• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2008年11月05日 イイね!

「LOVERS」

「LOVERS」今日は、これ。
この前の金城武さん繋がりです…

2004年 中国 120分
原題: 十面埋伏/LOVERS/HOUSE OF FLYING DAGGERS

唐王朝が衰退を始めた、9世紀中頃の中国。各地に叛乱勢力が台頭するなか、“飛刀門”と呼ばれる一派が、民衆の支持を得て勢力を拡大していた。やがて“飛刀門”の壊滅に乗り出した王朝側は、捕吏のリウとジンに飛刀門のリーダー拘束を命じる。遊郭で人気を博している盲目の踊り子シャオメイが“飛刀門”の一味だとにらんだリウは、遊郭の客になりすましたジンを送り込む。首尾良くシャオメイを捕えたものの、シャオメイの口が堅いことを知ったリウは、今度はジンにシャオメイの脱獄を手助けさせて…

これは…
チャン・ツィイーさんがとても綺麗~♪って事は分かりましたが…
内容が、良く分かりませんね。
一応、三角関係な物語。

映像は、中国らしい幻想的で色鮮やかで流石に綺麗でした。
しかし、展開に無理があるでしょう。
ラストなんか、春から冬まで戦ってるかのような死闘シーン。
さらに苦手な人も多いワイヤーアクションも健在です…

評価:★★

まあ、TVで放送されてれば、観ても良いですが…
お金は払って観たくないレベルですね。
Posted at 2008/11/06 00:05:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ソードアクション | 音楽/映画/テレビ
2008年11月03日 イイね!

「レッド・クリフ Part I」

「レッド・クリフ Part I」今日は、これ。
また休日に、夫婦でデートです。

2008年 
原題: RED CLIFF/赤壁 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 145分

はるか昔の中国で絶大な権力を握る曹操は、その兵力にものをいわせて敵国を攻めたてていた。彼の天下統一の野望を打ち砕くため、孔明と周瑜はともに協力し、連合軍を結成。だが連合軍の数はわずか6万、片や曹操の軍勢は80万で、その兵力の差は誰の目にも明らかだったが…

“三国志”のクライマックス、“赤壁の戦い”を総計5時間で描く超大作の第1部…
そうなんです。
観るまで知りませんでしたが、これ2部完結なんですね~。
ついていけるか不安でしたが…

映像では、壮大な軍勢に素晴らしいアクションシーンは流石、ジョン・ウー監督です。
登場人物も多いのだけれど、序盤の人物説明や頻回にある名前テロップと…
混乱せずにストーリーに集中できたことには評価したいですね。
今回の話は同盟を結んだところで、赤壁の戦いは次回が本番です。

評価:★★★

因みに、“三国志”の話は妻共々、全く知識ありませんでした~。
それでも、内容はそれ程難しくは無く、分かり易かったのが良かったですね。

あと、私の中では関羽のキャラが好きですね~。
画像も彼のシーンを抜粋~。
Posted at 2008/11/03 23:59:33 | コメント(6) | トラックバック(1) | ソードアクション | 音楽/映画/テレビ
2007年11月11日 イイね!

「300<スリーハンドレッド>」

「300&lt;スリーハンドレッド&gt;」新作レンタル続々。
今日は、これ。

sternさんのブログも宜しく。
詳細は省きます。

2007年 アメリカ 117分
原題:300

紀元前480年。比類なき軍事力を誇るペルシア帝国・クセルクセス王は、スパルタ王・レオニダスのもとに使者を出した。それは“土地と水を差し出さなければ、国を滅ぼす”という、事実上の侵略宣言だった。誰もが降伏しかないと思うなか、レオニダスは使者を斬り捨て、ペルシアと戦う道を選ぶ。託宣師の託宣も聞かず、テルモピュライでの決戦に挑むスパルタの300人の精鋭たち。対するペルシア軍は、なんと100万の大軍勢で…

いや~。
この設定は、笑うぐらい好きですね。
だって、100万人300人ですよ。
有り得ません。
単純計算で、一人3千人以上を倒さないといけないなんて…
しかし、厳しい教育と乗り越えたスパルタ人は強いですね。

映像は、皆さん納得するぐらい完成された雰囲気で作られています。
この世界観は、ファンタスティックで良いですね~。
展開は、序盤はスパルタ人教育から始まり、ペルシャ軍との戦いに巻き込まれていく…
物語的ストーリーで、ラストは…
槍が惜しかった…

評価:★★☆

まあ、この映画は映像を楽しむことがメインかな。
私としては、敵のキャラがもっと現実的だった方が…
Posted at 2007/11/11 00:53:10 | コメント(4) | トラックバック(1) | ソードアクション | 音楽/映画/テレビ
2006年04月19日 イイね!

「SHINOBI」

「SHINOBI」今日も続きます。
しかし、久しぶりかな?
新作ものは。

2005年 日本 101分

時は太平、徳川家康の治世下。長きに渡って反目してきた伊賀と甲賀の忍者二大勢力は、初代・服部半蔵との約定により、それぞれ伊賀・鍔隠れ(つばがくれ)と甲賀・卍谷(まんじだに)の両里でひっそりと暮らし、互いに接触することを禁じられていた。だが両里の跡目である朧(おぼろ)と弦之介の二人は、互いの立場を知らずに出会い、禁断の恋に落ちてゆく。そんな折、忍たちの超人的な秘術が徳川の対抗勢力に利用されることを恐れた家康は、両里の相殺を目論んで、双方から精鋭5名ずつを出しての果たし合いを命じる。双方の頭として選ばれたのは、朧と弦之介だった…

原作はよほど良いのだろうか?
結構厳しい評価をしている方々が多いようで…
私は、もちろん原作は読んでません!
威張れることでありませんが。
けどそのお陰か、この映画は楽しめました。
各キャラの個性が面白い
ありえない技のオンパレードで。
もう少し引っ張って色々な忍法を見せてもらえれば、もっと楽しめましたが。
それだと、2時間では足りないか?
映像も綺麗で良かったと思います。
個人的には、「あずみ」よりこちらの方が好きですね。
エンターテインメント色の強い映画でした。

評価:★★★

原作読んだ方は、あまり期待しないように。
内容が結構省かれているらしい…
Posted at 2006/04/19 00:30:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソードアクション | 音楽/映画/テレビ
2006年04月16日 イイね!

「荒神」

「荒神」北村監督シリーズで、最も好きな作品です。
実は、これを紹介したいがためのシリーズだったりして…

2002年 日本 79分

遠い昔の日本。そこは、天狗(荒神)が出ると噂されるとある山奥の古寺。ある日、いくさで瀕死の重傷を負った侍がこの寺に逃げ込んできた。寺の主は、この侍を助け介抱する。傷を手当てし、食事を出し、酒を振る舞う。やがて侍は傷も癒え、元気を取り戻す。それを待っていたかのように、寺の主は話し始める。主は、自分は人間でなく戦いの神“荒神”だと名乗り、介抱してあげた見返りに自分を殺してくれと依頼する…

これは格好良い
カメラワークが良く、内容も単純で面白い
笑いも取り入れ、短時間でうまくまとまっています
なんと言っても、チャンバラアクションが素晴しい
これまで観た侍映画の中で、かなり出来がいいと思っています。
まあ、かなり現代風ですが…
エンターテインメントとして、許してください。
それでもやっぱり、北村龍平監督はなかなかのお人です。
日本男子は見るべし!

評価:★★★☆

かなりひいき目の評価ですが、これでなんと8日間で仕上げてます。
期間もお金も余りかかっていません。
相変わらず、こういうのが好きなので。
日本映画も負けていません!

因みに、“物事の本質は内面にある”というフレーズが出てきますが、BJさんのブログを思い出してしまった…
この映画とはまったく関係はないですが。
Posted at 2006/04/16 00:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソードアクション | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation