• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

「ディバージェンス 運命の交差点」

「ディバージェンス 運命の交差点」香港映画をまた観てしまった。
当たりが無い最近の香港映画事情でしたが…

2005年 香港 101分

刑事のシュンは、10年間行方不明で生死の分からない恋人の幻想を抱きながら、ある事件の重要証人を護送中であった。空港に降り立ち、車三台で運ぶ途中、殺し屋のコークにその男を射殺される。事件の真相を追うシュンは、黒幕だと目される実業家のイウの会社に乗り込むが、弁護士のトウに違法行為だと警告される。そこで、イウの張り込みを開始するが、トウの奥さんが自分の捜し求めていた恋人に瓜二つなことに気付く。そんな中、イウの息子が行方不明になる…

これは、これで見応えありましたね。
意外と展開が面白かったかなと私は思っております。
映像も良かったですし。
主要キャラ達が、それぞれ生きています
特に殺し屋が、無敵で格好良かった

殺し屋を追跡するシーンも、なかなか見せてくれましたし。
ちょっと観て欲しいシーンとしては、車が坂道をバックで下りていくシーン
刑事シュンが真実を聞かされ、ショックに打ちひしがれて、バックしていく…
車好きには見てられないかも…
おいおい。危ないよ。ぶつかるって!”って、手に汗握ってました。
まあ、どうなるかは、観てのお楽しみ

評価:★★★

観て損は無いと思っています。
借りるものが無い時にでも、どうぞ。
Posted at 2006/11/21 00:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミステリードラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年10月11日 イイね!

「ギミー・ヘブン」

「ギミー・ヘブン」もう少し行きますか。
日本シリーズ、六本目。

2004年 日本 121分

ある豪邸で殺人事件が起きた。その家には、親を亡くし、施設で育った麻里という養女がいた。麻里を受け入れた家庭は全て謎めいた死を遂げていたのだった。一方、“共感覚”のために恋人や親友にも理解されない孤独を抱えていた新介は、インターネットの盗撮サイトを運営していた。ある日、私生活を映像で公開している女性が失踪したり、カメラの前で投身自殺を図ったりと、盗撮カメラが設置された場所で不可解な事件が続けて起こる。そのカメラから、河川の排水溝で倒れている麻里を見つける。彼女を匿う新介だが…

この映画では、一つの先天的疾患が取沙汰されています。
それは、“共感覚”。
―視覚や聴覚など、ひとつの感覚が刺激を受けた時、本来の感覚以外の感覚が伴って生ずる現象のことである。
例えば、甘いものを食べた時に、{黄色い}と感じるような感性である。
宮沢賢治、ランボー、フランツ・リスト、スティービー・ワンダーらがそうであると言われている。
生活に支障はないが、同じ感性を共有出来る者がいない孤独感があると言われている。

それは分かるのですが、ある部分の表現に納得できない所が…
あるものが、“共感覚”によって人とは違う感じに見えるのは分かるとして…
その逆は成り立たないのでは?
まあ、良いでしょう。
“共感覚”はその人本人にしか分からないと言う事で。
また、ラストのオチは予測できてました
だって、登場人物が少ないので…
よって、あまり面白みもないかも。

評価:★★

私も、何か似たような疾患があるかも…
だって、くだらないホラー観て面白いと感じてしまうので。

次回ブログ、またもや江口主演の“~ヘブン”
乞うご期待。
Posted at 2006/10/11 00:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミステリードラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年09月02日 イイね!

「ラスト・キングス」

「ラスト・キングス」多分、完全にマイナーな映画です。
しかし、中身は…

1997年 アメリカ 107分
原題:Suicide Kings

ある日、元マフィアのボスであるバレットが、青年集団に拉致監禁される。それは、青年達の1人エイブリーの妹であるエリーナが誘拐され、200万ドルの身代金を要求されたことから始まった。彼女を救い出すために、裏社会に通じているバレットを利用しようとしたのだった。思わぬ巻き添えを食い、あげくは誘拐犯から彼女の指が送られてきたと言う事で、同じように指を切り落とされるバレット。椅子に縛られ身動きできない状態のバレットは、彼らの言いなりに誘拐犯を昔の仲間や自分の部下に捜せようとする。そして、部下より誘拐犯との内通者が青年達の中にいることを知った、バレットは青年達に揺さぶりをかける…

これは、意外です。
この存在を知らずに過ごしていたことが、悔やまれるぐらい。
本当、良かったです。

脚本がしっかりしているためか?
飽きさせない展開が面白かったです。
一体どうなるんだろうと、魅入ってしまった。
また、役者がそれぞれ良い演技で。
演出も台詞回しも面白い感じでした。

評価:★★★

もちろん、お金のかかったメジャーな作品には、遠く及ばないかもしれません。
しかし、マイナーな映画の中のきらりと光るこのような作品は堪りませんね。
マイナー漁りの醍醐味を感じさせてくれました。
Posted at 2006/09/02 23:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミステリードラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年08月21日 イイね!

「閉ざされた森」

「閉ざされた森」さて、推薦ものです。

2003年 アメリカ 98分

BJさんのブログも宜しく。
詳細は省きます。

これは一体、どういうことでしょう。
謎が謎を呼び、何が真実なのか?
誰が本当の話をしているのか?
誰が何を隠し、何の目的でそうなったのか?
そう、真実は最後まで閉ざされます

なんか、格好良いこと書きましたが、府に落ちないも…
何故、ジョン・トラボルタが呼ばれた?
麻薬捜査官なのに?
まあ、彼が尋問のスペシャリストであったからなのだが…
けど、話が上手くいきすぎか

評価:★★☆

まあ、意外な展開には違いないか。
あと、確かに「穴」と同じ部類ですかね。
明らかにこっちの方がずっと上質ですけど。
Posted at 2006/08/21 23:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミステリードラマ | 音楽/映画/テレビ
2006年08月17日 イイね!

「フォーガットン」

「フォーガットン」昨日の映画に引き続き、子供さらわれものです。
似て非なるものです。

2004年 アメリカ 92分

テリーが、9歳の一人息子サムを飛行機事故で失ってから14カ月。失意の日々を過ごす彼女の周りで、異変が静かに始まった。夫ジムと家族3人で撮った記念写真からはサムの姿だけが消えており、ジムは元々息子など存在しないと言う。精神科医マンスは、テリーは流産し、そのショックの余り想像上の息子を創り出したのだと説明する。すべてが妄想だと決めつけられ、慌てたテリーは、同じ飛行機事故で娘ローレンを失った元プロ・ホッケー選手のアッシュを訪ねる…

これは、これは。
確かに皆さんが、憤慨する理由も良く分かります。
まともなミステリーではありませんから。
でも、これはこれで私は楽しめました。

映像は悪くないし、展開も途中まで面白ミステリーで。
まあ、後半は…
実はあれの為だったと言うわけですが、私の嫌いなオチではなかった
それだけで評価しています。

評価:★★

B級ホラーと比べれば、全然…
って、比べてはいけませんね。
けど、ホラーだったら逆に斬新なオチになるのかな?
ちょっとだけ「アンデッド」を思い出してしまった…
Posted at 2006/08/17 00:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミステリードラマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation