• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年06月06日 イイね!

「竜馬の妻とその夫と愛人」

「竜馬の妻とその夫と愛人」今日は、これ。
またまた、三谷幸喜関連作品です…

2002年 日本 115分

竜馬が暗殺されて13年が過ぎた。新政府の役人・菅野覚兵衛は、師弟関係にあった坂本竜馬の十三回忌を催すため、竜馬の元妻である義理の姉おりょうを訪ねた。おりょうは西村松兵衛という冴えない男と電撃再婚し、ボロの長屋で貧乏生活を送っていた。しかし、実はこの時すでにおりょうには、竜馬にそっくりの愛人・虎蔵がいた。おりょうは松兵衛と再婚したはいいが、貧乏と退屈な暮らしにすっかり愛想を尽かしてしまい、虎蔵と駆け落ちしようとしていたのだ。覚兵衛は、情けない松兵衛を見かねて、おりょうを取り戻す作戦を立てるのだったが…

これは、これは…
とても、話的にぬるいですね。
木梨憲武さん、中井貴一さん、鈴木京香さん、江口洋介さんと…
役者に興味があれば、観続けられる作りとなっています。

映像は、特に普通
木梨さんと中井さんの絡みが笑いのポイントですかね。
とにかく、中弛みが酷い…
けど、ラストのオチで、笑いがありましたね~。

評価:★★

途中で寝そうになるのを、我慢するのに大変でしたが…
それでも、話の内容はかなり単純なので追えました。
Posted at 2008/06/06 23:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | コメディー | 音楽/映画/テレビ
2008年06月05日 イイね!

「12人の優しい日本人」

「12人の優しい日本人」今日は、これ。
三谷幸喜関連作品が続きますね~。

1991年 日本 116分

ある事件の“陪審員”として一室に集まった12人。彼ら全員の意見が一致しなければ判決を下すことができない。そこで、まず多数決によって有罪無罪を決めることにした。被告が若くて美しいことから、わずか1分で全員一致の無罪に決定してしまう。全然やる気のない陪審員たちの中で、1人の男が“みなさん、本当にこれでいいんでしょうか”と言い出したことから喧々諤々の議論が始まった…

もしも日本に陪審員制度があったら?
なんて、当時は言っていましたが、今じゃあ現実になっていますね~。
12人は多過ぎだけど…
法廷映画の名作「十二人の怒れる男」パロディ版といったこの作品。
昨日のと同様、私の好きなワンシチュエーションモノです。

この12人の陪審員たちの人間性が、本当、日本人って感じですね。
“なんとなく~”とか、“気がする~”とか、曖昧かつ私情的で…
そんな人たちが、ゴチャゴチャと討論していくうちに意外な推論が…
捻りも効いていて、楽しめました~。

評価:★★★

まあ、オリジナルの方が、私は好きです…
けど一般には、こちらの方が観易いかな?
Posted at 2008/06/05 23:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | コメディー | 音楽/映画/テレビ
2008年06月04日 イイね!

「笑の大学」

「笑の大学」今日は、これ。
三谷幸喜関連作品で…

2004年 日本 121分

戦争の影が日に日に色濃くなってきた、昭和15年。巷では思想統制が厳しくなり、大衆娯楽にも検閲のメスが入るようになっていた。そんななか、劇作家の椿は、新しい台本の検閲を受けるため、警視庁の取調室に出頭する。これまで腹の底から笑ったことのない検閲官・向坂は、椿の台本を落とすため、次から次へと無理な注文をつけていくのだが…

これは、観易かった
殆どのシーンは部屋の中だけというワンシチュエーションモノ。
しかも、役者さんも殆ど役所広司さんと稲垣吾郎さんの二人だけ
喜劇の台本の手直しと言う話だけで、最後まで進みます。

映像的には派手さは全くありませんが…
やはり、内容が面白かった~。
進むにつれ、どんどん引き込まれちゃいました。
そして、不本意ながらラストに泣きました

評価:★★★

こういう映画が、私は好きですね~。
邦画の作り方は、こうでないとと思っています。
Posted at 2008/06/05 00:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | コメディー | 音楽/映画/テレビ
2008年04月26日 イイね!

「サマータイムマシン・ブルース」

「サマータイムマシン・ブルース」邦画も見ないとね。
今日は、これ。

2005年 日本 107分

暑すぎる夏の、とある大学のSF研究会の部室。そこにはSFの研究などまったくせず、ただぐったりと夏休みを過ごす5人の男子学生と、2人の女性写真部員がいた。前日にクーラーのリモコンが壊れ、あまりの酷暑に悩まされるなか、突然、部室の片隅にタイムマシンが現れる。「ためしに昨日に戻って、壊れる前のリモコンを取ってこよう」と思い立った部員たちは、軽い気持ちでタイムマシンに乗り込む。だが、そこから想像もつかないような事態が次々に巻き起こって…

うん。
出来が宜しい
美味くまとまったストーリーですね。
感心しました。

映像も割としっかりとしていて…
やはり、学生視点ののテンポの良い展開がポイント。
俳優さんの演技も楽しかったですね。
分かり易さも好印象でした。

評価:★★★

芝居でも面白い作品ですよね。
妻も喜んでいました。
Posted at 2008/04/27 00:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | コメディー | 音楽/映画/テレビ
2008年03月27日 イイね!

「チャーリーとチョコレート工場」

「チャーリーとチョコレート工場」今日は、これ。
以前、録画してたヤツです。

2005年 アメリカ 115分
原題: CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY

BJさんのブログも宜しく。
詳細は省きます。

これ、思ってたよりも面白かったですね。
ブラックユーモアってところが良かったかな。
言うことを聞かない子供は、大変なことに…
これで、子供もしっかりと教訓を学びますね。

映像は、完全にファンタジーで綺麗でした。
展開も分かり易く、テンポも悪くありません。
訳の分からない部族による歌や踊りもありますし…
子供から大人まで楽しめることでしょう。

評価:★★★

しかし最近、ホラー観ていないな~。
ゾンビ最新作でもどこかにないかな~。
Posted at 2008/03/27 23:55:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | コメディー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation