;)ウーン
なお岡山県南のホンダ四輪販売岡山では誰でもVT-Rを半額で入れてくれるので行って見てはいかがでしょうか。
オイル値上がりで少々高いんですがそれでもLEOと同じくらいで入りますよ。
Posted at 2008/11/04 21:50:26 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ