• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

神戸の夜。

神戸の夜。…と言っても、昨日の写真ですが。


今週末、神戸に出張していました。


肉が美味しいかった~。
後、パン

もちろん。
ちゃんとしっかり仕事して…
一本も映画観ずに…
Posted at 2009/01/25 23:31:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | ビジネス/学習
2009年01月22日 イイね!

「デッド・サイレンス」

「デッド・サイレンス」今日は、これ。
やはりこういう映画じゃないと気分が盛り上がりません。

2007年 アメリカ 90分
原題: DEAD SILENCE

ある雨の夜、ジェイミーとリサの夫妻のもとに、送り主不明のトランクが届いた。中に入っていたのは、腹話術の人形。やがてジェイミーが外出し、帰宅すると、リサが舌を切られて死んでいた。警察に通報するものの、容疑者扱いを受けたジェイミーは、事件の謎を解くべく、人形を持って故郷へと向かう。実は故郷には、古くから伝わる“人形”と“舌を抜く”という言葉の入った詩が語り継がれていた…

うん、これは上質な出来栄えでした。
しっかりとした演出で、何と言っても人形が怖い
けど、怖いからと言って、叫んでは駄目ですよ~。
を抜かれちゃいますので…

映像は、不気味な雰囲気を保ちつつ、グロも瞬間的に散りばめ…
テンポもそれ程間延びしないで、最後まで観れる作りとなっております。
しかし、主人公は良く叫ばずに耐えられますね。
因みに、ラストのオチがこれまた中々のポイントでした~。

評価:★★

「SAW」を生んだ監督ジェームズ・ワンと脚本家リー・ワネルの再タッグだそうです。
納得の出来栄えですが、比べちゃうと衝撃レベルは落ちますね。
オカルトサスペンスなら、まだ「スケルトン・キー」の衝撃レベルの方が上でしたけど…
Posted at 2009/01/22 22:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホラー | 音楽/映画/テレビ
2009年01月21日 イイね!

「リーピング」

「リーピング」これもB級ですかね。
今日は、これ。

2007年 アメリカ 99分
原題: THE REAPING

大学教授のキャサリンは、“奇跡”というものを信じず、今までに彼女に解明できなかった“聖なる謎”は一つも無かった。そんなある日、ブラックウェルという教師がキャサリンのもとを訪れ、町の人々が神の奇跡だと信じている一連の出来事を解明してくれと依頼してくる。小さな町で起きた、1人の少年の不可解な死と、真っ赤に染まった川の水。それはまるで、旧約聖書に登場する“十の災い”の始まりそのものだった…

あなたは、超常現象を信じますか?
それによって、この“十の災い”のくだりは、凄く興味を引かれる作りとなります。
中身は、完全に悪魔と神の戦いですが…
ただ、何かしっくり来ない展開ですね。

映像は、しっかりと作られ、観る分には問題なしですね。
テンポはそれ程悪くなく、中弛みはありません。
少女役のアナソフィア・ロブの演技も、中々でしたし。
やはり、ラストのオチは賛否両論かな。

評価:★★

恐怖を感じるには、物足りない出来栄えでしたね。
超常現象は好きなんですがね…
Posted at 2009/01/22 00:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オカルトサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2009年01月20日 イイね!

「ストレンジャー・コール」

「ストレンジャー・コール」さあ、B級映画の始まりです。
今日は、これ。

2006年 アメリカ 87分
原題: WHEN A STRANGER CALLS

ロサンゼルス郊外の閑静な丘の上に建つ邸宅で女子高生のジルはそこに住む2人の子どものベビーシッターをしていた。子どもたちも寝静まり、ひっそりとした夜の静寂に包まれた豪邸で、ひとり留守をあずかるジルに、不審な男から不気味な電話がかかってくる。何度も鳴る電話の音に、ジルの不安は次第に恐怖へと変わっていき…

「夕暮れにベルが鳴る」をリメイクしたものだとか…
まあ、10代の一人での留守番は怖いモノがありますかね。
女性なら特にそうですよね。
そこを狙った作品となっております。

映像には、特にこれと言ったグロさや効果も使わず、普通の出来栄えですね。
展開的には、所謂精神的な恐怖を駆り立てる作りとなっております。
私的には、ビックリはするけど怖さが今一つ
そしてラストは、捻りも無くお決まりの“正義は必ず勝つ”パターンなんだな…

評価:★☆

カミーラ・ベルちゃんは、可愛いかったですね。
ミニスカートだったら、さらにドキドキ出来たことでしょう…
Posted at 2009/01/20 23:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイコサスペンス | 音楽/映画/テレビ
2009年01月19日 イイね!

「ツイてない男」

「ツイてない男」やはり、私にはこっち系が…
今日は、これ。

2007年 アメリカ 95分
原題: BOTCHED

ダイヤモンドの強奪を計画するも失敗したリッチーは、雇い主から名誉挽回のチャンスとして、新たな仕事を与えられた。それは“世界最大のメディア企業・ユーラルズから初代ロシア皇帝イワン4世の黄金の十字架を奪ってくること”と言うもので、リッチーは現地モスクワで、早速仕事に取り掛かる。だが、何者かの罠によって、未使用のフロアに閉じこめられてしまう…

一見、マフィアモノと見せかけて
実は、サイコ・スプラッターな作りはちょっとワクワクしました。
しかし、発想だけで、中身は至って平凡な出来栄えでしたね。
展開が読めてしまうストーリーがちょっと残念です。

映像は、普通にグロで、可も無く不可もなく。
一番キーマンの何者かが、只のデスメタル親父で何かしっくり来ませんでした。
もう少しそれっぽい化け物系であれば良かったのですが…
ラストが、唯一ツイてるオチって言うのも…

評価:★★

しかし、こういう映画観ると、活力が沸いてきます。
…って、私だけですね。
Posted at 2009/01/19 23:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホラー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 5 6 78 910
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation