• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

「Q」

「Q」さらにイケてない邦画がありました…
今日は、これ。

2007年 日本 60分

気が付くと、そこは謎の場所。椅子に鎖で縛られた状態で1体の死体と7人の男女が向かい合わせにメトロノームを囲んでいた。足許には記号が記されている。そこに、聞こえてくる声。“私は、Qマスターです。これから皆さんに質問をします。ルールは二つ。20秒以内に答えること。嘘を言わないこと。ルールを守れなかった場合、死の裁きが下ります”そして、奇妙な問いに答え続けていくデスゲームが開始された…

これは、「SAW」真似たワンシチュエーションサスペンスですね。
しかも話の中で「SAW」の映画みたいとか言っていますし…
また、答えの判断が理不尽で、本人の中での真実は関係ないそうです。
あと、訳の分からない椅子の位置移動という余計な謎まで盛り込んでますし…

映像は、ホームビデオレベルでブツ切りのカット割りが酷い…
そして何と言っても、Qマスターの声が聞き取り辛いのが最悪。
展開には、多少考えてる節も感じますが、全体的には新鮮味はありません
結局、謎は謎のまま、放ったらかしで終わります。

評価:★

これを1時間観るくらいなら、“Qさま!!”番組見たほうが有意義でしょう。
気を付けて下さいね~。
Posted at 2009/01/09 23:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年12月12日 イイね!

「ゾディアック」

「ゾディアック」今日は、これ。
これがメジャーな“ゾディアック”です。

2006年 アメリカ 157分
原題: ZODIAC

1969年のアメリカ。ドライブ中のカップルが襲撃される事件が起こった。やがて新聞社に、“ゾディアック”と名乗る人物からの犯行告白文と暗号文が届けられる。“ゾディアック”は“暗号文を新聞に載せなければ大量殺人を決行する”と宣言。要求通りに暗号文が発表される一方で、事件解決に挑む者たちが現れる。殺人と真相究明という全く逆の立場にいる人間たちは、次第にその運命を狂わされていき…

これは、この事件に関わった男たちの苦悩が中心ですね。
それだけ、犯人が巧妙と言うことです。
事件が次々と起こる中、一向に手がかりが掴めない警察…
あざ笑うかのような犯人からの記号文…

映像は、しっかりとしたサスペンスの雰囲気の出来です。
展開は、淡々と進み、派手さはありません
主に登場人物の生活を中心として、ゾディアックに関わるものの不幸を現しています。
どのように落ちていくかがポイントです。

評価:★★

因みに、時間が長くて、ちょっと間延び気味…
眠い時には、避けた方が良いでしょう。
Posted at 2008/12/12 22:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年12月11日 イイね!

「ゾディアック」

「ゾディアック」今日は、これ。
あれ?何か違いますね~。

2005年 アメリカ 92分
原題: THE ZODIAC

1968年12月のある夜、サンフランシスコ郊外で若いカップルが射殺される事件が起こる。地元警察のパリッシュ刑事は捜査に着手するが、手がかりは少ない。翌年7月、同様の手口で別のカップルが襲われて女性が命を落とすが、犯人は大胆にも犯行声明を警察やメディアに送りつける。捜査が進まないので焦る警察を尻目に、マスコミが事件を大きく書き立て、妻子がいるパリッシュの家庭にも悪影響を及ぼすなど、事態は混乱する一方であった…

あの1966年から1978年までに37人以上を殺したと言われる実際の未解決事件…
そう、“ゾディアック・キラー”をテーマにした、衝撃のサスペンス・スリラー。
…と言っても、2007年公開のデヴィット・フィンチャー作の「ゾディアック」とは違います
しかし、こちらの方が早く作られてるんですね~。

映像的では緊迫感が弱いですが、その代わり、殺人シーンに力を入れていますかね。
展開は、意外と事件に忠実かと思われるほど、パッとしない
何か、曇り空のような雰囲気が最後まで続くだけですかね。
ラストは、周知の通り未解決で終わります…

評価:★☆

結局、只単に未解決事件を流してるだけですかね。
まあ、短時間で終わりますので事件を知りたい方は、良いかも…
Posted at 2008/12/11 22:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年12月09日 イイね!

「ゾディアックキラー」

「ゾディアックキラー」今日は、これ。
あの有名な「ゾディアック」とは違います…

2004年 アメリカ 85分
原題: ZODIAC KILLER

サンフランシスコで人々を震撼させる連続殺人事件が発生。警察に犯行を予告した殺人鬼ゾディアックは、1966年から1978年までに50人以上を殺害。捜査当局の必死の捜査にも関わらず、事件は未解決に終わった。それから数十年後、ゾディアックの事件と酷似している殺人事件が発生する。その事件の直後には犯行を示唆する声明が通報されるが…

設定からして、何なんだか
何か知りませんが、この主人公は自分が“ゾディアック”の後継者と勝手に思い込みます。
そして、被害者は老人を蔑ろにする若者…
“ゾディアック”の本を書いた作家・サイモンが解決に挑むと言う…

映像は、かなりの低予算でビデオカメラレベルです。
ただ、途中の被害者写真は結構グロく、本物とも噂のある写真ですが…
展開は、“ゾディアック”の模倣犯が銃でとても単純で単調に殺人していくストーリー。
ラストに犯人を見破るサイモンが、実は

評価:★☆

とにかく、何の脈絡も無く展開していきますので、要注意~。
この作品は完全にフィクションですから~。
Posted at 2008/12/10 00:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年12月08日 イイね!

「ブライド」

「ブライド」今日は、これ。
パッケージだけで選びました…

2007年 アメリカ 85分
原題: DEADLY SUSPICION

真夜中。知事のテイラー・ダンヴィルが、ショットガンで殺害された。負傷しながらも難を逃れた妻アンを心配する義理の息子ネイサンとその婚約者ヘザー。いったい犯人は誰なのか?そんな中、ヘザーは殺人事件のあった夜に精神分裂症を患い、精神疾患病棟に隔離されていたネイサンの妹、ヘイリーが施設から逃亡していた事を突き止める…

そして、そのパッケージにやられました。
こんな感じのシーンなんて何処にもありません
いや、それどころか婚約までで結婚式すら行われませんし。
そう言うところが、流石アルバトロス株式会社。

映像は、低予算で出来る程度のお粗末なサスペンス調。
展開は、あからさまな連続殺人で、中々捕まらないご都合主義ストーリー。
そしてまた、犯人以外の登場人物のキャラが弱いですよね~。
犯人だけはキレていて、もうやるならトコトンやってくれって感じになりました。

評価:★☆

結局は、面白くはありません。
そう言うところが、流石アルバトロス株式会社。
Posted at 2008/12/08 23:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation