• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

「憑依」

「憑依」今日も今日とて…
こんな映画。

2005年 日本 66分

第一話【憑依】(★☆)
客を取り生活をしているユキ。ある日、自分と同じ様に客をとっている女ケーコが“自分の後ろに霊がいる”と半狂乱になった。不気味に思っていたユキは、ケーコの自殺現場に遭遇してしまう。死体の目はユキを見つめている。その日以来、ユキはその女の影を感じるようになってゆく…

第二話【自縛霊】(★)
OLのレナは尚也と付き合い初めてから、携帯にかかる不気味な着信に悩まされていた。ある日、レナの新しい居場所を知るはずもない元彼の和彦が突然目の前に現れ執拗に付きまとっていく。悩んだ結果尚也に相談し助けを求めるが、レナに見えている和彦が、尚也には見えないとわかる…

昨日の映画と同じ長崎みなみ監督が作ってますね。
作り的には、同じ匂いでいっぱいです。
一話目は、何か連鎖的な恐怖を描いていますね。
しかも、実にしつこい
なかなか怖さが伺えました。

二話目は、あまり好きじゃない…
女性に好まれるストーリーかもしれないが…
やはり根暗陰険な私には、ちょっと。
ラストにどんでん返しして欲しかった…

全体評価:★

こういうオムニバス作品は好きですね。
短時間で幾つも楽しめますし。
Posted at 2008/03/14 23:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オムニバスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2008年03月13日 イイね!

「喰う家」

「喰う家」こんなの、見つけました。
今日は、これ。

2005年 日本 73分

第一話【喰う家】(★)
吉田夫妻が格安中古物件で購入した念願のマイホーム。その家は、次の日から異常な出来事が起こり始めた。原因も分からず事態は悪化するばかり。そのうち、長い髪の女や色白い男の影が2人に忍び寄り…

第二話【霊視】(★★)
心中を目的としたBBSに集った、工場作業員のバオバブ、病に悩むゆうき、同じく病に伏すミコト、主婦のみんと、リストラされた中年男オダサン。それぞれ、自分の生活に疲れ、悩み、苦しんでいた。そんな5人はチャットで自殺決行日を打ち合わせる。場所は、以前焼身自殺のあった学校。しかし、バオバブたちはそこで信じられない光景を目の当たりにする…

Vシネマらしい
まあ、出来はほどほど。
一話目は、良くある怖い話の展開。
全く何の捻りも無く、ただ単純に怖がらせます。

二話目は、何かのある展開。
多少の間延び感はありますが…
ラストの展開は後味が良い
意外とこっちの方が受け入れられ易いでしょう。

全体評価:★☆

まあ、全体的にはこの程度。
明らかに、一話目が足を引っ張った形ですかね。
Posted at 2008/03/13 23:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オムニバスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年10月08日 イイね!

「ZOO」

「ZOO」続々続く日本シリーズ、三本目。
オムニバス作品は、意外と好きなのよね。
どれかは、当たるでしょう…みたいな。

2004年 日本 119分

「カザリとヨーコ」(★★)
カザリとわたし・ヨーコは一卵性双生児。でも、ママはカザリだけを可愛がり、わたしには部屋も食べ物も与えてくれないどころか、虐待を繰り返す毎日。そんな境遇から抜け出そうとしている中、ある出来事がきっかけで事態は思わぬ方向に…
「SEVEN ROOMS」(★★★)
ある日突然、コンクリートの小さな四角形の部屋に閉じ込められた姉とぼく。部屋は全部で7つ。他の6つの部屋には一人ずつ人が閉じ込められていた。部屋と部屋を結ぶ通路は体の小さなぼくしか通れない排水溝だけ。そして、6日目を迎えた者は必ず惨殺される…
「陽だまりの詩」(★★☆)
ほとんどの人間がすでに息絶えた頃、一人の男を埋葬するために、私は作られた。そのためには“死”を学ばねばならなかった。そして、男が死を迎える時、全ての真実が明らかになる…
「SO-far そ・ふぁー」(★★)
居間のソファで両親の間に座ってすごす団欒の一時が、ぼくの幸せだった。でも、ある日奇妙なズレが。父は母が死んだと思い込み、母は父が死んだと信じ、それぞれに見えているのは、ぼくだけになっていた。ぼくだけでつながっていた3人の世界だったが、やがてその世界が分離しはじめる…
「ZOO」(★)
すでに廃園となった動物園で、発作的に彼女を殺してしまった男。彼は毎日、彼女の死体写真を撮りに動物園へ通うようになった。やがて、彼の身に異変が起こり始める。あるはずの動物園がなくなり、撮ってもいない写真が彼のもとへ届くようになる。次第に夢か現実か区別がつかなくなり…

いいですね。
私は好きですね、こういうの。
まあ、はっきり言って、世にも奇妙な物語です。
正に、そんな感じです。
映画としては、少し低予算気味かな?
映像に表れていますが
それでも良しとしました。
やはり、日本映画ですから。

「SEVEN ROOMS」が、一番私のお気に入りですかね。
市川由衣さんのミニスカがまた、堪りませんね。
いや決して、それだけではありませんけど…

次に「陽だまりの詩」、「SO-far そ・ふぁー」、「カザリとヨーコ」と続き…
このタイトルの物語が一番イケてなかった
意味が良く分からない…
結局、何でしょう。
あの動物の意味も?です。

全体評価:★★☆

全体的にはこんなものです。
ちょっとした暇つぶし程度かも…
Posted at 2006/10/08 00:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オムニバスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年08月26日 イイね!

「THREE 死への扉」

「THREE 死への扉」それぞれの国の監督が贈るオムニバス作品です。
いわゆる奇妙な物語の外国版です。
ホラー色が少しありますのでご注意を

2002年 韓国/タイ/香港 127分
別題:THREE/臨死

第一話『memories』(★★☆)
ソンミンは妻と娘と共に、郊外の新興住宅に暮らしていた。しかし、ある日妻が何の痕跡も残さず消えてしまった。その日から、ソンミンは幻覚に悩まされるようになる。一方、妻は見知らぬ路上で目を覚ました。いったい自分が誰なのかもわからぬまま…
第二話『the wheel』(★☆)
タイの伝統芸能に使う人形にはある呪いがかけられていた。それは、伝統であるこの人形を盗もうとする者が呪われるようにと。そして、呪いの人形を手にした者に起こったのは…
第三話『going home』(★★★☆)
刑事のチャン・ワイは8歳の息子とともに共同住宅に引っ越してきた。しばらく経ったある日、急に息子の行方がわからなくなる。向かいに住む薄気味悪い男性に眼を付けたチャンは、男性の部屋へと乗り込んでいくが…

これは、それぞれに個性があってなかなかですかね。
一話目は、まあ無難に。
二話目は、少し監督の力量不足を否めませんが…
しかし、最後の話はすごく良かった
私としては意外と好きな展開です。
基本、薄気味悪い世界観をかもし出しているのですが…
実は切なく、しかもラブストーリーだったりで良い話です。
ちょっと感動しました
中国らしい物語です。

全体評価:★★☆

これが、東洋医学…
恐るべし。
Posted at 2006/08/26 23:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オムニバスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年08月22日 イイね!

「コーヒー&シガレッツ」

何でしょう…
別に観たい映画ではありませんでしたが…
魔がさしました。

りらっくまさんのブログも宜しく。
詳細は省きます。

これ…
シュール過ぎて
全然意味が良く分かりません。
とにかく、コーヒーとタバコで一服。
特に意味のない会話で一時の時間を過ごすのが、と言うことか?
洒落た雰囲気は分かりますが…

私、タバコは吸いません
また、胃が痛くなるため、コーヒーも飲めません
まして、特に意味のない会話に興味がない
激論が好きな私。
酒でも飲んで熱い答弁で、人の意見を真面目に聞いていきたい所存です。
私は観るべき人ではなかったことを、痛感しました。

評価:★☆

まあ、何も考えずに一休み。
そんな映画ですかね。
Posted at 2006/08/22 23:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オムニバスドラマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation