
いよいよ、ゾンビ祭りも大詰め…
第6夜の今日は、これ。
1982年 アメリカ 120分
第1話“父の日”
因業なネイトは7年前の父の日に“ケーキを出せ”とわめき、頭に来た娘のベリンダに殺された。今年、墓から腐乱したネイトがゾンビと化し現れた…
第2話“雑草”
農家の庭に隕石が落下し、それを発見したジョーディが、一儲けしようと家に持ち帰る。しかし、隕石に付いていた緑色のネバネバに寄生される…
第3話“みち潮”
リチャードは妻ベッキーの浮気相手ハリーを海辺の砂に埋める。海水にのまれるハリー。ハリーの前にベッキーも同じめにあわせていた。やがて2人の足音が近づいて…
第4話“箱”
大学教授のヘンリーは悪妻ウィルマに悩まされていた。一方、用務員が学校の階段の下に発見した箱の中には怪物が入っていた。ヘンリーは、ウィルマを言葉巧みに階段に誘いこみ…
第5話“クリープショー”
ゴキブリを狂的に憎む潔癖症の悪徳実業家アプトンは、皆に嫌われていた。ある日、大停電が起きたと思ったら、無菌室にゴキブリの大群が…
80年代の
古~い作品ではありますが…
ゾンビの第一人者、ジョージ・A・ロメロが監督の
オムニバスホラーです。
そのためか、5話の内ゾンビが出てくる話が
2話あって…
スティーブン・キングも脚本や出演しています。
映像は、時代ですが全く技術が
乏しくて…
構成や演出も、
子供だましのレベルです。
私がちょっと好きな話は、第3話“みち潮”の
ゾンビ話。
因みに、第5話の撮影には数万匹の
本物のゴキブリが使用されたそうです・・・
評価:★
もはや、今の時代の人は観れない出来栄えとなっていますかね。
鑑賞するのに、かなりの忍耐が必要となっています…
Posted at 2008/07/17 23:50:48 | |
トラックバック(0) |
ゾンビ | 音楽/映画/テレビ