• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

「お姉チャンバラ」

「お姉チャンバラ」春だ、桜だ、ゾンビだ~。
今日は、これ。

2008年 日本 86分

謎の科学者・杉田が死人を蘇らせる新薬を開発してから、世界中にゾンビが増殖していた。そんな中、美少女・彩は、殺された父の復讐の為、行く手を遮るゾンビを倒しながら、腹違いの妹・咲を探していた。ある日、出会った女性・レイコから、咲が杉田の下にいるとの情報を得た。最強の女子高生として剣を振るう咲に、父の敵討が始まる…

これは、同名のゲームの映画化と言うことなんですが…
こんなコスプレ・ゾンビモノがあったなんて知りませんでした。
因みに、なんで主人公が水着とか、敵がセーラー服なのかとかは、愚問です。
何故なら、製作者がたぶん好きなコスプレだからなのでしょうから…

映像は、途中まで剣さばき等の効果的なCGが見られましたが…
終盤で見るに耐えない表現方法となっていました。
展開は普通ですが、ラストの戦いは完全にスーパーサイヤ人のパクリでしたね。
結果、ゾンビの設定が要るのかは疑問が残りますけど…

評価:★☆

途中、特に展開的に関連はありませんが、カップルの濡れ場がありますね。
ほか、キャラを生かすのかと思いきや、雑な扱いに残念でした。
Posted at 2009/04/08 00:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゾンビ | 音楽/映画/テレビ
2008年11月30日 イイね!

「スローター 死霊の生贄」

「スローター 死霊の生贄」意外とゾンビが祭れますね。
今日は、これ。

2006年 アメリカ 95分
原題: THE SLAUGHTER

6人の学生たちは、掃除のアルバイトとして古い館に赴いた。やがて6人は、館に眠っていた古い書物を見つける。それは古代の悪霊を蘇らせる儀式について記された魔道書で、ここは以前、子供たちが体を切断されるという恐ろしい殺人事件が起こった“怨霊の館”だった。偶然にも儀式が行われていた“祭壇”に足を踏み入れてしまった彼らは、知らぬうちに悪霊を呼び起こしてしまう…

パッケージからしても、言うまでも無く「死霊のはらわた」を髣髴させますね…
しかも、リメイクか(もしくはパクリか)と思わせるような内容も随所に見られます。
基本、全編に渡りぐだぐだっぷりが酷いのですが…
しかし構成と言うか、意外性には一定の評価を与えなければいけませんね。

映像は、全く見てられない酷いCG合成部分とある程度頑張りが見られるグロシーンとあります…
そして、何と言っても展開に注目ですかね。
前半のシリアス演技を吹っ飛ばす、後半ゾンビが出てきてからのギャグ演出が見もの。
ツボに入れば、大笑い間違いなしのやりたい放題コメディでした~。

評価:★☆

結果、酷い作りだけども何か憎めない、マニアには愛される1本ですかね。
私は聞いていませんでしたが、吹き替え版には、ルー大柴のルー語を使ったり、他にも氷川きよしや郷ひろみの歌詞がセリフとして出てくるそうです。
Posted at 2008/12/01 00:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゾンビ | 音楽/映画/テレビ
2008年11月29日 イイね!

「ボーンシックネス 最怖ゾンビ軍団襲来」

「ボーンシックネス 最怖ゾンビ軍団襲来」ゾンビ祭りって響き、良いですね~。
今日は、これ。

2004年 アメリカ 104分
原題: BONE SICKNESS

突如、謎の骨の病気に罹ってしまったアレックス。妻のクリスティンの必死の看病の甲斐もなく、症状は悪くなる一方。保険に入ってないので医者に掛かるわけにもいかない。そこで、友人のトーマスが骨に利く特効薬としてある粉末を貰う。しかし、この粉末は死んだ人間の骨髄から採取したものだった。粉末を飲みつづけたアレックスは次第に体中から蛔虫がわきゾンビ化してゆくのだった。一方、トーマスが死体を掘り起こしていた墓場では、何者かが墓地の監視に来ていた人を襲っていた…

何て言うか、これは凄い
って言うか、一般的には酷く汚いですね。
久々、こんな汚い映画を観ました…
だって、実際にミミズをから出したり、から吐いたり、ラジバンダリ…

映像は、低予算バリバリの手作り映像です。
展開は、取って付けた様な学生レベルの内容…
しかし本当、主人公はあんな汚いことやってのけ、無茶目茶頑張っていますね。
ラストは、一応ゾンビ増殖で終わっていますが…

評価:☆

そういえば、このサブタイトルの“怖”は“恐”の間違いでは?
だって、“最怖”ってなんて読むのか分かりませんし…
Posted at 2008/11/30 00:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゾンビ | 音楽/映画/テレビ
2008年11月28日 イイね!

「デッドマンズ・プリズン DEAD MAN'S PRISON」

「デッドマンズ・プリズン DEAD MAN'S PRISON」まだ祭りますよ~。
今日は、これ。

2005年 アメリカ 80分
原題: DEAD MEN WALKING

凶悪犯を収容しているハーウッド重警備刑務所に、重犯罪人のトラビスが移送されてきた。収容早々、体調不良を訴えて医務室に運ばれたトラビスは、医師に“自分は実験用のバイオ毒素に感染している”と告げる。症状が悪化したトラビスは、獣のようになって看守に襲い掛かったため射殺。やがて、このバイオ毒素に感染した人間は、死んだのちゾンビとなり、人間に襲い掛かることが判明して…

オープニングが凄いテンション高く気合入っていて、凄い期待してしまいました…
とにかく、血反吐しまくりで感染が一気に回るところなんかも好きですが…
どうも、内容に入り込めませんでした。
とりあえず、登場するキャラを大事に、そしてもっと魅力的に表現しないとね。

映像は、怖い雰囲気あって良かったです。
ゾンビたちも怖さは上手く表現されているのですが…
残念な事に、あまりにも設定と展開がでしたかね。
主人公の疾病対策センター職員・サマンサの活躍がもっとあれば、盛り上がりましたかね。

評価:★☆

まあ、悪くはありませんが、良くもありませんでしたかね。
何度も言いますが、オープニングは素晴らしかったのに…
Posted at 2008/11/28 23:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゾンビ | 音楽/映画/テレビ
2008年11月27日 イイね!

「ゾンビーノ」

「ゾンビーノ」ゾンビ祭り続々~。
今日は、これ。

2006年 カナダ 93分
原題: FIDO

かつて宇宙からの放射線の影響で死体がゾンビとなり人々を襲う事態が発生。しかしゾムコム社が開発したゾンビを従順にする首輪によって、地球に平和が戻った。それから数年後の小さな街ウィラード。ティミーの家でもペットとして最近流行のゾンビを飼うことに。いじめっ子から助けられたのをきっかけにゾンビと仲良くなったティミーは、ゾンビに“ファイド”と名を付ける。しかし、“ファイド”が近所のお婆さんを食べてしまい…

友達のいない少年とペットとなったゾンビの心の触れ合いを描いた前代未聞のゾンビ・ファンタジー!?
ゾンビたちがペットになると言う斬新なアイディアにもビックリ…
しかし、全く従順に働くゾンビに可愛ささえ感じます。
“人間を食べちゃ駄目だよ”って、少年がゾンビに教えていて、完全にペットですよね。

映像的には、確かに50年代の欧米っぽい明るい雰囲気で…
しかし、ゾンビメイクはしっかり顔色悪く…
内容は、友情や愛情、そしてゾンビ増殖と盛り沢山
また、端々にはアメリカ社会に対する皮肉も…

評価:★★

「ショーン・オブ・ザ・デッド」を観たときのような、新たなゾンビ映画の誕生を感じました。
変わったモノ観たい人には、お勧めですね~。
Posted at 2008/11/28 00:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゾンビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation