• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

「変人村」

「変人村」今日は、これ。
相変わらず、邦題に釣られただけのマニアックチョイスだ…

2006年 フランス 87分
原題: SHEITAN

クリスマスの前日。バート、ラジ、タイの3人は、クラブでヤスミンとエーヴという女の子たちをナンパする。5人は、1台の車に乗り込み、片田舎にあるエーヴの実家に遊びに行くことなった。そこで、使用人ジョセフが彼らを持成してくれた。しかし、彼の目的は他にあった。お産間近の妻のために、ジョセフが繰り広げる凄惨な狂気の世界を彼らは目の当たりに…

「変態村」「変態男」に続く、戦慄と衝撃のユーロ・スリラー第3弾
カルト的人気のグラフィック・アーティストを父に持つキム・シャピロン監督の初長編作。
衝撃的で殺伐とした世界観と、スタイリッシュな映像、身の毛もよだつ驚愕のストーリー展開で話題に。
と言う謳い文句でしたが…

監督も知らんし、ましてやその父も知らん上に、映画も大した中身ではありませんね。
映像的にもこれと言って、新鮮さも無いですし。
ストーリーは、最後だけチョロッと戦慄で、それまで緊迫感を作れず中弛み
しかもラストは、唯の主人公の判断ミスですし…

評価:★

因みに、誰も死にません。
あっ、主人公の犬は殺されたかな…
Posted at 2008/06/19 23:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年06月17日 イイね!

「変態村」

「変態村」名前に惹かれました。
今日は、これ。

2004年 ベルギー/フランス/ルクセンブルグ 94分
原題: CALVAIRE

誰からも好かれるマルクは、ハンサムなシンガー。とはいえ、スターといえるほど名の通った歌手ではなくて、小さなパーティーなどで歌って生計を立てている。そんな彼に、アクシデントが降りかかってきた。老人ホームでのクリスマス・ライヴを終えて次のステージがある南仏へと移動している最中に、車が故障してしまったのだ。真夜中のうえに土砂降りで途方に暮れるマルクだったが、通りかかった犬連れの男ボリスの案内で、辺鄙な山村にあるペンションへとたどり着き、そこで一夜の宿を取ることに。ペンションのオーナーのバルテルは親切な初老の男だったが、地元の村には決して近づかないようにと釘を刺し、徐々にマルクに異常な執着を見せるようになる…

うん。
確かに、“変態”村だ。
社会の常識が通じない山奥の寒村で起こり得る変態が描かれていました。
主人公は本当、災難ですね。

映像は、雰囲気あって悪くなかったし…
展開的には、女のいない“変態”村で、お尻が大変なことに…
と言っても、命懸けですけど。
怖くは無いですけど、主人公が不憫でなりません…

評価:★☆

邦題が意外としっくりきていましたね。
これを観る殿方は、お尻の穴を引き締めて下さいね~。


似たような題名の映画
「変態男」
「変人村」
Posted at 2008/06/17 23:45:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年06月16日 イイね!

「隣人は闇に潜む」

「隣人は闇に潜む」さて、気分を変えてサスペンスでも…
今日は、これ。

2007年 アメリカ 89分
原題: POINT OF ENTRY

ロスの高級住宅地、ヒドゥン・グレード。そこは厳重な防犯システムに護られた豪奢な安全地帯。転居したばかりのリチャード一家は隣家の絵本作家のケイレブとすぐに親しくなり、明るい生活が始まる。しかし妻のキャシーは彼の善意の下に何か別の意図を感じずにはいられなかった。その頃、未解決の殺人事件を執念で捜査していたポーター刑事は一冊の絵本から殺人鬼の手がかりを得ていた。犯人は歪んだ欲望を絵本に綴り、殺人によってその妄想を現実化していたのだ。そして密かにケイレブの手掛ける新作。そこにはキャシーと瓜二つのヒロインが描かれていた…

久しぶりのサスペンス。
あまりにも怪し過ぎなパッケージ…
しかも、噂のアルバトロス販売元。
これは、騙されるしかないと思い、観ちゃいました~。

感想は、思った通り駄目映画…
映像には、特記すべき事は無し
ストーリーそのままだし…
期待通り何の捻りも無く、ラストのオチも平凡でした。

評価:★

結局、事件を追っていた刑事が何か捻りになるのかと思いきや…
大して役に立っていないし、存在自体いらなかった。
Posted at 2008/06/16 23:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年05月30日 イイね!

「ホステル2」

「ホステル2」今日は、これ。
知る人ぞ知る、スプラッター…

2007年 アメリカ 95分

ローマに留学中のアメリカ人女子大生ベスとホイットニーは、ホームシックにかかっていたローナも連れて、休暇を利用しヨーロッパ旅行に出掛ける準備を進めていた。そんな中、3人は美術の授業で知り合った美しいモデル・アクセルから、スロバキアにある天然スパを紹介される。そして急遽、行き先を変更してスロバキアへ。3人がチェックインしたのは街の“ホステル”。だがその日の夜、ベスたちは祭りに出かけた際、ローナはダンスに誘われたまま、姿を消してしまう…

スリルと恐怖、稀に見る残虐性で話題を集めた「ホステル」の続編。
本作では、ロス監督と製作総指揮のタランティーノが再びタッグを組み、人間の内に秘められた恐怖と欲望を暴き出していく…
って、主人公を女性にして、前回と同じ場所で、同じような儀式が…
さて、今回の見所は…

残念ながら、期待していたスプラッターのパワーアップは無かった
まあ、悪くは無かったですが。
ただ設定的に、主人公が実は超スペシャルウルトラお金持ちって…
最終的に、それがオチに繋がるのですが、あっさりし過ぎて拍子抜けしてしまいました。

評価:★☆

ラストはもう少しじっくりやって欲しかったですね。
ジワジワが、痛々しいのに…
Posted at 2008/05/30 00:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年05月28日 イイね!

「レベル・サーティーン」

「レベル・サーティーン」今日は、これ。
予告見て、気になっていた映画です…

2006年 タイ 114分
原題: 13/13 BELOVED

会社からは解雇通告を受け、母親からは借金を無心され、車のローンも払えない破産寸前のプチット。そんな彼の携帯にかかってきた1本の電話。その電話で“13のゲームをクリアすれば、多額の賞金が手に入る”と告げられたプチットは、思わず“イエス”と答えてしまう。レベル1:壁の蝿をたたき落とせ。レベル2:その蝿を食べろ。レベル3:保育園で3人以上の子供を泣かせろ。レベル4:路上の物乞いが集めた小銭を奪え。徐々にエスカレートしていく指令。やがて、彼はもう後戻りできないことに気付く。そして、そんな彼をWebサイトの観客たちが見つめていた…

タイ製なんですね、これ。
主人公が、アジア人に見えなかったので、しばらく気付きませんでした…
タイ発、人間を操り、競わせ、壊してゆく、究極のショッキング・スリラーだそうで。
感想は…

アイディアは、面白いのですが…
ちょっと、指令がエスカレートしていく途中、お下品な指令がありますね。
注意として、食事しながら観たら、とても大変な場面に遭遇します。
このレベルの映画にしては、ラストは、まあまあ良かったのではないでしょうか。

評価:★☆

タイの新鋭、マシュー・チューキアット・サックヴィークラル監督に乾杯。
意外でしたが、ハリウッドでのリメイクも決まっている注目作品でした~。
Posted at 2008/05/28 00:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation