• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

「日本沈没」

「日本沈没」偶には日本映画も…
今日は、これ。

おきゅさんのブログも宜しく。

2006年 日本 134分

潜水艇“わだつみ6500”のパイロット・小野寺は、田所博士の指揮下、深海調査に参加する。その結果、小野寺は、日本列島がわずか1年後に沈没するという驚愕の事実を知った。田所が国家の未曾有の危機を訴えるなか、事態を重く受け止めた内閣総理大臣・山本は、避難民の海外受け入れ要請のために旅立つ。やがて北海道を皮切りに、地殻変動の波が日本列島全土に襲いかかってきた。非常事態宣言が発令され、人々は退路を求めて逃げ惑うのだが…

これは…
確かに、つまらない
リメイクという事ですが、私は前作を知りません
そんな私でも、前作の方が面白いだろうなと推測してしまうほどです。

映像的には感心、日本にしては頑張っていますね~。
最近の邦画映像技術が上がっていることを感じずにはいられません。
ただ展開として、内容が浅はかで雑な印象でした。
ラストは、草薙君行ってらっしゃ~いって思っちゃいました

評価:★☆

何かただ単にハリウッドの地球滅亡映画の真似してしまった感がありますね。
もっと、中身で勝負して欲しかった…
Posted at 2008/10/05 23:41:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒューマンドラマ | 音楽/映画/テレビ
2008年08月12日 イイね!

「ダニー・ザ・ドッグ」

「ダニー・ザ・ドッグ」ジェット・リー作品を少し…
今日は、これ。

2004年 フランス/アメリカ 103分
原題: UNLEASHED/DANNY THE DOG

5歳で母親から引き離されたダニーは、バートの金儲けの道具として育てられ、戦うことしか知らずに生きてきた。首輪をつけられ、地下に閉じ込められて生きてきたダニーの心を動かすのは、ピアノだけ。そんなある日、ダニーは盲目のピアニスト・サムと出会う。音楽とサム、そして彼の養女ヴィクトリアに触れ、ダニーは初めて人を愛することを知る。やがてダニーは、過去を取り戻し、愛する人を守るため、最後の戦いに赴くのだが…

私の好きなリュック・ベッソンの脚本作品。
モーガン・フリーマンの演技もさることながら…
ジェット・リーは、意外と難しい役柄ですが見事に演じています。
違った一面を見ることができるでしょう。

映像では、カンフーアクションも見所の一つです。
ワイヤーアクションが少なく、自然に観ることができました。
展開的には、人の愛の温かさに触れ、人間のを取り戻していくストーリー。
ラストは、ちょっとあっさりしてましたかね。

評価:★★☆

心温まるストーリーでしたが、泣けはしませんでした。
もう少し深みが欲しかったかな…
Posted at 2008/08/13 00:40:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒューマンドラマ | 音楽/映画/テレビ
2008年05月19日 イイね!

「ブラック・スネーク・モーン」

「ブラック・スネーク・モーン」何ともB級なパッケージがそそります。
今日は、これ。

2006年 アメリカ 115分

アメリカ南部の田舎町。妻が自分の弟と浮気をし、孤独な日々を送っていた元ブルース・ミュージシャンのラザラスは、ある日、道端に半裸のまま血だらけで捨てられていた若い女性を発見する。彼女の名前はレイ。少女時代のトラウマが原因でセックス依存症になり、恋人がいながらも、行きずりの男たちと肉体関係を重ねていた。レイのなかに深い闇を見たラザラスは、彼女を鎖で縛り付けて監禁。ブルースによって、その病んだ心を癒そうとする…

オヤジ、鎖、監禁、ブロンド美女と言うことで…
借りないわけにはいきませんでした。
やはりそちらの方を期待していた訳で。
けど、思ったほどエロくなく…

そんなエロ心はさておいて、内容は…
何だか、しっくり来ない展開でしたね~。
サミュエル・L・ジャクソンは相変わらず渋い役で、クリスティーナ・リッチは体を張って頑張っていましたが…
結局、自分で自身を何とかしろと言うことで、終わってしまったかな?

評価:★★

そうそう、最後に一言。
ブラック・スネーク・カモーン!!
Posted at 2008/05/19 23:45:42 | コメント(3) | トラックバック(2) | ヒューマンドラマ | 音楽/映画/テレビ
2008年05月13日 イイね!

「エリン・ブロコビッチ」

「エリン・ブロコビッチ」妻のご推薦で。
今日は、これ。

2000年 アメリカ 
原題: ERIN BROCKOVICH

カリフォルニア州モハベ砂漠の小さな町。エリンは元ミス・ウィチタの美貌ながら、離婚歴2回、3人の子持ちながら無職。職探しに出て採用面接の帰り、追突事故に巻き込まれた彼女は、引退を控えた弁護士エドに裁判の弁護を依頼するも和解金を取り損ねた。職もなく貯金も尽きかけた彼女はエドの法律事務所へ押しかけ、強引に彼のアシスタントとして働き始める。書類整理中、彼女は不審なファイルを見つける。不動産売却の書類になぜか血液検査の結果が添付されていたのだ。孤軍奮闘して調査した結果、大企業の工場が有害物質を垂れ流しにしている事実を突き止める…

ジュリア・ロバーツのプロポーションが良過ぎでしょ。
巨乳で、ミニスカートなんて…
って、そんなところは重要ではなく、内容です。
大企業に勝ち目の無い訴訟に敢然と挑むストーリー。

これは、実話なんですよね。
なんてパワフルで、真っ直ぐなんでしょう。
それを考えると、素晴らしい女性です。
全体的にテンポも良く、観易い作りでした。

評価:★★★

元気が出る映画ですかね。
スッキリする女性好みな映画に仕上がっています。
Posted at 2008/05/14 00:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒューマンドラマ | 音楽/映画/テレビ
2008年04月29日 イイね!

「酒井家のしあわせ」

「酒井家のしあわせ」妻と一緒に、映画鑑賞。
今日は、これ。

2006年 日本 102分

父の正和と母の照美に、長男の次雄と妹の光。関西のとある小さな街に住む酒井家は、一見、ごく普通の家族だった。だが、実は照美は再婚で、次雄は事故死した前夫の連れ子。よって次雄にとって、光は血の繋がらない妹だった。次雄が複雑な家族関係を面倒に思うなか、父・正和が突然、家から出て行くと言い出した。その理由は、“男性を好きになったから”という、驚くべきものだったのだが…

ゴールデンウィーク初めての休日ですが…
仕事で潰れました。
そこで、家族サービス(?)も兼ね妻の好きな映画を。
友近さんとユースケ・サンタマリアさん、音楽担当の山崎まさよしさんがポイントだそうです。

これは、ユースケさんそのままの主人公ですね。
友近さんは、コントみたいだし。
コメディっぽいけど、ちゃんとした感動ドラマですかね。
ただ、泣けはしませんでした…

評価:★★

結果、泣ける休日となりましたかね。
残念です。
Posted at 2008/04/29 23:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒューマンドラマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation