• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72styleのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

秩父ツーリング

秩父ツーリングマジェが使えるようになって初めてのG・W!

5/3にまずは奥多摩へ・・・

連休とさらに青梅の神社の祭りらしく青梅街道が一部通行止めやらで

非常にこんでました(汗)

所沢~青梅~奥多摩湖の駐車場で缶コーヒーとアメリカンドックを昼飯代わりに

そうそうに周遊道路経由で五日市~あきる野~福生経由で帰宅

AM10時発のPM3時頃の帰宅でした。

この時シートは某オクでゲットした恐らくあんこ抜きシート・・・

しかしあんこ抜き?しただけらしくポジションはそこそこなんだけど

おケツが痛い(涙)

※当方、身長165の足短ゆえにノーマルだとつま先立ちで信号待ちとか切り替しが

結構つらいんですよ(汗)

この日初めてのちょいツーリングと渋滞&おケツ痛いので写真とかの余裕なし_____


で、本日はやっぱ某オクでポチッた中古ワイズギアスーパーローダウンシートを装着し

いざ、秩父へ~

まずは所沢463バイパスから299へ~

秩父に入って名所の羊山公園へ芝桜を見に・・・



バイクは駐車場200円也

今日は平日だからか?入場料は無しで環境整備協力金とか100円

これは払わなくてもいい感じ

100円払ったらポストカード2枚貰いました





時期的にちょっと遅かった感じで花満開!・・・でなくてもう7分から6分って感じでした。


なぜかガチャガチャ?


天下のKティちゃんコラボ~(笑)


お決まりの・・・ゆるキャラ


結構屋台とかでてて賑やか・・・


そしてたぶん名前の由来か・・・



さてさて9時半出発でここ羊山公園を11時過ぎに出発し

次の目的地はお昼ごはん

やっぱ

そうでしょ!

わらじ~

カツ!!

小鹿野の安田屋に行ってきました~


前々から行きたかったんだよね~

飯のために並ぶのって 自分 最近の記憶にはない・・・

自分の前に7~8人 後にはすぐに12~15人位がやってきました。


ノーマルの2枚のせ!


850円也

その他一枚のせ、3枚のせが選べます

カツ1枚がおっきいんで40過ぎのおじさんには

充分すぎるボリュームでしたが、欲を言えば味噌汁があるといいですね。

その方がもう少しさっぱり食べられるかも・・・(さらにおなか一杯になりますがネ)


おなか一杯になったあとはデザート!!

長瀞の方にあるカキ氷屋に行く予定でしたが

本日のあいにくの曇天で肌寒くカキ氷はまたの機会に

近くにある母方のお墓参りを済ませ帰路に・・・

長瀞から丁度1番札所のある辺りから小雨がパラパラと・・・

天気予報では午後から夜にかけて雨が降るかもって予報だったので

予報通りでしたが幸いまだたいしたことなく順調に走ってましたが

だんだんと体が冷えてきました。

その後、日高辺りまで来ると小雨はやんでおり

ホッとしながら進んでいる時にふと、恐らく20年位前に行ったことある有間ダムを

思い出し遠回りになりましたが行ってきました。



もっと早く気づけ良かったんですが秩父からの帰り道、正丸トンネルの前後で名栗方面に

行ける道があったんですね~



雨の心配もありましたが行ったついでの勢いで遠回りしましたが

ダムの手前の壁の壁画??(一揆のだったっけ?)なんか残ってたりで懐かしく良かったです

有間ダムからの帰路、雨がまた降りはじめましたが小雨のまま何とか帰宅できました。

走行距離約180kmのツーリングになりました。




シートポジションはノーマルのシートバックが立っている風でなく

緩やかな立ち上がりなんで腰を押し付ける感じで預けられないのと

恐らくローダウンシートゆえの構造上の問題か?座り心地はイマイチでしたが

お陰でおケツも痛くならずに済みました。

(構造上のとは)


シートの肉厚を低くするとクッションが少なくなるのを回避する為に

メットインボックス内方向へ厚みをずらす(青線枠)

その青線と赤線の段差部分に恐らくクッションの厚みの違いからくる反発力の違いが

おケツに伝わり違和感がある・・・という。。



天気がよければもう少し楽しめたかもですが、まぁ連休の狭間の平日狙いのツーリングで

さほど込んでなく楽しめました。

帰宅後、すぐに車に乗り換え冷えた体を温めに行きました~


Posted at 2016/05/07 01:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SG03J | 日記
2015年09月03日 イイね!

MOONEYESからの・・・

MOONEYESからの・・・ムフフ・・・なブツが届きました!!

先日、MOONEYES AREA1まで行って買わずに帰ってきてから

ネットから購入しました。

ネットからの注文時は欠品中との事だったけど

それでもやっぱ待ってでもいいなと思ってたら

「入荷したのですぐ発送できます」だって~

Posted at 2015/09/04 00:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

ちょいとヨコハマまで・・・

ちょいとヨコハマまで・・・昨日、どうしても確認したいことがあって

AREA1まで行ってきました~。


こちらは裏側

思ってよりこじんまりしたお店でした~






1Fがアパレル関係で2Fがモーターパーツやアクセサリー

品数もそんなに多くなく

ドキドキ感やウキウキ感がなく残念でした。



で肝心のブツを・・・

ビニーとフォームの違い??を現物で確認!

良ければ買おうと思ったんですが商品は展示品販売のみでストックがなかったので

やっぱ展示品って多少なりとも汚れてたりでやなんで買いませんでした。

とは言ってもわざわざ下っ走りで片道2時間以上掛けて来たんで色々物色・・・



計4点購入したら使えそうな使えなさそうな?ステッカー貰いました、、、

Posted at 2015/08/30 20:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64V | 日記
2015年02月08日 イイね!

色々使えそう

色々使えそう去年からどうしても気になっていたDA64V エブリィ

H19年式

走行12万㌔

車検27.2.21まで

Yオクで引き取り可能な範囲で探して

即決してもらいました。

これから色々やっていこうと!
Posted at 2015/02/09 00:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64V | 日記
2014年03月26日 イイね!

不都合があったので・・・

不都合があったので・・・半年振り?です

先日一コ上の先輩が亡くなりまして(T-T)

そこんちはもう母親だけになり

なにかと大変なんで

色々お手伝いとかしたり

式場なんかに連れてったりしてたんですけど

うちのライフちゃん

そーいう場にはふさわしくない音なんスよねσ(^_^;

挙句の果てにはその人んちの親戚まで乗せる羽目になりまして・・・・

いや~さすがに恥かしいのなんのって。


・・・で入れちゃいました



サイレンサー



ヤ●オクで送料込みで2000円弱

「消音量は、車種、マフラーのメーカーにより異なりますが、人間が聞くと約半分に聞こえます。」

との事。

ホントは出口をふさぐのは嫌いなんです。

だって、出口って「マフラー入れてるぞ!」ってアピールしてんのに

消音してんのばれるわけじゃないですか?

「だったらマフラーいれんなよ」って突っ込みしたくなります

だから、できればバレないように消音したくて

マフラー音量調整したりしたんですけどね

で結果、かな~り静か!!

出口ふさぐのがこんなに効果的なんすかね??


これでいざという時、恥かしい思いをしなくてOKなんすけど。
Posted at 2014/03/26 21:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スクラムワゴン エンジンオイル交換 10回目 170.744㎞時 https://minkara.carview.co.jp/userid/1629047/car/2959266/7890030/note.aspx
何シテル?   08/04 16:41
72styleです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンテナブースター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 17:39:24
横綱部品 ハイスピードプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:36:18
9/2 栃木来てます🥟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 09:37:06

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
64Vからの乗り換えで! のんびり弄ってきます。
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
このデザインが良くて2024年に中古で購入
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
仕事で行く観光地で見かけるバイクツーリングに感化され購入
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
なんとなく必要になるかと思いYオクで・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation