• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2007年11月01日 イイね!

「フリージア」

「フリージア」新作レンタル、続々。
今日は、これ。

2006年 日本 103分

近未来の日本では、犯罪被害者が加害者に対して復讐できる“敵討ち法”が成立。一見好青年風の敵討ち執行代理人の叶は、先輩の溝口と山田が見守る中、初仕事に挑む。しかし先輩たちの心配をよそに、叶は標的の妻が現われると、見事な拳銃さばきでその頭を撃ち抜いた…

うーん…
やはり、設定がおかしいのかな?
どうもしっくり来ない。
復讐できる法律で、余計な人死に過ぎ
死ぬ人が多ければ、復讐も多くなるので、悪循環と誰でも分かる法律ですよね?
そんな死が身近な世界となっております。

とにかく、映像は普通
展開もそうだろうな~と言う展開。
真新しいモノは感じませんでした。
「逆境ナイン」の玉山鉄二クンは演技頑張っていたかな?

評価:★☆

とりあえず、観なくて良い映画の一つにランクイン。
興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2007/11/01 00:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンアクション | 音楽/映画/テレビ
2007年04月13日 イイね!

「エル・マリアッチ」

「エル・マリアッチ」これを忘れてはいけません。
あの「デスペラード」の原点です。

1992年 アメリカ 80分

メキシコの小さな田舎町、アクーナに黒いギター・ケースを抱えたマリアッチ・ミュージシャンが、仕事を探してやってきた。同じ頃刑務所を脱獄したアズールが、盗んだ金をひとり占めした昔の仲間、モーリシオの配下を皆殺しにしていた。アズールはマリアッチと同じような黒いギター・ケースにマシンガンを入れ、同じような黒い衣装に身を包んでいた。手下を殺されたことに激怒したモーリシオは、アズールの行方を追い、町中に黒いギター・ケースを持った黒服の男を探し出すよう指令を出す。一方、何も知らぬマリアッチはホテルにチェックイン、フロントがモーリシオに知らせたために殺し屋たちがホテルに急行する。自分が殺し屋に狙われていることを知ったマリアッチは…

さて、これは元々インディーズ・ムービーだったそうです。
7000ドルという低予算で製作されたそうな…
しかし、コロムビアによって全米配給され、一躍ヒット。
新鋭R・ロドリゲス監督の名を世界に知らしめることとなり…
結果、出来たのが、バンデラス主演の「デスペラード」と言うことになります。
この映画の半分リメイクで半分続編って感じと思っております。

だから、これは元ネタとなった映画という事です。
よって、部分部分に繋がりがあるんですね~。
「デスペラード」謎だった部分が少し理解できますよ~。
映像はチープですが、ファンなら必見です。

評価:★★☆

因みに、“マリアッチ”とはメキシコの流しの歌手、または楽団を意味するらしい。
流離いのギター引きって所ですかね。
Posted at 2007/04/13 00:42:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンアクション | 音楽/映画/テレビ
2007年04月12日 イイね!

「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」

「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」タランティーノではなくなりましたが…
sternさんの希望(?)で。

2003年 メキシコ/アメリカ 101分

クーデターに揺れるメキシコ。情勢を鎮圧するためにやってきたCIA捜査官のサンズは、この任務を利用し、私腹を肥やそうと企む。腕利きの殺し屋を捜していた彼は、情報屋ベリーニの紹介で、伝説の男エル・マリアッチに会う。サンズは、クーデターを裏で操っている麻薬王バリーリョとマルケス将軍の間に動いている巨額の金を手に入れる目的で、マリアッチにマルケス将軍の暗殺を依頼。かつて、恋人だったカロリーナを将軍に殺されたマリアッチは、復讐のためにその仕事を引き受ける…

う~ん…
ジョニー・デップやミッキー・ロークが出てるのに…
また、アントニオ・バンデラスとサルマ・ハエックは変わらず共演しているのに…
何かが違う

内容的にも、少し複雑か?
もう少し悪と善をはっきりさせた方が、私は好きですね。
特にジョニー・デップの役。
負傷しても強かった、あのキャラにはOKなのですが…
悪でも善でも無く、自分のみで伸し上がる立場だから…
バンデラスとの絡みも余り無く、残念でした~。

評価:★★

奇想天外的な展開と褒めたいのですが…
評価はこんなものと思っています。
Posted at 2007/04/12 00:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンアクション | 音楽/映画/テレビ
2007年04月11日 イイね!

「デスペラード」

「デスペラード」そろそろ、タランティーノ続きも…
これは、出演映画です。

1995年 アメリカ 104分

かつて恋人を殺され、自らも掌を撃たれギター弾きとしての道を閉ざされたマリアッチ。ギターケースに武器を詰め、仇であるギャングのボスのブチョを捜し求める。国境の町のブチョが経営する酒場で壮絶な撃ち合いの末、生き残るマリアッチだが、通りすがりの女性を庇って追っ手に撃たれる。その女性キャロリーナは怪我をしたマリアッチを自分の店に匿う。束の間、愛を交わすマリアッチとキャロリーナだったが、ブチョの手下がそこまで迫っていた…

これは、私の大好きな作品です。
本当、アントニオ・バンデラス万歳です。
彼が、ちょっとコミカルで、それでいて強い
また、仲間のスティーヴ・ブシェミも良い味です。

内容は基本的に、復讐のガンアクション
両手で有り得ないぐらいの体勢で打ちまくります。
また、後半、加勢する相棒2人の武器も笑っちゃうぐらい格好良い
完全に、アニメの世界です。
正に少年ジャンプの世界です。

評価:★★★☆

男の世界としては、完全版と言っても良いくらいの出来です。
女性としては、“バカじゃない?”と冷静な判断を言われちゃうかも…
それでも主観を入れての点数にしました。


関連映画
「エル・マリアッチ」
「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」
Posted at 2007/04/11 00:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンアクション | 音楽/映画/テレビ
2007年04月10日 イイね!

「フロム・ダスク・ティル・ドーン3」

「フロム・ダスク・ティル・ドーン3」ぞろぞろ、タランティーノ続きが…
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の3作目です。

2000年 アメリカ 94分

1900年代初頭、西部開拓時代のメキシコ。絞首刑になるはずだった強盗団の首領・ジョニーは壮絶な銃撃戦の末、処刑執行人の娘・エスメラルダを連れて脱走に成功する。強盗団のリーダーとして再び君臨したジョニーは、宝物を求め活動しだす。一方、作家のアンブロス・ビアスとニューリー神父夫妻は、ティエラネグラに向かって馬車を走らせていた。途中ジョニーの強盗団に襲われるが、逃げ延びて、野の果てに建つ怪し気な宿場“ティティ・ツイスター”へ辿り着く…

何と、「3」で時代は遡るのであった…
ただ単に、メキシコウェスタンがやりたかっただけでしょうかね?
西部劇が好きなんだから、もう。
まあそれでも、やはりあの場所で繋がっています。

今回は、どこがパワーアップしてるかと言うと…
後半のグロさですね。
何か、血みどろになっていました~。
相変わらず、タラちゃんはこういう系にしちゃう傾向がありますよね。

評価:★☆

因みに、展開は予測可能です。
と言うか、3作目となってはいつ彼らが出るかを楽しむべきなのでしょう。
Posted at 2007/04/10 00:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンアクション | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation