• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年04月04日 イイね!

「CUBE NEXT キューブネクスト」

「CUBE NEXT キューブネクスト」今日は、これ。
って、これは一体…

2006年 アメリカ 82分
原題:Intellectual Property

1950年代のアメリカ。天才発明少年として注目を集めていたポールだったが、18歳の時にほとんどのアイディアと特許を実父と師と仰ぐソ連から亡命してきた科学者に持ち去られてしまう。母も病気で亡くし、一文無しになったポールは、彼に唯一残されたアイディア“キューブ”の開発に執念を燃やすのだが…

そう。
名前からして、「CUBE」の関連作品…
…に便乗した映画と分かりますよね?
似て非なる映画です。

映像は、ちょっと昔の映画の雰囲気をかもし出しつつ…
内容は、主に精神面の展開だけ…
いつ、“キューブ”が出てくるんだ?と思ったら負けです。
結局、ラストは…

評価:★

何度も言いますが、題名に騙されないようにして下さい。
決して、間違えて借りないように。
Posted at 2008/04/04 00:51:04 | コメント(3) | トラックバック(2) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年04月02日 イイね!

「ヒッチャー08」

「ヒッチャー08」嘘だと言って…
そんな気分にさせるこの映画…

2006年 アメリカ 91分
原題: THE HITCHHIKER

晴れ渡る青空のもと、ラスベガスへと向かうドライブを楽しんでいたメリンダ達。音楽を聴きながら盛り上がっていた彼女たちは、その途中で道路脇にたたずむ男、ジャックと出会う。彼はハンサムだったが、彼女に逃げられ、仕事を失い、車も故障という、なんともついていない状況だった。メリンダ達はジャックを途中まで乗せることにするが、これが悲劇の幕開けだった…

びっくりです。
この映画の駄目さ加減が。
映像もTVドラマレベル
俳優たちも知らん人だし…

展開は、単純に殺人犯がヒッチハイクして殺しまくる
女性たちのグダグダな攻撃が、観てる側に苛立ちを覚えさせます。
そして、一人、また一人と…
ラストから考えると、無駄死にが多すぎでしょ。

評価:★

こういう駄目作品が、とりあえずステータスです。
底辺を生き貫く自分に拍手。
Posted at 2008/04/02 01:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2008年01月14日 イイね!

「JIGSAW デッド・オア・アライブ」

「JIGSAW デッド・オア・アライブ」さて、この怪しいタイトルに挑戦。
結果は…

2006年 アメリカ 90分
原題: BROKEN

意識を取り戻した時、ホープは地中の棺の中にいた。次に目を覚ますと、彼女の首は木の枝からロープで吊るされていた。身体を支えているのは、不安定な踏み台だけ。死を免れるには、腹部に埋め込まれたカミソリをえぐり出してロープを切るしかない。三度目覚めた時、鎖で拘束された彼女の傍らには正体不明の“男”がいた。彼女は、“男”が獲物に要求する生き残るためのゲームクリアしたのだ。家に居た娘のジェニファーは無事か?逃走の望みは絶たれ、ホープの精神は狂気の淵に追い詰められていた。しかし、生きているかもしれないジェニファーを助け出す、その思いだけが彼女の支えだった。監禁生活16日目、“男”が新たなる獲物を連れてくる…

見事、撃沈
このタイトルは、明らかに客引きだった…
「JIGSAW」「JIGSAW ゲーム・オブ・デス」に続くシリーズにも見せ掛けていますが、全くの別物ですし…
ご察しの通り、「SAW」とも全く無関係です。
死のゲームらしいものはありましたが…

オープニングの掴みは良かったんだけどね~。
それ以降は、ただの監禁生活のみになってしまった。
映像は、意外とグロかったけど…
内容が、ヘボかった…

評価:★

所詮、この手の映画はこんなもの。
忠告するまでもなく、バッタモノです。
Posted at 2008/01/14 00:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2007年11月25日 イイね!

「モーテル」

「モーテル」さて、昨日に続いてB級映画鑑賞~。
今日は、これ。

2007年 アメリカ 85分
原題: VACANCY

息子の事故死をきっかけに不仲になったデビッドとエイミーの夫妻は、親類の家から自宅へと戻るため、高速道路を車でとばしていた。しかし動物を避けようとしてエンジンが故障、仕方なくすぐ近くのモーテルに泊まることにする。怪しい支配人のメイソンに鍵を貰い部屋へと向かう夫妻。すると突然、隣の部屋から激しいノック音が響き、何者かから無言電話がかかってきた。さらにデビッドが部屋のビデオを再生すると、そこには…

予告で面白そうかな~?
…と思って、観ちゃいました。
設定としては、昔によく在りがちな感じですが…
さて、感想は…

映像は、レトロな感じを漂わせた雰囲気のある作り。
展開的には、かなり古典的か…?
よって、ストーリーは簡単に予測つきます。
グロさよりも、精神的な恐怖を主体としてました~。

評価:★★

私には、何か物足りない感じが…
やはり、ゾンビモノが合っているのか…
Posted at 2007/11/25 00:42:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2007年09月04日 イイね!

「紀子の食卓」

「紀子の食卓」これは意外とのめり込みました~。
時間は結構ありましたが…

2005年 日本 159分

17歳の平凡な女子高生・紀子は、父・徹三、母・妙子、妹・ユカの家族4人で暮らしている。田舎の生活や家族との関係、自身の現状に苛立ちを感じていた彼女はミツコと名乗り、“廃墟ドットコム”というサイトで知り合った女の子たちに悩みを打ち明けていた。彼女たちとなら何でもわかりあえると思った紀子は、家出して東京へと向かう。そして上野駅で、“廃墟ドットコム”の中心ともいえる人物、“上野駅54”ことクミコと出会うのだった…

「自殺サークル」の続きと言うか、リンクした映画ですね。
前回にもあった女子高校生達の54人集団飛び込み自殺は、同様の衝撃的映像となっていますね~。
しかし、吹石一恵さんが17歳というのは、ちょっと無理があるかも…
まあ、そこら辺はツッコミ無しで。

これは、現代の平和な世の中に対するある種のテロなのかも知れませんね。
食卓を囲んでの一家団欒…。
しかし、本当に幸せなのか?
そして、自分は本当に自分自身なのか?
ラストとしては、後味はあまりよくないですかね。
私個人としては、好きですけど。

評価:★★★

この映画の良いところは、非日常的展開なのに、凄く日常感を感じさせているところですかね。
マイク真木さんの“バラが咲いた”が妙に合っていたのが、また怖さを…
Posted at 2007/09/04 00:14:32 | コメント(3) | トラックバック(1) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation