• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

「女教師グロリア」

「女教師グロリア」久しぶりの映画ブログ。
こんなレベルのを借りてみました。

2008年 アメリカ 84分
原題: THE DEADLIEST LESSON

ロス郊外の住宅街。その街の高校に赴任した新任教師グロリアは通勤の途中、ギャングリーダーのオスカーが拳銃で殺人を犯すのを目撃する。そして、その事件の犠牲者は、彼女の生徒だった。すぐに事件を警察に通報しようとするが、オスカーからの報復を恐れ、躊躇してしまう。しかし、一方でオスカーは、目撃者がグロリアであると特定し、口封じのためにグロリアと数人の生徒がいる休日の学校に乗り込んでくる…

さて、このパッケージのお姉さんを見ると期待が膨らみますが…
ふたを開けると、新任教師グロリアは完全におばさんでした…
一体、この綺麗なお姉さんはなんでしょう?
準レギュラーの役である若い女性刑事アロンゾなのかな?と私は勝手に推測してみましたが…

映像は、簡単B級映画レベル。
そして、展開もB級レベルで、何とも世界の狭いストーリーなんですね~。
ギャングも3人だけなのに皆恐れていて、警察も手を拱いているって…
ラストは、すんなりお縄になります。

評価:★

評価は、こんなものでしょう。
パッケージのお姉さんが誰なのかはっきり分かりませんが、興味あればどうぞ~。
Posted at 2009/08/13 23:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2009年04月01日 イイね!

「エクスクロス 魔境伝説」

「エクスクロス 魔境伝説」新年度が始まりましたね~。
今日は、これ。

2007年 日本 90分

女子大生のしよりは、恋人の浮気を知って落ち込んでいた。そんなしよりを励まそうと、親友の愛子は温泉地・阿鹿里村に誘う。温泉を楽しむ2人だったが、途中で喧嘩をしてしまい、しよりは1人で宿泊先のロッジへ。すると突然、持ち主不明の携帯電話が鳴り出した。通話ボタンを押すと、そこから男の声で“今すぐ逃げろ!足を切り落とされるぞ!!”という警告のメッセージが聞こえてきて…

うん。
確かに、ジェットコースター・スリラーと言うだけあって、息つく暇の無い怒涛の展開でしたね。
そして、小沢真珠さんの最強ハサミの壊れっぷりキャラが上手くエッセンスに加えられ…
そうそう、昔懐かしい鈴木亜美さんが意外と活躍するんですよね~。

映像は、多少低予算ながらも十分観れるレベルまで仕上がっていましたし…
展開的には、所々時間軸を戻したり、サスペンス要素も取り入れと良く練られていました。
やはり、小沢さんと亜美さんのキャラが際立って物語を盛り上げていたのが良かったです。
最後に、ちょっとした笑いみたいなモノもありまたね。

評価:★★☆

若者向けの完全B級モノでしたが、深作健太監督の頑張りが伺えます。
「バトル・ロワイアル2」より断然良いです。
Posted at 2009/04/02 00:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2009年02月02日 イイね!

「ディスタービア」

「ディスタービア」サスペンスが続きます~。
今日は、これ。

sternさんのブログも宜しく。

2007年 アメリカ 104分
原題: DISTURBIA

高校生のケールは、父親の死が引き金となって暴力事件を引き起こし、自宅に軟禁にされた。ケールに許された行動範囲は、わずか半径30メートル。やがてケールは退屈しのぎとして近所の覗き見を始めるが、それが次第にエスカレートしていき、あるとき隣人による殺人現場を目撃してしまう。だが、双眼鏡越しに殺人鬼と目が合い、ケールと殺人鬼との駆け引きが始まって…

中々の出来栄えでしたかね。
期待してなかっただけ、得しました
因みに、主人公は過去のトラウマはどうであれ、悪ガキですね~。
まあ、その若気の至りが物語を面白くさせるのですけど。

映像は、緊張感を上手く利用した雰囲気ある作りでしたね。
テンポは良く、間延びもしませんし。
ポイントは、殺人鬼との攻防なんですが…
ただ、不謹慎ではありますが、もう少し殺人が多い方が私は好きですね。

評価:★★

ヒッチコックの「裏窓」に似ていると言う噂がありますね。
私は観てないので、何とも言えませんが…
Posted at 2009/02/02 23:10:25 | コメント(5) | トラックバック(1) | サスペンスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2009年01月29日 イイね!

「フォーン・ブース」

「フォーン・ブース」私の好きなコリンが出てる映画~。
今日は、これ。

2002年 アメリカ 81分
原題: PHONE BOOTH

大都会ニューヨークのブロードウェイの電話ボックス。たまたま電話ボックスの前を通りかかった自称一流メディア・コンサルタントのスチュは、突然鳴り始めた電話を、反射的に取ってしまう。顔も知らない話し相手から“電話を切ったら命はない”と言われたスチュは、電話ボックスから一歩も出られなくなってしまった。胸には狙われている証として赤外線のマークがあり、やがて一発の銃声が街に鳴り響く。通行人が倒れ、スチュは無差別殺人の犯人に祭り上げられてしまうのだが…

これは、私の好きな比較的低予算で魅せる脚本命モノ
マンハッタンのど真ん中の電話ボックスだけで展開する密室(?)スリラー。
そして、コリン・ファレルが格好良いんだな~。
演技派の彼の独壇場と言っても過言ではありません。

映像的には、ワンシチュエーションモノだけに単純ではありますが…
どうなるのだろうと言う展開は良かったかと。
まあ、犯人の目的がちょっと弱い感じは否めませんが…
さて犯人は…

評価:★★★

コリンファンでもあり、評価は高めにつけました。
まあ、観ても損は無いかと…
Posted at 2009/01/29 22:48:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | サスペンスドラマ | 音楽/映画/テレビ
2009年01月28日 イイね!

「インベージョン」

「インベージョン」前から気になっていました…
今日は、これ。

おきゅさん霧隠鉄蔵のブログも宜しく。

2007年 アメリカ 99分
原題: THE INVASION

地球外からやってきた謎のウイルスが、人間に取り付き始めた。ウイルスは眠っている間に人間の習性を変異させ、次々と魂のない“レプリカント”を生み出していく。そんななか、原因をいち早く究明した精神科医のキャロルたちが、ウイルス拡大の阻止に乗り出した。効果的な対処法は、“決して眠らないこと“。誰も信用できない悪夢のような状況のなか、キャロルたちはウイルスの侵攻を食い止めるべく戦うのだが…

これは、ちょっと微妙な出来栄えですね。
何だか中途半端なウイルスや展開がしっくり来ません。
感染した後、寝たら支配されるって…
しかも、感情がなくなるだけって…

映像は、別段申し分ありません
ただ、現実味の薄い設定がちょっと…
まあ、云いたい事は良く分かるのですけど。
ラストは、あっさりしたオチでビックリすることは何もありませんでした。

評価:★★

小説“盗まれた街”の4度目の映画化だそうです。
しかし、二コール・キッドマンは相変わらずお綺麗ですね。
Posted at 2009/01/28 23:32:38 | コメント(3) | トラックバック(1) | サスペンスドラマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation