• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年09月10日 イイね!

「ヒッチャー」

「ヒッチャー」続きまして…
今日は、これ。

2006年 アメリカ 84分
原題: THE HITCHER

グレースとジムは大学生のカップル。春休みを使って、ニューメキシコのハヴァス湖へドライブで出掛けることに。その途中、土砂降りの雨に見舞われた2人はヒッチハイカーに遭遇するが、走り去ってしまう。しかしその後、立ち寄ったガソリンスタンドで同じ男と再会。モーテルまで乗せて欲しいと頼まれ、“ジョン・ライダー”と名乗る正体不明のヒッチハイカーを乗せることになるのだが…

荒野のハイウェイを舞台に、激烈なカー・アクションと銃撃戦、戦慄のドラマがノンストップで繰り広げられていく過激なサスペンス・アクションで、「ヒッチャー」(1985年)のリメイクです。
「アルマゲドン」「トランスフォーマー」マイケル・ベイが製作を担当し…
前作を凌駕するアクションシーンと、スリリングな展開で話題になったと言うけど…
残念ながら、私は前作を観ていませんので比較できません

映像的には、連続殺人鬼の超無敵なカーチェイスが笑っちゃいます。
展開的には、一応、殺人鬼の心理的描写がポイントらしいです。
しかし、ああすれば、こうすればなど、カップルの行動がとにかくむず痒いですね。
それでいてラストで、“結局かい!”って突っ込みは胸に仕舞っときます。

評価:★★

男性諸君の見所として、ザカリー・ナイトンのミニスカート姿に注目です。
私は、それだけで最初から最後まで釘付けでした…


似て非なる映画。
「ヒッチャー08」
Posted at 2008/09/10 23:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年09月09日 イイね!

「エド・ゲイン」

「エド・ゲイン」さて、殺人モノを少し…
今日は、これ。

2007年 アメリカ 89分
原題: ED GEIN: THE BUTCHER OF PLAINFIELD

1957年のウィスコンシン州のプレーンフィールドの街外れで、保安官助手のボビーは、パトロール中に国道の途中で大量の血痕が残された無人の車を発見する。警察は殺人事件の可能性を考えて調査を開始するが、行方不明者は1人、また1人と増えていく。やがて近隣の住民の1人が、町外れの農場で暮らすエド・ゲインが車のトランクに女性を積んで走っていたという情報が寄せられ…

全米史上最も衝撃的な事件を起こした連続殺人犯として名高いエド・ゲイン
「サイコ」「テキサス・チェーンソー」「悪魔のいけにえ」「羊たちの沈黙」といった著名な作品が生みだされたことを鑑みれば、その猟奇性がはかれるだろう。
本作品は、そのエド・ゲインの生涯を描いた驚愕の1作という事で…
出演は、大ヒットホラー作品「13日の金曜日」で4度ジェイソンを演じたケイン・ホッダーだそうです。(←って、特に知りません)

映像は、ドラマレベルで大した事はありません。
特に、見所となるはずの死体加工のグロいシーンも大して描かれていないし…
展開的にも、エド・ゲインの絶対的存在である母親の描写が薄過ぎ
何だか、保安官ボビーと恋人が前に出すぎでピントがボケた作りとなっていました。

評価:★

同じ名前のこちらの作品(2000年)の方が、まだ観れますね。
まあ、特にどちらもお勧めはしませんが…
Posted at 2008/09/09 23:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年08月28日 イイね!

「ファーゴ」

「ファーゴ」今日は、これ。
「ノーカントリー」のコーエン兄弟監督、オスカー脚本賞受賞作品~。

1996年 アメリカ 98分

雪に深く閉ざされた田舎町、ファーゴ。お金に困った自動車ディーラーの営業部長のランディガードは借金返済のために自分の妻ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金をいただこうと考えた。誘拐を実行するのは、妙な二人組、カールとグリムスラッド。だがジーンを自宅から誘拐した二人は、隣町ブレイナードまで逃げたところで、停車を命じた警官と目撃者を射殺してしまう。ブレイナードの女性警察署長マージは事件を追ってミネアポリスに赴くが、その間にも狂い始めた誘拐計画は次々と犠牲者を生んでいく…

これ、実話なんですよね?
何とも居た堪れない
何でこんな結果になって行ったのでしょう。
負の連鎖が垣間見られる作りとなっております。

映像的には、コミカルな演出もさり気なく織り交ぜながら、あくまでシリアスに表現していますね。
残酷さグロさも目に付きますので、ご注意を。
基本的には、悪い事は出来ないよと言う風刺ですかね。
ラストは、観てのお楽しみ~。

評価:★★★

そしてやはり、スティーブ・ブシェミの演技が光ってました~。
初めて見た時から、彼は気になる存在になってました。
Posted at 2008/08/28 23:48:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年08月26日 イイね!

「ノーカントリー」

「ノーカントリー」観よう観ようと思ってて、やっと…
今日は、これ。

sternさんのブログも宜しく。

2007年 アメリカ 122分
原題: NO COUNTRY FOR OLD MEN

メキシコ国境に近い砂漠。荒野で狩りをしていたベトナム帰還兵のルウェリン・モスは、偶然、死体の山と大量のヘロイン、現金200万ドルを発見した。危険を承知で大金を奪ったモスを、ギャングに雇われた非情の殺し屋アントン・シガーが容赦なく追い詰めていく。そんな事件の発覚後、老保安官エド・トム・ベルが2人の行方を追い始めるが、彼らの運命は予想もできなかった結末を迎えて…

これ、アカデミー賞4部門受賞作品なんですよね~。
コーエン兄弟が贈る、衝撃のサスペンス・スリラーという事で…
ポイントは、不条理極まりない悪のシガーですかね。
情が全く通用せず、自分のルールに従って相手を支配する恐怖感が見られます。

映像的には、殺し屋の淡々と殺害していく静かさに怖さを感じさせられます。
展開もテンポも良かったと思っています。
題名からして、今までの生活が出来きない世界という事を現したかったのかな?
特に老保安官が感じていた昔の時代が終わっていく感じが伝わってきましたかね。

評価:★★★

とりあえず、この殺し屋に対偶したら、コイントスに持ち込みましょう。
生きるか死ぬかは、それぞれ50%…
観終われば、確率の高い生存率だという事が分かります。
Posted at 2008/08/27 00:13:00 | コメント(2) | トラックバック(1) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年06月27日 イイね!

「時計じかけのオレンジ」

「時計じかけのオレンジ」「機械じかけ~」に因んで…
今日は、これ。

1971年 イギリス 137分
原題: A CLOCKWORK ORANGE

近未来のロンドンの街で、仲間と徒党を組み麻薬と暴力とレイプに明け暮れるアレックス。ある日彼は殺人事件を起こしたうえに仲間に裏切られ警察に捕らえられる。そこで彼は刑期を短縮するために、自ら進んで“人間の攻撃性を断つ”洗脳の実験台になるのだった。すっかり非暴力的な性格に変貌したアレックス。しかし出所した彼を待ち受けていたのは、以前彼が暴力を振るった人々からの徹底した暴力による報復だった…

かな~り古い映画ですが…
しかし、中身はなかなか考えさせられるものがあります。
私が、特に感じたのは“復讐の醜さ”。
普段、感じている人間性というのは、簡単に醜くなるモノなんですね~。

映像は古さが玉に瑕ですが…
当時では斬新な演出方法やスタイリッシュなシーンなど、見応えはあります。
ただ、暴力シーンなど眼に余る非道徳的シーンがありますので注意です。
時間は長めですが、ラストまで眼を離さないように…

評価:★★★

観る人によって、色々感じ方が違うと思いますが…
酒飲みながら、議論できそうな内容となっております。
Posted at 2008/06/28 00:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation