• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

「マインドハンター」

さてさて。
寒い冬には、暖まるサスペンスを…
って、下手すると寒気で余計冷えるかも?

2004年 アメリカ 101分

sternさんゆうこ。さんのブログも宜しく。
詳細は省きます。

これは、これは。
殺人のオンパレードで。
一人、そしてまた一人と殺されていく…
一体犯人は
何の目的で

と言うことで、楽しませてもらいました
グロさもなかなかで。
映像や展開なんかも、良かったのですが…
犯人の意外性は無かったかな?
ラストは、ビックリせずに素直にうなずく感じですかね。

評価:★★☆

グロい分、一般評価は落ちますかね。
けど、私は普通に楽しめました。
Posted at 2006/12/21 00:21:42 | コメント(2) | トラックバック(1) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2006年10月10日 イイね!

「ドッペルゲンガー」

「ドッペルゲンガー」まだまだ行きましょう。
日本シリーズ、五本目。

2002年 日本 107分

早崎道夫は、医療機器メーカー、メディカル・サイテック社のエリート研究者。彼は10年前に開発した血圧計が大ヒットしたことで、次の開発へ向けて周囲から期待を寄せられている。だが、今では助手と共に人工人体の開発を続けるもはかどらず、上司からもたびたび進捗状況を問われ、ストレスを募らせていた。そんなある日、スランプ状態に陥る早崎の前に突然、彼に瓜二つの外見を持つ分身“ドッペルゲンガー”が出現した。そして、早崎が必死にその存在を否定する中、分身は彼に協力するために現われたと告げるのだった…

とりあえず、役所さんの演技は良かったと思います。
一人二役で、それぞれ違う役回りを演出しています。
けど実際は、同じ性質の同一人物なのですが。
そこが、この映画のミソかも…

しかし、暴力的シーンがありますので、ご注意を。
映像表現は少し凝ってる感じで、良かったと思います。
内容は、このストレス社会に対する心の絵空事的物語ですかね。
最後には、世の中、何が大切か…
やはり、金と女性になるのですかね。

評価:★★

基本的に、あまり納得できなかった映画です。
最後、良く意味も分かりませんでしたし…
Posted at 2006/10/10 00:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2006年08月24日 イイね!

「エド・ゲイン」

「エド・ゲイン」「サイコ」をはじめ、映画に登場した数々の猟奇殺人鬼のモデルになった実在の連続殺人犯エド・ゲインの生涯を描いたサイコ・サスペンス

2000年 アメリカ 90分
原題: ED GEIN/IN THE LIGHT OF THE MOON

1906年生まれのエド・ゲインは、ウィスコンシン州の人口640人の簡素な町プレインフィールドに両親と兄とともに暮らしていた。やがてアルコール中毒で父が他界すると、母オーガスタは二人の息子に対し異常なまでに厳格な躾を施した。日々聖書を読み合わせ、時には息子たちをベルトで鞭打つ母。母のしつけでもっとも厳しかったのは、セックスを敵視していたことだった。しかし、ゲインが38歳の時、兄が死に、翌年その最愛の母も他界する。エドは孤独な生活を送っていた。輪廻転生やカニバリズムなど、一風変わったものに興味を抱くエドの最大の関心事は、女性の体。母の教えを守り自分の性欲をひたすら抑圧してきたが、やがて町からは亡くなって間もない女性の死体が次々と消えてゆく…

これって、実在の人物なんですよね。
なんてトチ狂った人なんでしょう。
けど、やはり育て方に問題があるのかな?
彼を見てると、計画性が見当たらない
それでも当時の警察は、こんなものでしたか
今では、こんな犯行は難しいでしょう。

最初に、当時の映像フィルムから始まります。
これが、良い演出になってましたね。
グロさはそれ程無いです。
インパクトは、当時凄くあったことでしょう。

評価:★☆

ノンフィクションと言うところは買いですが、それぐらいかな。
別に観なくて良い程度です。
Posted at 2006/08/24 23:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2006年08月24日 イイね!

「箪笥」

「箪笥」夏はホラーと言う事で…
サイコホラーを、しかも韓国版。

2003年 韓国 115分

BJさんのブログも宜しく。
詳細は省きます。

なるほど。
謎の多い展開で、理由はそれですか
なんて頭の中が豊かなんでしょうね。
豊かと言うより、過去の出来事の産物と言うことか?
BJさんの日本人キャストは言い得て妙ですけど…

とにかく、意外な世界の映画ということ。
怖さは、私はあまり感じませんでしたが。
私の場合、ホラーに慣れすぎていますので…
まあ、ラストの事実が、この映画のポイントということでしょう。
気付いた人は、いますかね。

評価:★★

こういう世界は、実際に見ることは出来ません。
映画だから、再現出来るのです。
Posted at 2006/08/24 00:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2006年07月20日 イイね!

「殺し屋1」

「殺し屋1」夏と言うことで、BJさんに対抗しジャパニーズホラー(?)を。
これは、漫画の映画化です。

2001年 日本/香港/韓国 128分

少年時代からいじめられ、武術を磨くも、いまだ気弱な性格は直らず、いつもおどおどしながら暮らしているイチ。しかし、ひとたび特製スーツに身を包むと殺人マシーンと化す。相手にドヤされ、怖さから泣きながらも必殺のカカト落としで敵の身体を切り刻んでいく。そんなイチは正体不明のおやじ、ジジイの巧みな心理操作で殺戮を繰り返す。一方“ピアスのマー坊”の異名をとる安生組の若頭、垣原。その名の通り全身にピアスを開ける究極のマゾ男。垣原は、イチとの対決に胸躍らせる…

これは、凄かった
キャラがそれぞれ面白いですね。
特に主人公のイチ。
小心者の変態殺人鬼って、面白過ぎです。
展開も飽きることなく進んでいきます。
よって、全体の出来は悪くないと思っています。

…ただし、血みどろです。
酷いくらいに…
日本のスプラッターを久しぶりに観ました。
終わり方も…、そうですかという感じ。

評価:★★

絶対に女性や子供は観てはいけません(もちろん、18歳未満禁止です)。
それに、グロいが観れる人でないと観てはいけません。
まあ、普通の人は観ないほうが…
Posted at 2006/07/20 23:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation