• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくだにのブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

777

777 そうだ、散々あれこれと書きましたが、まだ書くことあった。(笑)

 
777


 出ました~!!\(≧▽≦)/

 走ってればいつかは出るわけですが、つい、はしゃいでしまうのはなぜなんでしょ?
Posted at 2007/11/03 07:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二代目エクス | クルマ
2007年11月02日 イイね!

きょうのDIY・其の二 MOPHDDナビで走行中にアレが映るようにしよう!

 電源増設のためにナビを取り外したついでに、T31エクス乗りのdannaxさんの裏技を参考にさせていただいて、自分もやってみました。もちろん、自己責任ですよ。

 ・・・こりゃスゲ~!!
 簡単な加工で、しかも予算ほぼ0円で、走行中にアレが映ります。というか、アレだけじゃなくパーキング信号が必要なモノが一通り映る!
 円盤は試していませんが、多分いけそう。

 しかも、パーキング線を分断する方法とは違って、切り替える手間も要らないしナビの動作にも全く影響しません。

 dannaxさん、貴重な情報を本当にありがとうございます。<(_ _)>
Posted at 2007/11/03 04:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうのDIY | クルマ
2007年11月02日 イイね!

きょうのDIY 電源ソケット増設・第2弾

きょうのDIY 電源ソケット増設・第2弾 衝動的にドライブ旅行していましたが、電源増設が中途半端だったので、通りがかりに見つけた自動後退さんで続きを取り組むことにしました。

 電源増設第2弾。インストアッパーボックスにも電源が欲しい!
 
 ということで、用意したのはこれまたオズマ株式会社の”USBマルチパワー P-01”。
 こちらはAC100Vのインバーターは無く、DC12V×2とUSB電源×1というものです。こちらも本体にブルーLEDが内蔵されているため、アッパーボックスの照明代わりになります。便利便利。

 取り付けの要領は、第一弾とほとんど一緒ですが、これがなかなか苦戦しました。なぜか上手く通電しない。
 電装品いじりは好きですが、電気的な知識は全く無いので理由が今ひとつわかりませんでしたが、試しに10Aのヒューズを噛ませたところ、うまく通電するようになりました。
 素人の予想では最大電流量10Aの本体の回路に15Aのラインを繋いでたから?

 んー、まあ繋がったのでヨシです。
Posted at 2007/11/03 03:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうのDIY | クルマ
2007年11月02日 イイね!

エクスに誘われ衝動旅行 伊豆半島一周1泊2日(車中泊) 2日目

 急遽、二代目初の車中泊を敢行し目覚めると、辺りはすでに明るくなっていました。時計を見ると11時過ぎ・・・。
  トイレで顔を洗おうと手動でロックを外しドアを開けると・・・

 ”ビィー!ビィー!ビィー!”と、けたたましい音でクラクションが・・・。

 セキュリティアラームって、内側からロック解除しても鳴るんですね。外から開けられた場合だけかと思ってた。ハズカシィ・・・。

 外に出ると、今日も生憎の雨。天気がよければ界隈を散策でもしようと思ってましたが諦めました。
 仕方が無いので、道の駅内で食事をすることに。選択肢は回転寿司か軽食コーナーか・・・と施設内を徘徊していると、端の一角に他のテナントとはちょっと雰囲気の違うお店がありました。
 
 ”cafe&hamburger Ra-maru”さん


 名の通り、ハンバーガーがメインのアメリカンダイナーです。
 店内も2フロア吹き抜けになっていて開放感があります。インテリアも、アメリカンの雰囲気にご主人の趣味であろうフィッシング関連のグッズがバランス良くレイアウトされていて、仰々しすぎず気持ちいいです。

 
・エッグ&ミートハンバーガー

  食いかけの写真でスミマセン。噛り付いてから写真撮るのを思い出しました。(笑)

 ・フライドポテト
 ・アイス・オレ
 を注文。

 道の駅に関係する方には申し訳ないですが、道の駅のレストランの水準ってあまりいい印象の所って少ないんですが、こちらのハンバーガーはしっかりと食べ応えありました。バンズもホワイトとグラハムが選べるし、肉もパテではなくちゃんとしたハンバーグが挟まっています。
 フライドポテトは皮付きのもの。ケチャップが小さな魚の器に添えられており、マスタードで骨のイラスト付き! 心憎いです。

 MとかLとかのハンバーガーと比較してしまうとちょっと値段は張りますが、”本物”のハンバーガーが味わえます。お勧めです!

 目的地の下田には着きましたが、まだ伊豆半島1周の旅程はまだ半分!おなかも満たされたところで、135号をひた走り帰路につきました。
Posted at 2007/11/03 02:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味:旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ついに青森にもキーパーラボさんがオープン‼️
https://keeperlabo.jp/aomori

東北道縦断でいろんなブツが着弾🫣してるし、お盆前に綺麗にしてもらいます。🚿」
何シテル?   08/10 13:41
国産一筋、トヨタ党に始まり日産党に鞍替えの後、スバリス党にたどり着きました。 今の日本で一番、ドライバー目線で"運転が楽しくなる車"を愚直に作っているメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 567 8 9 10
11 1213 1415 1617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

創業121年が生み出すもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 08:51:33
「たぬくずるおおもるっ!!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 08:44:41
極太田舎そばが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 08:41:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年11月9日:契約 2024年1月9日:初度登録 2024年1月22日:納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
登録:2005年3月 グレード:Xtt カラー:ダイヤモンドシルバー 標準装備:キ ...
スバル XV スバル XV
2019/8/17:契約 2019/9/13:生産 2019/9/17:登録 2019/ ...
スバル レガシィ アウトバック 遺産荒野さん (スバル レガシィ アウトバック)
転職に伴いしばらく車から離れていましたが、某みん友から掘り出し物として放出されたため久し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation