• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バー好きのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

「レッド・クリフPart II ―未来への最終決戦―」

「レッド・クリフPart II ―未来への最終決戦―」今日は、これ。
映画館の迫力が生きますね~。

sternさんのブログも宜しく。

2009年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 144分
原題: RED CLIFF: PART II/赤壁

西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜と孔明が作戦を仕掛けようとする中、周瑜の妻・小喬がある行動に出る

結果的に言うと、私は面白かったです。
映画として、エンターテインメントをしっかり確立していますので。
ただ、有名な“三国志演義“とは、内容がちょっと異なるようで…
三国志ファンじゃない、歴史に素人な方にお勧めですね~。

映像は流石、大作だけあって綺麗ですし、迫力満点で人員の多さに圧倒されます。
続編ということで、始めに粗筋があったりと、丁寧な印象です。
展開ではテンポも良く、そんなに長時間を感じさせない作りで、作戦がまた面白過ぎ
金城武くんは、相変わらず美味しい所ばかり持ってく格好良さが光っていましたね。

評価:★★★

実は、最も要らない話のデブ助と千人隊長のシーン…
千人隊長がバカ過ぎで、それ以上に純粋な心を感じて、迂闊にも泣きました。
Posted at 2009/04/27 23:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクション | 音楽/映画/テレビ
2009年04月24日 イイね!

面白映像。

こんな番組あったのですね。

若林君は、中々見所が良いですね~。



この話は、確かに納得できて面白かったです。

そして、最後にオチが着いて、良い話でした。
Posted at 2009/04/24 23:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映像 | パソコン/インターネット
2009年04月23日 イイね!

「時をかける少女」

「時をかける少女」今日は、これ。
アニメが続きます。

2006年 日本 98分

高校2年生の紺野真琴は、故障した自転車で遭遇した踏切事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を得た。力の使い方を覚えた真琴は、それをなんの躊躇もなく、日常の些細な不満や欲望の解消に費やすようになる。そんな中、真琴はクラスメートの間宮千昭から思わぬ告白を受けた。狼狽のあまり、その告白を無かったことにしてしまう真琴。ところがその千昭に同級生の友梨が告白し、3人の友人関係は一気に微妙なものに…

筒井康隆の名作「時をかける少女」をアニメでリメイク。
まあ、基本タイムパラドックスモノには、矛盾が多く好きではない作品が多い。
これも、まあ時間を戻せること自体、ご都合主義と思われるが…
そんなこんなで言っても、良い出来上がりではあります。

映像は、流石日本のアニメで、綺麗で観易いです。
展開はテンポも良く、分かり易いです。
青春、恋愛、友情、若気の至りに後悔と、色々詰まっています
切ないラストも、未来に希望を持って走りだします。

評価:★★☆

まあ、変なこと言うようですが、ミニスカで転げ回っているのにパンツは見えない…
見えちゃいけないのは分かっていますが、びっくりするくらいパンツ見えません。
Posted at 2009/04/24 00:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメーション | 音楽/映画/テレビ
2009年04月21日 イイね!

「鉄コン筋クリート」

「鉄コン筋クリート」今日は、これ。
久々のアニメですね。

2006年 日本 111分

昔ながらの義理と人情が支配する街“宝町”を拠点に、何ものにも支配されずに自由に飛び回る“ネコ”と呼ばれるふたりの少年クロとシロ。彼らは誰よりも街を知り尽くしていたが、その愛する“宝町”に再開発という名の地上げや、実態の分からない“子供の城”建設プロジェクトが立ち上がる。その影響でヤクザと暴力といった“退廃”が同時に街に押し寄せて…

これ、ビックスピリッツで連載された漫画なんですね。
特に気に留めていませんでしたが、意外としっかりしたアニメ映像で良かったです。
純粋なを信じるクロと、純粋なを信じるシロがポイント。
不気味な3人組の殺し屋が特に好きで、中盤の盛り上がりを担っていました~。

映像は、かなり独特ではありますが、スピード感溢れるアニメでしたね。
しかし、後半の精神的心理描写がちょっと長く、気分が害される人もいたことでしょう。
展開的には、人間ドラマを中心に暴力や抗争とテンポ良く進んでいきます。
ラストは、少年二人の深い信頼関係が幕を飾っています。

評価:★★

基本、この独特な描写のアニメが苦手であれば、お勧めしません。
しかも、心理描写が気味悪くて、女性にも勧めません。
Posted at 2009/04/21 23:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメーション | 音楽/映画/テレビ
2009年04月19日 イイね!

「クローズZERO Ⅱ」

「クローズZERO Ⅱ」今日は、これ。
前篇も素晴らしかったですが…

2009年 日本 133分

不良学生たちの巣窟・鈴蘭男子高校制覇を狙い“最強の男・リンダマン”こと林田恵との頂上決戦に何度も挑み敗れている滝谷源治。未だ全校を統一できずまとまらない鈴蘭高校に、過去にし烈な抗争を繰り返していた“殺しの軍団”と呼ばれ恐れられている鳳仙学園との停戦協定が破られてしまう。鳴海大我率いる鳳仙学園の猛者たちが攻勢をかけてくる中、鈴蘭高校はかつてない危機を迎える…

なるほど。
オリジナルストーリーの続編だから、どうなる事かと思いましたが…
違和感を感じさせない出来栄えで、上手く仕上がっていましたね。
しかし、山田くんの迫力は相変わらず感心致します。

映像は、以前の雰囲気を継続し、見せ場の多い出来となっております。
展開はテンポ良く、そして分かり易い、時間も長く感じさせませんでした。
力だけでは人をまとめられないと言うところなんかは、今回の映画の真意でしたし…
G・P・S解散宣言した後の小栗くんの単独行動に、熱いモノを感じ涙しました。

評価:★★★

ついでに、私好みの最高なキャラクターが登場していましたね。
超色白な痩せ男“漆原稜”の限度知らずの狂戦士ぶりに、心を奪われました~。
Posted at 2009/04/19 23:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクション | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事してるか… 映画観てるか… 妻の相手をしてるか…」
何シテル?   06/11 00:24
2005.10月下旬の納車で、車いじりは殆ど経験はなく、初心者です。 よって、殆どのブログが趣味である映画鑑賞が中心となっております。 ホラーが大好物なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドでSUV。 理想的な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation